goo blog サービス終了のお知らせ 

TakaPの数学日記

数学を教えていて感じたことや日常の感想などを記録しました。

ソフトウエアアップデート

2012年03月31日 19時06分54秒 | コンピューター
 Macのソフトウエアアップデートをした。我が女房殿がお友達に食事に呼び出され手いる間に、アップデート。
約1時間はかかっただろうか。そんなことはともかく、こまめにアップデートをすることが大事。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10.6にアップグレード

2012年03月30日 01時24分02秒 | コンピューター
 なんとMacのOSを10.6のSnow Leopard にアップグレードすることに。
ビデオ編集のためにiLifeの購入を検討したところ、10.5対応のiLife9だと7000円ほど。
ところが、iLife11+OSX6だと両方で8000円ほどだった。これはOSをアップグレード
してiLife11に乗らない手はないと思ったので、早速Amazonで注文。

短い間だったが


この画面ともお別れか。10.4タイガーの時期が長過ぎたからなー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜の学習教室2

2012年03月29日 03時03分58秒 | 日記

施設長さんからのお話の前は・・・
6時から7時は消しゴムスタンプ作り。初めての挑戦
できたのがこれ。


みんなでスタンプ作りをして、それを各自の色紙に押す。

そのあと例の施設長さんからの話しがあった。
渡した色紙にはみんなのスタンプが押されていたのだと思う。

そして卒業生からひとこと。
そのあとはお菓子を食べる会。めいめいクッキーやせんべいなどにチョコでデザインをして食べる。
作ったのがこれ。


携帯のカメラの設定を間違えたので、以下画像は90度曲がっているのはご勘弁。
おせんべいがアンパンマンに見えたので、こんなのを作った。



ということで、後半は楽しく過ごせたかな。

おわり


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10.5にした後は

2012年03月28日 10時07分18秒 | コンピューター
Mac OSX10.5にした後は、ソフトウエアアップデート。アップデートするソフトが6項目もあった。
なかでもMacOSX10.5の総合ソフトというのが結構大きい。700MB超で、ダウンロードに2時間
かかった。なにしろ「光」ではなくADSLだから。
とにかくアップデートも修了。ほっとした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Everioは便利

2012年03月27日 02時10分54秒 | コンピューター
ビクターのビデオカメラEverioは便利。ジャパネット・・・で39800円で購入して2ヶ月が経つ。
パソコン要らずでDVDに焼けるのが便利。記録したらDVDを作ってしまえばいつでもDVDプレーヤー
で見ることができる。
 いままではパソコンを起動してDVD作成ソフトを動かさなければならなかった。凝った編集など
必要はないのだから、これで十分。

 DVDを作るには、カメラと専用のブルーレイのディスクをつなぐ。あとは画面の表示を見ながら
操作すれば良い。今の所DVDを焼いているが、ブルーレイも焼けるらしい。つぎはブルーレイに
挑戦してみようかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする