
丸々と太った元気な良木。 推定10年以上の株。
雌と雄とは別鉢になっている。
枯れて残った木(鉢)同士を、雌雄を1セットとして売っている。
致命的欠陥があったが、安価だったので教材用に買った。
教材用として。
種、1・2年生、2・3年生、10年以上、15年以上、20年程度、と夫々2鉢以上づつ確保した。
教材用としては、5.6年生が不足だが、ほぼ8割確保できた。
種蒔き鉢や来春予定の芽出し苗を追加すると、総数20鉢を軽く越える。
ツクバネ栽培は4~6年間程度で結論を出し、終了したい。
ダメモトで思い切った確認テストが出来る教材が必要だ。
これらテストをやらない限り前えは進まない。
20年やろうと30年やろうと、単なる年月が過ぎるだけで何も身に付かないと思っている。
後はジックリと本物を確保するだけだ。
初めて良心的なお店に出会った。
育て方も特に良い。
枯れた木も一緒にくっ付けて「素人には分からない、枯れてはいないと言って」売っている
イイカゲンなお店が多い中、ここはしっかり除去してある。
従って、枯れた木を値段に含んでないので他店と比べ3分の1くらいの値段だ。
更には、従来のお店では、立ち枯れ多く、雌木が枯れている可能性もありこの場合は無理して
買ってもゴミ箱行きとなる危険性も有った事等を総合すると、ここは雌雄はっきり表示して
いるので100分の1くらいの値段となる。
もうこのような親木は無い、と言われながらも、探せばアチコチで見つかる。
<

4枚画像です。
マウスオン後の2枚目画像を左クリックで3枚目画像、更にその
3枚目画像をWクリックすることで、4枚目画像が現れます。