goo blog サービス終了のお知らせ 

TakaPの数学日記

数学を教えていて感じたことや日常の感想などを記録しました。

文化祭が無事終了

2009年10月31日 17時35分35秒 | 日記
 やっと文化祭が終わった!近隣の中学校ではインフルエンザの影響で、文化祭を1か月遅らせるという、私たちの学校では、欠席者も下火になったので、決行した。結構なことだ。

 放送担当の私はマイクの確保に神経を尖らせていた。今回はPTAの発表でアクシデント。マイクが使えなかったそうだ。使えないとアピールしてくれれば代わりのマイクを用意したのだが・・・。

 PTAの発表の次の吹奏楽部の発表に備えて、予備のマイクを1本用意しようと思っていたところだった。だが予備のマイクの反応がなかったのだ。PTAの発表の最中のことだった。「あれ?マイク使ってないぞ」と思っていた。発表はスクリーンに映像が次々と流れていたので、順調に見えた。まさかマイクが使えなかったとは思わず、持ってきた予備のマイクが使えないことの方に注意が行ってしまっていた。パニックになっていたのだ。

 アクシデントの原因は放送機側のボリウムつまみが0レベルになっていたこと。休憩中のことだったようだ。私はワイアレス回線の故障と勘違いしたのだ。冷静になれば分かることだった。すぐに復旧した。
 新校舎になってから、体育館の放送はワイアレスマイクが主で、有線マイクの回線が1つしかない。ワイアレスマイクは手軽に持ち運べるので、行事の最中にどこかに行ってしまう事が多く、マイクの確保がいつも中心になっていた。
 まあいい勉強になったのだが、私にとってこれで最後の文化祭も終わった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文化祭の準備

2009年10月30日 19時52分48秒 | 日記
 文化祭の準備が終わった。今年は将棋部の展示にかかりっきり。とうとう修学旅行のDVDは作れなかった。シンプルな展示の写真はあとで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

え?太鼓たたくの?

2009年10月29日 18時52分14秒 | お囃子
 やばっ!今度の研究会で太鼓をたたくことになった。鉦ならいいのだが・・・。研究会(交流会)にいけるメンバーが少ないので、太鼓をたたくことになったのだ。んーやばい。本当にやばい。まだ曲全体の中でたたけないところがあるからだ。
 しょうがない。練習あるのみ。やるしかない。太鼓発表初体験。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三角関数の微分パート2-2

2009年10月28日 18時13分40秒 | 数学


θをΔθだけ増やしてθ+Δθに対する
sin(θ+Δθ)とcos(θ+Δθ)を考え、
x,yの増分Δx, Δyを考える。

Δx=cos(θ+Δθ)-cosθ=OH'-OH=-HH'
Δy=sin(θ+Δθ)-sinθ=P'H-PH

ここでθについての微分を求めよう
すなわち
商Δx/ΔθとΔy/Δθを求めて、θ→0という極限操作をすればよい。

適当な補助線を引くと、Δx/ΔθとΔy/Δθの実態が図の上に示されることになるが、どういう補助線を引いたらよいだろうか?
また角度がラジアン(弧度法)であることが重要な手がかりになっている。

つづく






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり圏外

2009年10月27日 18時09分28秒 | コンピューター


イーモバイルのサービスエリアをネットで調べて、地図を掲載。
ピンクの部分が現在のサービスエリア。黄色の部分が今年の12月までにサービスを開始するエリア。泊まったホテルは鬼怒川温泉駅から車で5分。
要するに現在のところは圏外だったというわけ。
 ビジネスホテルではないので、インターネットの設備はなかったらしい・・・。
 で、もう少し北の龍王峡駅の付近もやはり圏外だった。モバイル環境がちょっと不足だった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする