goo blog サービス終了のお知らせ 

風そよぐ部屋

ウォーキングと映画の無味感想ノート

タイの旅/チェンマイ1

2015年11月25日 | タイの旅2015

チェンマイも日中はうだるような暑さでした。
ホテルの自転車を借りて、午前中3時間、1時間の昼寝、午後2時間半旧市街地を巡りました。
沢山の寺院があって、石を投げれば当たるという感じですが、それらを一つ一つ訪れていたらとうてい時間がありません。
ガイドブックに載っている大きなお寺だけを訪れました。
私が想像してほど仏像はけばけばしくはありませんが、日本の仏像のような味わい深さはあまりありません。
しかし沢山の仏像が祀られているのが日本との比ではありません。
折しもタイでは、水の精霊に感謝する「ローイ・クラトン」(灯籠流し)、家々では家のあちこちにろうそくを灯し、
提灯を飾り、提灯に花火をつけて空高くあげています。 【チェンマイ2日目終わり、続く】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイの旅/チェンマイに移動

2015年11月24日 | タイの旅2015

スコータイバスターミナル10:20発のバスでチェンマイに向かいました。
満席です。代金は、なんと199B。バス代は驚くほど安いです。
一日目のチェンマイのホテルからバスターミナルまでのソンテオ(タクシーのような物)料金が200Bでしたので。
行きのバス代は213Bでした。ここいらの事情については後日。
チェンマイからスコータイに行くときに学習したので、ランチとしてパンやミルクなどを買いました。
途中2回のトイレ休憩を入れて、チェンマイに着いたのは3時45分頃でした。
Tuktukの相乗りでホテルに向かいました。料金についておもしろい交渉をしましたがこれも後日。
この後、ホテルでいくつかのおもしろい失敗をしました。セキュリティボックスの使い方など、これも後日と言うことで。
チェンマイは、スコータイと比べると気温がだいぶ低いようでしのぎやすいです。
当地では、灯籠流しのお祭りのようで大変な賑わいですが私は夜は出歩かないので…。【チュエンマイ1日目終わり、続く】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイの旅、スコータイ2

2015年11月23日 | タイの旅2015

歴史的町・スコータイを観光しました。
カンボジアの遺跡に匹敵する規模と美しさを持っていますが、趣はずいぶん違います。
詳しくは、帰国後の本報告で。

日中の気温は、なんと35℃です。湿度は10%前後ですが、猛烈な暑さです。
水分はかなり取ったのですが、ホテルを出てからはトイレには一度も行きませんでした。
午前中3時間は、スコータイ遺跡の外側地区、一度ホテルに戻り昼寝をして、午後2時間内側を観光しました。
トゥクトゥクを5時間1000B(相場とのこと)でチャーターしたのですが、ドライバーほとんど地理を知らず、
英語が出来る人に通訳を頼み、こちらの要望を伝えるのですが、その場ではOKと言いながらも、実際はあまり理解できていなくて一苦労でした。
予定した通りのすべてを回ることは出来ませんでしたが、これも仕方ありません。
夕食は、思い切って屋台で食べました。
 
明日は、チェンマイに一日がかりでバスで戻ります。    【スコータイ終わり、続く】


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする