TakaPの数学日記

数学を教えていて感じたことや日常の感想などを記録しました。

骨密度を気にして・・・

2009年09月30日 17時57分27秒 | 日記
 骨密度が90歳の老人並みということで、図書館に行って骨粗鬆症の本を借りてきた。それによると、アルコールやカフェインは骨に良くないのだそうだ。
 そこで、あさ飲んでいたお茶を牛乳にした。また夜眠れないときにはアルコール(ワインやビール、酒、焼酎など)を飲んでいたが、それもやめて、牛乳にした。
 学校では、朝、コーヒー、昼コーヒー、夕方コーヒーを飲んでいたが、1日1回にした。
 
 このところの、天候不順で風邪を引いたらしく、頭痛気味。さてはカフェインが切れたか、と思い。夕方コーヒーを飲むと、症状が和らいだ。コーヒーはやめられないか・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は都民の日だけど

2009年09月30日 17時18分54秒 | 日記
 仕事がたまっている!季節の変わり目で風邪ひいたようで頭痛が・・・。
ゆっくり休みたいところだが、明日は学校で仕事だ。
 都民の日にはだいたい、どこかへ出かけていた。たとえば富弘美術館とか佐野の厄よけ大師とか。
 今年は5連休でずっと家にいて、そのため仕事ができなかった。ま、これは言い訳だけど。とにかく気がついたら9月が終わっているし、仕事が詰まってくるし。
 なので、明日は都民の日で学校はお休みだが、仕事に行く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大学初年級の数学

2009年09月29日 17時25分56秒 | 数学
 図書館に行って微積分の本を借りてきた。「ゼロから学ぶ微積分」大学初年級の微積を解説していた。数学の厳密性を追求するより分かりやすさを追求した本だ。

 この本の最後の方に正規分布曲線に関連の積分ついて解説してあった。

 正規分布の曲線の積分は難しく、重積分を利用して計算することは分かっていたが、結構易しく解説してあったので驚いた。
 そこで念のために、手持ちの微積関連の本を調べてみた。あるある。ほとんどの微積の本にはガンマ関数とともに解説や証明が載っていた。
 私は大学時代にこれらの事実を学んだ覚えがない。
・・・・ということは。

 大学1、2年の頃、全然勉強していなかったということだ。
 大学初年級の数学では、微分、積分はもとより、偏微分、重積分など、それに観覧した図形や線型数学も扱っている。それらのほとんどが抜け落ちていたようである。また、自分でもまったく学びもしていなかった。

 今頃になって、集合や位相といった数学を勉強する前に、「教養」である微積分や線型数学の基本こそ勉強すべきこだと痛感した。

 思えば、ろくな基礎もないのに、数学の論理の「美しさ」のみに惚れ込んで、集合論や位相に夢中になったり、エプシロン・デルタにこだわったりしていたのではなかったろうか・・・。教員になって、数学を「教養」として勉強していたときも、大学初年級の微積はたいして学ばなかった。

 やっぱり、数学的な厳密性は横に置いて、広く浅くでもいいから、微積や線型数学のさまざまな知識と計算力はつけておいた方がいい。いろいろな知識があってこそ、厳密性を追求するときに、知識が役に立つのだと改めて思った。


 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5連休のあと

2009年09月28日 17時59分00秒 | 日記
 先週は5連休があり、ゆっくり休んだが、今週は木曜日が「都民の日」で休み。もう9月が終わるのか・・・、と思った。ぐずぐずしていると仕事が間に合わなくなりそうなので、少し急がないといけない。

 で、「急がば回れ」まずは職員室の自分の机の整理、片付けをすると何となくやる気がわいてくるようだ。自宅の部屋も5連休中に整理整頓したので使いやすくなっていた。ここで仕事をしようかとも思ったが、休日にパソコンに向かって仕事をしていると、どうも評判がよろしくないようだ。

 そこで、休日にはパソコンはメールチェックに限ることに。仕事は学校だけでやることにした。というわけで、職員室の机の片付け、5連休のあとでちょっと忙しくなったが、やっと連休ぼけを一掃しそうだ。
 次はたまってきた、高校からの郵便物の開封と整理だ。がんばろう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋葉原に行ってきた

2009年09月26日 11時45分34秒 | 日記
 久しぶりに秋葉原に。まずはお目当てのトランスを探す。駅そばのラジオ会館だったか・・・。
 学校のスピーカーの入力トランスが壊れたので、取り替えようとしたところ、ない。入力600オーム、出力8オームのトランスがない。
 で、何かのときに秋葉原で見つけたが、お金がなくて買えなかった。この種のトランスは少ないそうだ。2軒ほどトランス屋をのぞいたが見当たらなかった。2階に通じる階段のそばの店だったと思った。あった!1050円だ。さっそく購入し、月曜日には交換することにしよう。

