goo blog サービス終了のお知らせ 

TakaPの数学日記

数学を教えていて感じたことや日常の感想などを記録しました。

22日クラリネット練習

2019年09月30日 04時40分50秒 | 音楽・カラオケ

9月22日。晴れ。午前中。
まずは神社にお参り。


東屋で。


いよいよ明日が本番ということで、この日に仕上がるか心配。

天気が良いので高原風の景色を撮る。






少し遅かったがメトロノームを持参。


模範演奏のテンポは1分間に106拍とほどいうことが分かった。
テンポを115拍にして挑戦。何度も練習した。
午後も練習しようと思ったので、仕上がりは不十分だったが、
練習をやめて、Facebook用の高原のような風景を撮った。


イチョウ並木。


池の辺り。


小山。


高原のように見えただろうか。

午前中の練習で唇が痛くなったので、大事を取って、午後の練習はしなかった。
いよいよ明日が本番だ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

21日クラリネット練習

2019年09月29日 00時36分18秒 | 音楽・カラオケ


9月21日午後。公園。曇り。
出かけるときに雨がポツポツと降っていたので引き返そうと
思った。
公園に行くと東屋に人がおらず、ここなら雨の心配もない。




しばらく練習していたら、いつもの将棋の旦那さんたちが来たので、
場所をゲートボールの広場に変えた。この頃は雨も止んでいた。


軽く練習。だいぶ指も回るようになって来た。

課題は二段目のトリル。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋晴れ

2019年09月28日 00時39分10秒 | 日記


9月20日。
秋晴れ。






撮影の順番を入れ替えてアップしてみると、まるで高原のよう。

じつはいつもの公園でクラリネットの練習。右下に自転車が映っている。


クラリネット二本は重いので、一本だけ持参。
紙ヤスリでリードの調整をしながら練習した。


1時間ほど練習したら唇が痛くなって中断。

練習前に神社に寄って、コンサートの成功を祈願、昇殿を吹いた。


練習あるのみ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

氷川きよしコンサート

2019年09月27日 00時49分52秒 | 音楽・カラオケ


9月19日。
女房に付き合って氷川きよしコンサートに。7500円!結構な値段だが、2時間半楽しんだ。


会場に入ると、大きなセットがあった。照明や音響のコントロールをする装置。


会場は年配の女性がほとんど。男性の姿はきわめて少ない。


コンサートの写真は撮れないが、ネットから得た画像で紹介。
幕が開くと氷川きよしはこんな衣装で登場した。


面白かったのは演奏が始まると、みなさん手に持っているコンサート用のライトを音楽に合わせて振るところ。赤や青のライトが一斉に動く。ライトは1600人の観客の3人に1人くらいが持っていた。女房に一つどうかと思って、グッズ売り場を覗くと、使い捨てライトが1000円、ハートの形のものは3000円近くするので諦めた。

氷川きよし、歌は抜群に上手いし、おまけに声量が並外れていた。五木ひろしを超えていたかも。声の伸びも。20周年記念全国ツアーだそうだが、まだまだ売れ続けると思った。決めの歌を歌った時は、観客のライトの動きが止まるほど。
しかし7500円のチケットや3000円のライトなんてよく払えるなあと感心。
私にとってはカラオケの参考になった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラリネット練習の工夫

2019年09月26日 15時01分59秒 | 音楽・カラオケ

9月19日。午前中。 クラリネット練習。ゲートボールなどを行う小広場。


録音はしないで、ゆっくり吹いた。何度も何度も。


だいぶ暗譜が出来た。

まだまだだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする