goo blog サービス終了のお知らせ 

株に出会う

独自開発のテクニカル指標で株式市場の先行きを読む!

調子に乗れない(レーザーテック)

2025-01-24 16:24:42 | レーザーテック研究
1月24日(金)のレーザーテック研究です。

ベースラインは22日の終値の15710円。今日の高値はそれには届かず、典型的な売りの日。10時前と前場の終了間際に、あと少しまで迫りましたが攻略はならず。

OSCも2日連続で50%割れ。どうも調子に乗れません。それもその筈、まだ75日MAラインからは15%ほども下方乖離しております。

ちょっと膠着状態ですね。14225円を2度に渡って押し込まれたのをよく耐えたと褒めるべきか?
でも、相変わらず信用倍率が高い(19.6倍)ディスコは4.3倍です。最近調子が悪い信越化学は32%もあります。フジクラは3.6倍。アドテストは2.3倍。第一三共の31.5倍と双璧。

今日はここまで。

以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市場概況(1.24.2025)

2025-01-24 16:13:17 | 市場概況
1月24日(金)の市場概況です。

1.日経225
 4万円超えで始まりそこから200円ほども上昇してから、一気に下げモードとなり、終わってみれば-27円。このドテン売りモードで、OSCは前日比で同値。しかし、38451円の17日の終値が直近のベースラインですので、まだまだ、1350円ほども上に位置しております。当然ながら各MAラインも水面上。1.7-2.4%の上方乖離。

2.TOPIX
 やはり17日の2679ポイントの終値がベースラインですが、今日の安値は160ポイントほど上。

3.グロース250
 売られすぎサインが点灯した昨日の終値624.7ポイントを今日の安値は防御。そこからは一転して上昇一途で終了。OSCも50%乗せです。ついでに、今日の上げで各MAラインからは1-1.3%ほどですが水面上に浮上。

以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NY市場概況(1.23.2025)

2025-01-24 06:41:37 | NY市場概況
1月23日(木)のNY市場概況です。

1.NYダウ 
 4日連続MAX値を更新。OSCも72%まで上昇。しかも、売買指数は上限の200%に。つまり大引けが今日の最高値。これは前代未聞。まあ、イケイケドンドン状態。総合判断指数を見てみると、1.066となっております。11月26日の1.076以来の高さ。それ以前には1.081というのもありますが、まあ、1.08ぐらいで頭打ちとなるでしょう。これを超えるともう予測は不可能。当面は45000ドルを超えてどうなるかが焦点。

2.Nasdaq
 1月14日にMIN値が点灯し、最後の売られすぎサインも点灯してから、一切のシグナルはまだ出ておりません。OSCはそれでも63%に上昇。19044ドルがMIN値のベースラインで最新ですので、堅実に切り返しつつはあります。

3.ドル・円
 155.51円がベースライン。今日は何とか安値はクリヤー。しかし、マイナス終了でOSCは再度50%割れ。行きつ戻りつの感じ。

4.米10年債利回り 4.646%(+0.047%)上昇に転じる。

5.VIX指数 15.02(-0.08)

6.SOX指数 5445(-25)

7.バルチック海運指数 893(-35)ダウと乖離幅拡大中。

8.レーザーテックADR株価 15087円(-113円)

以上です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする