風そよぐ部屋

ウォーキングと映画の無味感想ノート

一関、平泉[達谷窟、毛越寺、中尊寺]を歩く

2017年03月21日 | 国内旅行
 達谷窟
3月16~18日妻と二人で、一関、平泉に行って来ました。一関で親類の葬儀があり、その折り付近を歩きました。
16日大宮を発ち、この日は一関市内を歩きました。17日は一日葬儀でした。18日は平泉を歩きました。

3月16日は一関市内を歩きました。

浦しま公園
 
酒の民俗文化博物館
世嬉の一
 
藤村歌碑                               酒の蔵
 
                                     民俗博物館
 
杉玉(又は酒林)                           松尾芭蕉二夜庵
 
磐井川水天宮                            磐井川
  
旧沼田武家住宅                           日本キリスト教団一関教会
 
釣山公園(一関城跡)
 
 
散歩中の初老の男性が声をかけてきました。「どこに行くのですか?」と聞かれ、付近のお寺を巡りますと言うと、
「ご案内します。」と言って、ご一緒しました。早期退職し、散歩は日課と言います。とても穏やかな人で、
私が写真を撮っていると、ストレッチなどをして私を待っていてくれました。
八幡神社

願成寺・曹洞宗
 
 
一関城主・伊達一族墓

薬師堂
 
正光寺・浄土真宗                           高平小五郎生誕地[明治の外交官]
 
祥雲寺・臨済宗 日本で初めて樹木葬を認めたお寺
本堂                                  土地堂
 
保性院                                 経堂(六角堂)
 
長谷観音堂                               一関城主田村家墓
 
祥雲寺三門
 

長昌寺・日蓮宗
 
瑞川寺・曹洞宗
 
 
 

一関駅                                 大槻三賢人
 
一ノ関駅前の東横インに泊まりました。3時40分に着いたのですが、チェックインは4時からというので入てくれませんでした。
1500円払うと会員になれ、会員特権で3時からチェックイン出来ると言うではありませんか。
多くのビジネスホテルは3時がチェックインで、少し時間が早くても掃除が終わっていれば入れてくれます。
一関は、地名などは一関、駅名は一ノ関となっています。その由来は、訳は色々あるようですが、さて一関は
やはり城があった城下町でした。釣山公園は低い山ですが、上ってみると昔城だった感じが残っています。
前方に磐井川が流れ、天然の要塞だったのでしょう。しかし、一関藩は3万石ほどの小さな藩だったようで、
城下町も狭く、寺社の数も多くはありませんでした。
---------------------------------------------
3月18日、平泉を歩きました。

バスも電車も1時間に1本ほどです。バスは20分ほどで320円、電車は8分ほどで200円ですがバスで行きました。
10時半頃、平泉駅前のレンタサイクルで電動アシスト自転車を借りました。3時間800円でした。
達谷西光寺・達谷窟毘沙門堂は、平泉駅から約6kmほどの所にあります。
                                     髢岩
 
                                     姫待瀧
 
達谷西光寺・天台宗 
1200年前、桓武天皇が坂上田村麿を蝦夷征伐に派遣し、彼が創建と言います。色々な伝説が伝わっているようです。
達谷窟毘沙門堂(たっこくのいわや)
 
弁天堂                              
 
岩面大仏

鐘楼                                  不動堂
 
本坊・別當                               大オッコウの木
 
金堂
 
御供所
 
ここからは、かつて毛越寺の境内で塔頭だったと思います。現在では、古いお堂などがいくつか残っていますが、
多くは本堂と農家の家屋が一体となって居るようで敷地に入らず写真は撮りませんでした。
急斜面で電動アシストでも上るのは力がいりました。妻は下で待っているので大急ぎでした。
         薬王院
 
寿徳院                           
 
感神院                                 普賢院
 
北野天神社                              光円院・阿弥陀堂
 
寿命院・不動堂

毛 越 寺・天台宗
かつては広大な敷地、伽藍を誇っていたそうですが、幾たびかの火災で多くの伽藍が焼失し、
現在は、浄土庭園が穏やかに横たわっています。
 
芭蕉句碑、[夏草や 兵どもが 夢の跡] 英訳碑
 
本堂                                  遣水(やりみず)、山水を池に取り入れるための水路
 
庭園

開山堂(慈覚大師)
 
常行堂(阿弥陀堂)                          



平泉駅前に戻り、金鶏山に行きました。
義経父子の墓

千手堂                                熊野神社
 
平泉文化遺産センター                       平泉駅
 
平泉駅に戻り、自転車を返し、バスで中尊寺に向かいました。

中 尊 寺・天台宗
弁慶墓                         入口
 
黒門跡
 

金色堂

大日堂                                峰薬師堂                           
 
観音堂
  
地蔵堂                                 弁慶堂
  
 
中尊寺は二度行ったことがあるので、寄らない予定でしたが、少し時間があったので向かうことにしました。
ですから、金堂まで行って、入らず、すぐUターンしました。 
バスで平泉駅に戻り、15:26の電車で一ノ関駅に戻り、コインロッカーから荷物を大急ぎで出して、
15:50発の新幹線で帰りました。大宮までたったの2時間です。電車はかなり空いて居ました。
---------------------------------------------
今回は葬儀で訪れたのですが、ちょっと不謹慎に観光しました。
埼玉と比べると気温で5~6度は低いでしょうか。風が少し強かったせいでしょうか寒く感じました。
中尊寺の参拝時間は少なかったですが、達谷窟と毛越寺は初めて訪れることが出来て良かったです。
東北と一口に言ってしまいますが、関西、関東と趣が違うように感じます。
奈良王朝・桓武天皇、田村坂上麿の関東、蝦夷東征、藤原三代と鎌倉幕府の対立など興味は尽きません。
東北は馬の産地としても有名で、曲り家や千厩(せんまや)と言った地名などにもその名残が残っています。
ちょっと慌ただしい2泊3日でしたが、存分に旅を楽しみました。次は、ゆっくり旅したいと思います。
2013年の年末・年始、私は東北を旅しました。その時の私のブログは 冬の中尊寺の私のブログ です。 【終わり】     

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 梅屋敷→西馬込を歩く、池上本... | トップ | 映画/ベストセラー[編集者パ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

国内旅行」カテゴリの最新記事