goo blog サービス終了のお知らせ 

株に出会う

独自開発のテクニカル指標で株式市場の先行きを読む!

市場概況(2.14.2022)

2022-02-14 15:07:03 | 株に出会う
2月14日(月)の市場概況です。

1.日経平均
 一旦は10日MAまで届いたんですが、そこから突き落としを食らっております。まあ、この地合いでは致し方ないところ。OSCはドカーンと下げて-12%の45%。1月27日の43%に次ぐ低さ。この時も押しに押されており、指数値は5337ポイントでした。今日は、OSCのアドバンテージが2%分しかないのに、指数値が1255ポイントも高い水準。これでは調整を食らうはずですね。ここから先這い上がるにしても、27500円までか?

2.マザーズ指数
 こちらも仲良く墜落。OSCは-11%の39%。やはり1月27日の37%に次ぐ低さ。こちらの指数値は今日は4627ポイント。1月27日のそれは4615ポイント。まあ、ほどほどの調整でしょうか。日経平均はまだ調整がかなりあってもおかしくはありませんが、こちらは、そもそもそんなに上げていなかったので、地面からの高さがない分、ドスーンと鈍い音を立てて落下した感じ。

以上です。

今日は朝方の5713住友鉱山と、例のレーザーテックのみ。鉱山は安いところを拾ったのはいいのですが、この株、まさに昇り龍。あっという間に上空に飛翔。レーザーとは雲泥の差。チキン売りの銭失いとでもいうのでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日のモニタリング銘柄(2.10.2022)

2022-02-09 15:24:14 | 株に出会う
明日、2月10日(木)のモニタリング銘柄です。

1.7373アイドマ・ホールディングス
 今日の安値の2187円が割れれば見送りですが、果たして狙いどおりに上げるか?

2.7379サーキュレーション
 こちらは強気での切り返しがあるかどうか?OSCが48%と伸ばしております。2580円までの押し目は勘定に入れながら、2800円をめざす動きを捉える感じ。出来高が増えるかどうかも焦点。

3.4478フリー
 この株も押しに押されておりますが、何とか安値の攻防を今日は制止ております。3990円以上が必須条件。

4.6787メイコー
 明日の押し目で4000円あたりまで降りてきて、そこからの反発で4050円ラインを下抜きする勢いを確認して。連チャンで上げているので地合いによっては利確売りが強まるかも知れませんので要注意。OSCは58%にまで達しておりますが、この株、全盛期は77%まで伸ばしておりましたので、まだまだ余裕。

5.5759日本電解
 3500円が死守できるなら、この株の乾坤一擲の切り返しがあるかも知れません。

6.9211エフ・コード
 上場来安値更新。RSIが14日も9日も2日連続0%は前代未聞。OSCは昨日の16%から22%へとコンバージェンスしておりますので、明日、3560円が割れなければ自立反発ぐらいはあるかも知れません。

7.9212GREENEARTH
 こちらもエフ・コードと同じ。OSCは更に悪く6%から13%へとコンバージェンス。でも今日は昨日の安値を上回っての終了。明日再度970円あたりまでの押し目を踏ん張ることができれば。

以上です。

パソコンの調子が悪く、ここまで。。。。

あと、4051GMO Financial Gateを追加。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市場概況(2.3.2022)

2022-02-03 15:25:03 | 株に出会う
2月3日(木)の市場概況です。

1.日経平均
 またまた10日MA(27100円)すれすれまで突き落とされております。OSCは-1%の48%です。28日の26290円が当面の底だった訳ですが、そこから27500円超えは一気には難しかったということになりますね。でも、まだここからの切り返しは可能は可能ですが、この下落でもRSIはほぼ前日同値。1月19日のOSC41%がベースラインですが、ここの水準からは指数値が280ポイントほど上。終値は1000円ほども下落しているのに。この逆転現象が解消するのは、19日の終値の27467円を安値が抜いた時ですが、ご覧の通りずっと届かず。つまり、本復には至っていなかったということになります。とにかく、安値で27500円をキープできた時には、更なる上昇が期待できそうですが、どうやら、もう少し時間がかかるか、更なる下値模索に転じるか?