 次は通りを越えて、ラジオデパートの方へ。こちらはパソコン自作の店や、ジャンク屋がある。通りにはメイド姿の女の子がチラシを配っていた。
 秋葉はエンジニアの卵の街だったのに・・・。

 4GBのSDカードを880円でゲット。あとはあちこちの店を見て回ってオシマイ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

骨密度の測定

2009年09月25日 17時03分50秒 | 日記
 生徒の骨密度の測定があった。教員にもやってくれるというので、測ってもらった。何と90歳代の骨密度だって。
 「食生活は?」などと聞かれてしまったよ。コリャ大変、転んだら骨折か。それにしても90歳とは・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

閲覧数と訪問者数

2009年09月24日 18時31分53秒 | 日記
 カテゴリー「旅行」を追加したせいか、このブログをアクセスしてくれる方の数が増えている。
 見て下さる人が多くなるほど、責任を感じる。ブログは毎日は更新できないけれど、更新をこまめにやると、アクセス数や訪問者数が増える。またがんばって更新しますので、ご愛読よろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モニターを分解

2009年09月23日 10時27分53秒 | コンピューター
 モニターを分解といってもケースを開けて、中を確認しただけ。今日のモニターはすこぶる調子が悪く、また黄色っぽい色調に・・・。たたいても正常にならずかえって緑一色に!また、たたくと今度は青一色。というわけで中を開けてみることにした。だめもとだ。もし壊れたら、学校にある自分の液晶モニターを自宅に持ってくればよし。

 というわけで早速ケースをご開帳。写真は撮ってないのであしからず。中を開けると薄い鉄板で内部が覆われていた。磁気シールドだろう。それをはずし、あちこちのコネクターがぐらぐらしていないか調べたが異常はない。とりあえず全部のコネクターをきっちり入れてみた。いったんはずしてから入れるといいのだが、ちょっと危険なのでやめた。ほこりもあったが、少しふき取った程度にした。
 さて、再びシールドの鉄板を取り付け、ケースのふたをを元に戻し、電源を入れようとした。もしかしてどこか触って、ショートしたり、煙が出るなんてことはないだろうかと思った。おそるおそる電源を・・・。

 わりと調子がよい!少しだけたたいてみたが大丈夫。あんまりたたくと危ないからこのくらいにしておく。たぶんコネクターの接触不良だったのだろう。15年ぐらい使っていたから。

これでしばらく持つかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休あと1日

2009年09月22日 23時46分50秒 | 日記
 明日を残し、連休もあと1日。この5連休をどう過ごしたかというと・・・

19日(土)は家の掃除。娘夫婦が来るのに備えて
20日(日)は娘夫婦がやってきた。
21日(月)は、選択数学の教材つくりと母の見舞い
22日(火)は自分の部屋の大掃除と家の周りの草取りなど

 とうとうあと1日となった。最後の1日どう過ごすか。自室の掃除のおかげで、少し部屋が片付いた。勉強もしやすくなったから、何かやろうかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

編入試験の数学

2009年09月21日 13時28分34秒 | 数学
 大学編入試験の数学の問題集で大学教養程度の数学の勉強をしている。やっていると、微分の基本事項が紹介されているので、また急に基本が確かめたくなってきた。
 まずは、積の微分、合成関数の微分、逆関数の微分。これらを本を見ないで、記憶を頼りに自力で証明することをやってみた。何とかできた。どうしても分からないときは本を見る。何と何冊も大学初年級の解析の本を持っていた。
 証明はだいたい合っていた。

 その次が三角関数の微分。というわけで、(sin x)'=cos x というのを証明する。そのためには三角関数の公式を使う。これは知っている公式から導く。

 どういうことかというと・・・

 微分商の分母はhとして、分子は sin(x+h)-sin x だから、これは
sin a - sin b = 2cos(a+b)/2・sin(a-b)/2 を使って変形すると

 sin(x+h)-sin x = 2cos(x+h/2)・sin h/2

 すると、微分商の分子は cos(x+h/2)・sin h/2
 分母は h/2 となる。 k=h/2 とおけば
微分商は  (cos(x+k)・sin k)/k = cos(x+k)・(sin k)/k
h→0 とすれば、 k→0 であるから 微分商→ cos x・1 = cos x

というようなことを証明した。
ここで、k→0 のとき (sin k)/k→1 を使ったので、これも証明を試みた。

 などと、分かり切っていることを思い出しながら証明する。こうすることで、いろいろな公式の関連が分かってくる。一見回り道のようだが、これは近道になると信じてやっている。

 公式を丸暗記して使うには限界があるのではないだろうか。実は中学生におこなった先日のテストの答案でも感じた。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする