やっと文化祭が終わった!近隣の中学校ではインフルエンザの影響で、文化祭を1か月遅らせるという、私たちの学校では、欠席者も下火になったので、決行した。結構なことだ。
放送担当の私はマイクの確保に神経を尖らせていた。今回はPTAの発表でアクシデント。マイクが使えなかったそうだ。使えないとアピールしてくれれば代わりのマイクを用意したのだが・・・。
PTAの発表の次の吹奏楽部の発表に備えて、予備のマイクを1本用意しようと思っていたところだった。だが予備のマイクの反応がなかったのだ。PTAの発表の最中のことだった。「あれ?マイク使ってないぞ」と思っていた。発表はスクリーンに映像が次々と流れていたので、順調に見えた。まさかマイクが使えなかったとは思わず、持ってきた予備のマイクが使えないことの方に注意が行ってしまっていた。パニックになっていたのだ。
アクシデントの原因は放送機側のボリウムつまみが0レベルになっていたこと。休憩中のことだったようだ。私はワイアレス回線の故障と勘違いしたのだ。冷静になれば分かることだった。すぐに復旧した。
新校舎になってから、体育館の放送はワイアレスマイクが主で、有線マイクの回線が1つしかない。ワイアレスマイクは手軽に持ち運べるので、行事の最中にどこかに行ってしまう事が多く、マイクの確保がいつも中心になっていた。
まあいい勉強になったのだが、私にとってこれで最後の文化祭も終わった。

放送担当の私はマイクの確保に神経を尖らせていた。今回はPTAの発表でアクシデント。マイクが使えなかったそうだ。使えないとアピールしてくれれば代わりのマイクを用意したのだが・・・。
PTAの発表の次の吹奏楽部の発表に備えて、予備のマイクを1本用意しようと思っていたところだった。だが予備のマイクの反応がなかったのだ。PTAの発表の最中のことだった。「あれ?マイク使ってないぞ」と思っていた。発表はスクリーンに映像が次々と流れていたので、順調に見えた。まさかマイクが使えなかったとは思わず、持ってきた予備のマイクが使えないことの方に注意が行ってしまっていた。パニックになっていたのだ。
アクシデントの原因は放送機側のボリウムつまみが0レベルになっていたこと。休憩中のことだったようだ。私はワイアレス回線の故障と勘違いしたのだ。冷静になれば分かることだった。すぐに復旧した。
新校舎になってから、体育館の放送はワイアレスマイクが主で、有線マイクの回線が1つしかない。ワイアレスマイクは手軽に持ち運べるので、行事の最中にどこかに行ってしまう事が多く、マイクの確保がいつも中心になっていた。
まあいい勉強になったのだが、私にとってこれで最後の文化祭も終わった。
