2月20日、栃木県佐野市駅から堀米駅まで歩きました。
佐野市には、関東三大大師の一つである佐野厄除大師があります。正式な名称は、天台宗の惣宗寺です。
さいたま新都心9:44の宇都宮線に乗って、久喜駅で東武伊勢崎線に乗り換え、
館林駅で東武佐野線(葛生行き)に乗り換え、佐野市駅に着いたのは11:17でした。
東武伊勢崎線の電車で、「佐野市駅はJR両毛線の佐野駅とは違います。」のアナウンスは親切でした。
佐野市駅は小さい駅でした。
普門院・天台宗(賽銭箱が縁下にありました。)
東光寺・臨済宗
東光寺の前に小高い丘があります。大きな忠魂碑がありました。そこからの東光寺です。
こんなに大きいとは想像していませんでした。伽藍が一直線に並んでします。
この建物は、とても古く立派ですが、何の建物かわかりません。
東光寺の塔頭の一つ、法雲寺
喫茶店になっています。
東光寺中門
東光寺本堂
慈眼寺・真言宗
大聖院・真言宗
弟之神社、珍しい名前の神社です。
宝龍寺・浄土宗
阿弥陀如来座像(銅造)、関東大震災で首部分にひびが入り傾いたそうです。1694年作、約4メートルです。
本堂
鹿島神社
巌浄寺・時宗
佐野厄除大師=惣宗寺・天台宗
総門 金銅(きんづくり)大梵鐘
田中正造墓 石川啄木作、田中正造の歌
銅鐘(=蒲牢)
パゴダ供養塔 馬頭観音 位牌堂
本堂
水子地蔵 縁結び 菊慈童
東照宮社
出口の門
涅槃寺・時宗 一遍上人像 日限地蔵尊堂
佐野市郷土博物館(入場無料) 田中正造像 常設展示場・田中正造
田中正造の明治天皇直訴状
佐野市を支配していた戦国武将の佐野氏
妙音寺・日蓮宗 熊野神社
勤王の志士出流天狗殉難碑 興福寺・曹洞宗
興福寺本堂
星宮神社(銅製鳥居、1735年) 佐野東石美術館
三日月神社 街の様子(人通りは本当に少ないです。)
果物屋
人間国宝・田村耕一陶芸館(無料)
以下三点引用
徳雲寺・曹洞宗
ご住職鳥がお好きなようで本堂内にもたくさんの小鳥が。 この碑は、通りにありました。 リサイクルショップの商品です。(1万円の値札が。)
大雲寺・浄土宗
法然上人像
浄泉寺・浄土真宗 西宮神社
日向寺観音堂 薬師堂
観音堂賽銭箱
日枝神社 観音山公園から佐野市を
千手観音寺 妙顕寺・日蓮宗(銅葺き屋根がキラキラきれいです。)
妙顕寺本堂内
妙顕寺鬼子母尊堂
一向寺・浄土宗
眞行寺・曹洞宗
八幡宮
天應寺・曹洞宗
このお寺には、井伊直弼の墓があるとのことですが、夕暮れが迫り、ゆっくり探す時間がありませんでした。
東武佐野線は、日中は1時間に1本、朝夕は2本しかありません。ここから堀米駅まで歩くのですが、道がよくわかりません。
時刻は16時15分頃でしたでしょうか。17時には駅に着きたいと大急ぎで汗だくでした。
埼玉県道9号線は、バイパスみたいで横断歩道・信号がありません。
迷い迷いしながら行くとやっと堀部駅への案内表示が目に入りました。
16時45分頃堀米駅に着きました。電車は16:55でした。
堀部駅は無人駅でした。ホームで、汗を拭き、それまで脱いでいたワイシャツとカーデガンを着ました。
体は熱いのですが、手はかじかんで、なかなかボタンを止められませんでした。
館林、久喜、さいたま新都心で乗り換え、家には19時頃着きました。
すぐ、スポーツジムに行き、ストレッチをたっぷり1時間し、お風呂に入り、のんびり夕ご飯をいただきました。
-------------------------------------------
佐野厄除大師は行ってみたいと思っていましたが、小さいお寺でした。名刹という感じはしませんでした。
田中正造さんが佐野市生まれとは知りませんでした。
佐野市郷土博物館に、田中正造常設館があるとのことで行きました。
地図には大きく載っているのですが、川があって、入口がわからず、だいぶ遠回りでした。
館林市の渡良瀬駅近くに、田中正造記念館があり、以前訪れたことがあります。
その時のブログは田中正造記念館 をクリックするとあります。
佐野市には、田中正造の生家もあるそうですが、遠いので今回は行けませんでした。
東光寺は、私は知りませんでしたが、大伽藍で見応えがありました。
平安時代末期から江戸時代初期にかけて下野国を中心に佐野氏一族がこの地を支配したそうですが、
そのことはあまりよく知られていません。
街を歩いて見て、寺が多いことでそのことをうかがい知ることができますが、城はあったのでしょうか。
足利市を初めこの一帯は、広大な水田地帯です。
足利一族、下野の佐野一族など武士が群雄割拠できる豊かな土地だったのだと思います。
足尾銅山の公害さえなかったらと思わずにはいられません。
当初計画したより、遙かに広く、時間がかかり、途中いくつか割愛せざるを得ませんでした。
気温は低かったですが、歩き出すとすぐ暖かくなり、次々脱いで、Tシャツの上に、コートでした。
梅の花が咲き始めていました。
後半は、かなり時間に追われ急ぎ足で余裕がありませんでしたが、十分ウォーキングを楽しむことができました。
東光寺(臨済宗)は、お薦めです。 【終わり】