最近、SDGsとかCOP26とか気候変動などに伴う活動の言葉をよく聞くようになりました。
それらの細かいことや、では普段の生活をどうしたら良いのかなど私にはよくわかりません。
ただ、生活に身近なことから少しずつでも知っておきたいな、とは思います。
もっとも基本的なことから少しずつ勉強してみます。
【人の消費エネルギーってどれくらい?】
人の1日当たりの消費エネルギーの目安は男性と女性、年齢によって大きく幅がありますが、
概ね 2,000 [kcal]とされています。これを換算すると
2,000[kcal]×4,184[J/kcal] = 8,368,000[J]
です。
これを電気製品に当てはめてみると、
8,368,000[J] ÷ (24[h]×3,600[s/h]) = 96.85[J/s] = 96.85[W]
で、概ね 100ワットとなります。

だいたいのイメージとして、
人の消費エネルギーは100ワットの電化製品と同じくらい。
といったところでしょうか。
ちなみに、40インチクラスの液晶テレビがだいたい100ワットといわれています。
(注)
1[W(ワット)]= 1[J/s(ジュール/秒)]= 0.239[cal/s(カロリー/秒)]
1[cal(カロリー)] = 4,184[J(ジュール)]
それらの細かいことや、では普段の生活をどうしたら良いのかなど私にはよくわかりません。
ただ、生活に身近なことから少しずつでも知っておきたいな、とは思います。
もっとも基本的なことから少しずつ勉強してみます。
【人の消費エネルギーってどれくらい?】
人の1日当たりの消費エネルギーの目安は男性と女性、年齢によって大きく幅がありますが、
概ね 2,000 [kcal]とされています。これを換算すると
2,000[kcal]×4,184[J/kcal] = 8,368,000[J]
です。
これを電気製品に当てはめてみると、
8,368,000[J] ÷ (24[h]×3,600[s/h]) = 96.85[J/s] = 96.85[W]
で、概ね 100ワットとなります。

だいたいのイメージとして、
人の消費エネルギーは100ワットの電化製品と同じくらい。
といったところでしょうか。
ちなみに、40インチクラスの液晶テレビがだいたい100ワットといわれています。
(注)
1[W(ワット)]= 1[J/s(ジュール/秒)]= 0.239[cal/s(カロリー/秒)]
1[cal(カロリー)] = 4,184[J(ジュール)]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます