まだまだ片付けているが、なかなか片づかない。今日も午前中、段ボール2箱片付けた。あとは手を入れないと片づかないものばかり。昔作った学級通信。綴じてあるが製本していない。製本したらどんどん片付けるつもり。あとは午後の仕事になる。
先日27日、やっとバスケット部のお別れ会ができた。午後からオールコートで、お別れ試合。んー、3年生が来ると部活動にも活気がよみがえる。お手本のようなプレーを見せてくれるし・・・。楽しく試合をすることができた。最後の片づけなど私が指示しなくても現役の生徒がやる。コーチが指導してくれた頃の良い影響がしっかり残っているのを感じた。

3年生も一人がかぜで休んだ他は全員参加して、食事会となった。最後は試合の時に持っていく横断幕の裏にサイン。このときには風邪で休んだ生徒もやってきて、これで全員のサインがそろった。
高校へ行ってもバスケをやる生徒、もうやらないという生徒、いろいろあるが、この部活でコーチの指導のもとに頑張って得たことは忘れないで欲しいと思った。

3年生も一人がかぜで休んだ他は全員参加して、食事会となった。最後は試合の時に持っていく横断幕の裏にサイン。このときには風邪で休んだ生徒もやってきて、これで全員のサインがそろった。
高校へ行ってもバスケをやる生徒、もうやらないという生徒、いろいろあるが、この部活でコーチの指導のもとに頑張って得たことは忘れないで欲しいと思った。
やー、前任校からの段ボール箱がたくさんあって、片づけが大変。今日は最後の日直だったので、少しずつ片付けを開始。今日は2つの箱が片づいた。昔作った数学のプリントも捨てまくった。教育課程が変わったので、もう使えなくなったからだ。まあいちおう今までより「思い切って」捨てている。そういえば家にある教育書なんかももう片付けないと・・・。とにかく捨てて捨てて捨てまくる。
疲れる~。
疲れる~。