当面は26000円の前半の下値攻防戦となるのかも知れません。

2.マザーズ指数
 こちらは、1月27日のOSC37%、終値728ポイントがベースライン。この時の指数値は4615ポイント。今日はOSC43%で指数値は4671ポイント。ほぼ平行線。押され過ぎでもなく、上がり過ぎでもない状態。ちなみに、そのOSC37%をマークした1月27日の終値は728ポイント。その翌日に719ポイントまで落とされてからは、728ポイントを下回っておりません。その点では日経平均より良い感じですが、今日の下落からの挽回が早期になされるのかどうか?

以上です。

今日は持ち越しの6501日立で失敗。逆指値が少々甘く5903円で損切り。その後、件のレーザーテックに22550円で買いを入れていたのを、場が始まる前の勢いから22750円に変更したのが仇となり、途中、外出先から見たら何と約定。プラス1万円以上ありましたが、外出先でもたついている間にその後、何と22000円そこそこまで持っていかれました。そこからは我慢の子の連続。午後1時過ぎに外出していたときは、22880円あたりまであったようですが、売り指しが少し届かず。その後、引けにかけての切り返しに乗って、かろうじて22730円で売り返済。

全く、この株油断も隙もありません。一応、下値模索が続いておりますので、持ち越しはルール違反。先日痛い目にあっております。それでも、明日は巻き返しの芽は残しておりますので、22000円の攻防に注目。ここを凌げばかなり切り返す可能性あり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日のモニタリング銘柄(2.3.2022)

2022-02-02 16:53:37 | 株に出会う
明日、2月3日(木)のモニタリング銘柄です。

1.6920レーザーテック
 この曲株ですが、売られすぎサインが1日に点灯。しかし、今日の安値は一瞬でしたが昨日の安値を下回っております。ということは、OSCも31日の40%から今日はまだ38%とダウントレンド。明日、再び23000円近くまで売り込まれてから、そこを割れずに反発して23500円を抜いて、更に24200円も抜き去れば、OSCも40%以上へと反発するのではないかと思います。いずれにしても、まだしこり玉が残っている感じ。もちろん、一気に24200円の上に行って、このラインを割ることなく上昇する可能性もあり。

2.6702富士通
 決算で売られておりましたが、今日は何とか安値を凌いでの終了。明日、再度14800円近辺まで降りてきて割らなければ、一定程度の反発はありそう。

3.2326デジタルアーツ
 6740円の今日の安値が割れなければ。

4.5759日本電解
 3880円割れがなければ。

以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市場概況(2.2.2022)

2022-02-02 16:23:39 | 株に出会う
2月2日(水)の市場概況です。

1.日経平均
 安値を3日連続切り上げて、再度OSCを50%目前の49%に切り返しております。4日連続Buyサイン点灯。VR改も100%超えの111%。ヨタヨタしながらも、気がついたら切り返しモードに。10日MAは1%上方乖離。後は28000円あたりにある25日MAですが、このあたりまでは切り返す感じ。

2.マザーズ指数
 1月27日のOSCD37%、売られすぎサイン点灯から、1月31日に下値を切り上げ、ここで底打ち。その後は着実に上昇中。31日が買い場でした。こちらも、気がついたら10日MAを何と4%も上方乖離。日経平均より切り返しモードが強いということですね。但し、25日MAまでは6%ほどの下方乖離があります。

以上です。

今日はレーザーを二度触って薄利撤退。引け際に6501日立を6031円で買い。日立は昨日も売られすぎサインが点灯するなど、他の銘柄に比べて出遅れておりました。5790円が底打ちとみての引け際の参戦。まあ、ここから更に落とされれば致し方なし。明日の引けまでに今日の安値の5856円が割れるなら一旦撤退。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする