TakaPの数学日記

数学を教えていて感じたことや日常の感想などを記録しました。

アメリカ旅行3日目11月10日午前

2012年11月30日 00時28分24秒 | 旅行

3日目。11月10日。
朝食。
 

 

ホテル内


ホテルのレストランからグランドゼロを望む


バスに乗ってニューヨークを車窓見学。


ウォール街にある牛。なでると持ち株が上がるという。


ハドソン川へ。ベトナム戦争に行った空母とスペースシャトルが見える。
どちらも役割を終わり展示されている。
 

 

ハドソン川クルーズ
 

 

船上から見たスペースシャトル。


ニューヨークの摩天楼。


自由の女神。




船着き場


これは何?
 

 

昼食は和風レストラン。要するにおそばやさん。


 

 



摩天楼はこんな感じ


地下鉄の入り口



つづく


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自慢話

2012年11月29日 15時40分16秒 | 日記

 夜の学習教室ではその日の日程が終わるとボランティアたちの反省会が行われている。
交流を深める目的なのだろう、主催者側の支援員の司会の方からは、「趣味を紹介して下さい」
という語りかけがあり、各ボランティアたちの趣味が紹介されたこともあった。
「お囃子が趣味です」と答えた。

 今回は「自慢を紹介して下さい」である。さて何を自慢したら良いのか・・・。考えた。
「大学の数学読んでいます」では自慢のし過ぎで場に合いようもない。「現役の頃退職間際までバスケットの審判で走り回っていた」も、バスケの審判のことが分からなければ自慢にはならないし自慢話でもないし。
カラオケの「レパートリーが100曲以上あります」でも良かったか・・・。今回は「将棋四段コース卒業しました」
と言うことにした。これは場の皆さんに分かりやすい自慢話になったようだ。自慢話は誰もが話したいが、普通は話せないこと。
主催者もうまいことを考えたものだと思った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリンターを買った!

2012年11月28日 01時01分37秒 | コンピューター
MacOSのバージョンアップのせいで、プリンターCanonのBJS630が使えなくなったので、ヤマダ電機でプリンターを買った。ビデオテープをDVDにする用事で写真屋に行ったら、「15分ほどお待ち下さい」という表示があり、店が閉まっていたので、開くまでヤマダ電機で暇をつぶそうと思った。
 プリンターを見ていたら店員が説明に来た。CanonのPIXSUS MG6330 24800円はちょいと高いかなと思ったが、クレジットカードを持っていたので買ってしまった。クレジットカードで買い物をするのはネット以外では初めてだった。クレジットカードは便利。

 次の日プリンターが届いた。マニュアルがずいぶんと簡単になっていた。ネットで設定のページにつなげてそれを見ながら準備。そのあとは付属のマニュアル通り進む。CD-ROMをセットした所、いきなりドライバーのダウンロードが始まり、1時間かかった・・・。あとは画面を見ながら設定が終わり、心配だった印刷もうまく出来た。しかも・・・。無線LAN接続でケーブルが必要ないのだ。BAFFALOのAOSSにも対応しており、簡単に設定出来た。
 スキャナーもついていてこれからいろいろな機能を楽しむつもり。とりあえずプリンターの件が解決して良かった。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカ旅行2日目11月9日午後

2012年11月27日 09時08分24秒 | 旅行

11月9日午後。

ボストン南駅


駅構内。ここの売店で「数独」を買う。




ボストン南駅ホーム。


ここは終点なので列車が停まっていた。これには乗らず・・・。


こちらのアムトラックという列車に乗った。


列車の乗車券。


昼食は弁当。おにぎり。日本食がいい!


列車からの風景。
 

すっかり暗くなった。ニューヨーク駅に到着。
 

ニューヨークについてバスに乗り、まずは夕食のレストラン。
 

 

夕食後バスでブロードウェイを走る。
 

ミュージカルマンマミーアを鑑賞。本場はすごい。
 

 

 

夜のニューヨーク。工事中のところを通る。
 

 

ライオンキングを上演している劇場。


ニューヨークは明るい。


やっとホテルに着いた。


つづく


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オサイフケータイ

2012年11月26日 19時07分37秒 | 日記

 オサイフケータイの設定をやってみた。セブンイレブンのナナコカードはうまく出来たのだが、モバイルSuicaやiDなどはうまく行かなかった。アメリカで携帯を使ったので、今月はパケット代がかかっても良いからと思って、頑張って設定。
結果はiDが成功。マックのお店で使えた。
 モバイルSuicaが面倒だったが、なんとかカードの登録もできて、チャージが完了。年会費1000円はちょっと高いが、便利さを考えるとまあいいか。今度つかってみよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四段コース卒業証

2012年11月25日 03時53分12秒 | 将棋

 以前にアップした通り、将棋四段コースの規定の点数10000点を取った。
これがハガキたち。


 全部で31枚だった。毎回1問ずつ正解を出せば、1問正解で500点だから、20回で卒業のはず。それが31回もかかった。時には2問正解したこともあったが、10回ぐらいは0点だったからだ。四段コースはむずかしい。

ハガキをすべて将棋連盟に送った所、3日ほどで、将棋四段コースの卒業証が送られて来た。


 四段免状の申請料は73500円だ。名人は森内名人、竜王は渡辺竜王なので、今申請すると森内名人と渡辺竜王の署名が入る。現在竜王戦の最中だが竜王は渡辺竜王になるのか。名人戦はタイトル戦が終わった3月あたりから始まる。さてどうするか。期限は6ヶ月だから5月まで。そのころには新名人が決まっているはず。それからでも遅くはないか・・・。
 いずれにせよこれで正式に「五段コース」に挑戦出来る。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカ旅行2日目11月9日(金)午前

2012年11月24日 09時11分16秒 | 旅行

アメリカ旅行2日目11月9日(金)

確かここら辺か。日本から持って来た携帯に電波が感知されていた。
画面を見ると右下に T-mobile の表示。現地の携帯の会社らしい。
珍し物好きの私は早速試してみることに。ここのホテルのパソコンで
確認したのだが・・・、試したのは一日前かも。
(詳しい時刻を後日アップ)



朝、ホテル付近を散歩。雪が降った跡があった。
 

ホテル近くの公園。すぐそばに川が流れている。
チャールズ川という。事前にネットで調べた。
 

影が映っているが、ホテルの噴水か、ため池の様な所。




ホテル全景。朝食。
 

 

ホテルのキーはカード式。


このバスでボストン観光。


どこかの教会。れんが造りの古い建物の並ぶ街。
 



お目当てのハーバード大学正門。
 

大学構内に入ることが出来る。


図書館。タイタニック号事故で息子を失った母親が建てた。
 

大学内の教会の柱。


教会。新郎新婦が共にハーバード大学の出身者なら結婚式が行える。
娘がハーバードに合格すると母親はここで式を挙げさせたいそうだ。
 

ハーバードの像。
いたずらで緑の塗料がかけられたのを洗って落としている作業員さん。


ここでも雪が降った跡。


大学を出て、COOPへ。ここにはハーバードの学生が買い物に来る。
 
ここでお土産品を買った。

学生が来る書店。
 

バスに乗り、古い町並みの一つ、ビーコンヒルへ。
途中薬屋の標識。看板の隣に薬の模型があるのは、当時
奴隷で連れてこられた人たちは文字を読めなかったので、このような模型で知らせたという。
 

古いれんが造りの街。
ボストンは1630年代に英国人清教徒が流れ着いたことが起こりだ。
 

市内の公園には当時の漂着の模様を記念碑にしてある。
 

このあとボストン南駅から鉄道でニューヨークに向かう。

つづく











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「旅行から帰ったら」を実行。

2012年11月23日 00時27分10秒 | 日記
旅行から帰って来たので、始めることは。

1 まずは将棋四段コースの採点ハガキを将棋連盟に送る。昇段の認定が来るはず。
2 ヨドバシカメラで、ためたポイントで新しいプリンターを買う。
3 クラリネットを買う。

・・・だった。

 まずは1を実行。もうそろそろ将棋連盟から四段卒業認定証が届くはず。
 2はヤマダ電機でCanonのPIXSUS MG6330 というプリンターを購入。24800円
だったか。初めてクレジットカードで買った。
将棋とプリンターの記事は後日アップすることに。

いよいよクラリネットだ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカ旅行1日目 11月8日続き

2012年11月22日 03時42分37秒 | 旅行

 アメリカ旅行1日目。まだ11月8日だ。

ファニエルホール・マーケットプレイスへ

古い建物の前をガラス窓で囲って、売店街にしている。


空気で膨らんで人形が出て来て面白い。


ここでは昼食ということで、レストランへ。


クラムチャウダーという。
 

パン。あまり美味しくはない。


ハンバーガー結構な量。アメリカの女性はこの2倍の丸丸1個分を
平らげるという。


レストラン。


外はすっかり暗い。
 

ボストン美術館。


 なぜここに仏像があるのかというと、明治時代の廃仏毀釈の影響で、アメリカに仏像が・・・。
 ここでは仏像は信仰の対象ではないので、写真を撮ってもよい。仏像の写真は滅多に
とれるものではない。アメリカの地ではお祈りをして魂を抜いているのかも・・・。
 私らの目にはどちらも同じに見えるけれど。
 

 浮世絵もアメリカへ。明治時代は西洋偏重で日本の文化は軽く見られたために
海外に流出した。





ヨーロッパ貴族が使った食器類が展示されたいた。


絵画も豊富だ。


フランス絵画。ミレー、ルノワール、ゴッホ、ゴーガン。フラッシュなしなら撮影はOK。さすがアメリカは太っ腹。
 
 

一つの絵画でも1億円はしそう・・・。

 なんとここで弦楽四重奏の生演奏を聴くことができた。この空間にはカフェがあり飲み物を注文することが
できる。ワインも・・・。ホールに音楽が響いていい感じ。


バイオリンは日本人のようだったが・・・。東洋人には違いない。
ここにはボストン交響楽団があったと思った。

なんと木曜日は夜9時まで開館していたのだった。夜の美術館もいい感じ。

美術館を出てバスに乗り、やっとホテルについた。
 



夕食はこのホテルで。時刻は現地時間21:00。日本時間は11月9日11:00。
 
 

ホテルのロビーにビジネス用の部屋があった。ここでインターネットもできる。


コンセントは日本と同じだった。電圧は120ボルト。日本から充電器類がそのまま使える。

なかなか良いホテルだった。ここには一泊。

つづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

摂氏温度と華氏温度

2012年11月21日 01時45分25秒 | 数学
 アメリカでは温度というと華氏温度だ。ヨーロッパでは日本と同じ摂氏温度を使っているのだが、アメリカでは天気予報を見ると、「気温は50度」と画面に出る。この気温は華氏温度、つまり、こういうこと。    華氏温度とは こちら

(華氏温度ー32度)×(9分の5)=摂氏温度 ということで

華氏50度は
(50-32)度×(9分の5)
=18度×(9分の5)=摂氏10度
 すなわち50°F=10℃ となる。

 アメリカ旅行では途中から現地ガイド(日本人)が乗り込んで来て、車窓から見る景色や、下車してからの建物などの説明をしてくれた。だいたい始めにその日の天気を紹介するが、そのときに気温のことを話題にしていた。
 
(華氏温度ー32度)×(9分の5)=摂氏温度 の公式は暗算で計算しにくいので、
近似値として、

(華氏温度ー30度)÷2=摂氏温度 の公式を紹介してくれた。
この公式だと、華氏50度は摂氏10度で一致する。

しかし、華氏68度は(68-32)×5/9=20(度) に対して
(68-30)÷2=19度 という風に誤差が出る。

摂氏温度をC、華氏温度をFで表すと
 C=(5/9)(F-32)
また、 F=(9/5)C+32 である。

先ほどの二つの公式で
(華氏温度ー32度)×(9分の5)=摂氏温度 ・・・1
(華氏温度ー30度)÷2=摂氏温度     ・・・・2

1と2の結果はわずかに異なるが、同じ摂氏温度の結果が出る華氏温度を調べると、
1と2の右辺同士が等しいので、
(華氏温度ー32度)×(9分の5)=(華氏温度ー30度)÷2=摂氏温度
すなわち、
(5/9)(F-32)=(F-30)/2

これを解くと、F=50 を得る。

しかし、なぜアメリカでは未だに華氏温度を採用しているのだろうか?
華氏100度は摂氏37.7777で、人間の体温(少し高めだが・・・)
という説がある。
 華氏0度は華氏温度を決める時代で、最も低い温度を実現する冷媒がつくる温度
摂氏-17.777だったとか。

 それにしても(華氏温度ー30度)÷2=だいたいの摂氏温度
はうまい公式だと思った。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする