goo blog サービス終了のお知らせ 

真奈パパのランランかわせみブログ

愛犬ランちゃん、かわせみ、飛行機、旅行、天体の写真を載せています。

カワセミと睡蓮

2021-05-16 00:00:01 | 日記
5月6日朝、カワセミが睡蓮の花が咲いている囲みの近くに飛び込みました。
浮上して来ました。


一旦潜っています。


再度浮上しました。


どんどん上昇していきます。








菖蒲の近くにも止まりました。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワセミと菖蒲

2021-05-13 00:00:01 | 日記
5月2日朝、カワセミが菖蒲の花の近くを飛翔しました。


近くの木杭に止まりました・


木杭に止まろうとしています。




木杭から飛び立とうとしています。


飛び立ちました。




3日朝、菖蒲の茎に止まりました。
まさか止まるとは思いませんでした。




上空を警戒しているのでしょうか。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コブ白鳥に8羽の雛が生まれました。

2021-05-10 00:00:01 | 日記
4月24日までに、近くの沼で8羽のコブハクチョウの雛が生まれました。
25日に撮った両親と雛たちです。
早速、巣の周りに降りて、初泳ぎをする子がいたり、足元がふらついて、巣から転げ落ちる子がいました。




26日初めて沼の入り江にある巣から30mほど泳いで、巣に帰ってきました。


27日には、300m以上ある対岸まで、往復しました。
これは往きの時の写真で、2羽が母親の背中に乗っていました。


28日、対岸からの帰りに背中に1羽、足元に1羽乗っているようでした。


30日、対岸からの帰りに、1羽乗っていました。


5月1日3時頃、おそらく2回目の遠泳と思われますが、対岸からの帰りに3羽乗っていました。
この日は風が強かったと思います。
母親の背中に乗っている雛は、体力のない雛とも思われますが、泳いでいる途中から乗っかるためには、8羽の雛の先頭を泳ぎながら、母親の背中に乗る必要があるので、体力のある雛ではないかと思います。


この後、1羽が落ちたのでしょう、2羽になりました。
背中と足元にいます。


この後、入り江に入るころには、1羽になりました。


3日、この日は、沼の岸に沿って往復するだけでした。




4日、対岸からの帰りに2羽が乗っていました。
いろんな人が、餌やりをしている岸のコンクリートの入り江に向かっています。
7羽しか見えませんが、1羽は、母親の向こう側を泳いでいると思われます。




餌を食べた後、雛の前で母親が羽ばたいていました。
「羽ばたきはこうするのよ。」と教えているのでしょうか。




5日、巣に向かう途中の入り江で、一瞬、離水の動きをしました。


その後8日まで、毎日見に行っていましたが、母親の背中に乗っている姿は、見かけませんでした。
父親は、何もしていないかというと、そうではなく、接近するコブハクチョウを追っ払ったり、雛の後ろを見守りながらエスコートしています。
8羽全部無事に育ってくれれば、いいですね。










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワセミ餌取(浮上から食事まで)

2021-05-07 00:00:01 | 日記
カワセミの餌取シーンです。
魚を咥えて、浮上しました。
目は瞬膜に覆われています。


背中を見せながら上昇します。












尾羽が開いています。














手すりの上で食事です。


真奈パパからのお知らせです。
真奈のミュージックビデオの第5弾が発表されました。
どうぞご覧ください。
曲名は、「Scorpion~11月の鐘~」です。
横浜八景島シーパラダイスの5万匹のイワシの大水槽の前で演奏しています。
次のショートバージョンは、ヤフー動画に5月3日に掲載され、すでに再生回数7万回を超えています。
https://video.yahoo.co.jp/c/16952/54d1bba2d1b7846a1fb60810708535e113cfcdd7?fbclid=IwAR2t-h1ol70n0qcXDF4z3Gg8nk_aW7rMaCIpf9nlrIl4Iy45nQONB--sGfk

ダイジェスト
https://video.yahoo.co.jp/c/16952/4ff678209df616007ffcd74879ff8526e8be1672

フルバージョン
https://www.youtube.com/watch?v=m4L4-5bqlmc

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛行機と月との交差

2021-05-04 00:00:01 | 日記
4月21日、太陽黒点撮影の合間に、月と飛行機の交差を期待して、自宅屋上で待機していました。
1Dxと100-400mmのズームレンズで、秒12コマで撮影しました。
15時15分、月齢9.0の月に、飛行機が交差しました。
この飛行機の航路は、中国と韓国から北米へ向けての航路で、高度は1万mほどです。
拡大してみると尾翼のマークと機体の形から、中国東方航空のボーイング777型機のようでした。












翌日16時33分、羽田に向かうJALのボーイング737型機が、月齢10.0の月の上部をかすめました。
この時間は、薄雲が広がっていました。










その4分後、雲はなくなり、JALの同型機が月と交差しました。













コロナで減便が続く中、交差が撮れて幸運でした。

真奈パパからのお知らせです。
フジコヘミングさんのチャリティーコンサートに真奈が出演していますので、ぜひご覧ください。
前半、18分ほど、荒城の月、見上げてごらん夜の星を、渡月橋(映画「フジコヘミングの時間」でサウンドトラックとして使われた真奈演奏の曲です。)が収録されています。
後半に、フジコヘミングさんのラ・カンパネラ等も収録されています。
教会で、演奏していますので、音楽ホールとは違った響きがあります。
https://www.youtube.com/watch?v=XJNf4Tz8xeA

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする