goo blog サービス終了のお知らせ 

真奈パパのランランかわせみブログ

愛犬ランちゃん、かわせみ、飛行機、旅行、天体の写真を載せています。

機関車ー10(EH200電気機関車・ブルーサンダー)

2017-09-13 00:00:01 | 日記
EH200電気機関車は、JR貨物が2001年から製造している直流電気機関車です。
EF64電気機関車による重連解消のため作られたようです。全長が、EH500と同じく2車体連結の25mもある巨大機関車です。最高速度は、110km/hです。
一般公募により、ECO-POWERブルーサンダーと名付けられています。
新鶴見信号場で撮影した同機関車です。
車体が長いです。


車体横に描かれた愛称です。


付け替えのため移動中の同機関車です。




隅田川駅で撮った同機関車です。


東京貨物ターミナルで撮った同機関車です。


コンテナ貨物を牽引して隅田川駅を出発する同機関車です。


新鶴見信号場を出発するタンク貨車牽引の同機関車です。






同信号場に到着したタンク貨車を牽引するEH200電気機関車です。











  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月齢17.4の月と飛行機

2017-09-10 00:00:01 | 日記
9月8日は、久しぶりに晴れて、夜も少し雲はありましたが、晴れていました。
北風でしたので、成田空港から離陸した飛行機と7時過ぎに出てきた月が交差することを期待して、屋上で待機していました。
1機月の上を通過したので、ヨーロッパ方面への飛行機かなと思ったら、過ぎ去ったあと旋回して南に戻って来ました。
それがこれです。










うまく真ん中を通過しました。南に向けて右旋回しているので、自宅からは20kmほど離れていると思います。旋回する前であれば、もう少し機体が大きく撮れたと思います。
フライトレーダを見たら、ANAのボーイング767型機でした。
下の成田で撮った写真と同型機だと思います。


この後、また月に向かってもう1機やって来ました。
月の下縁をかすめて通過しました。














フライトレーダーを見たら香港エキスプレスのエアバスA321型機でした。
下の香港国際空港で撮った飛行機と同型機です。
南に旋回する前に月と交差したので、ANAのボーイング767型機より少し大きく写っています。

この後は、月の下方を通過する機体だけで、交差はありませんでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半円形の建物・回廊ー4(マドリッド)

2017-09-07 00:00:01 | 日記
スペインのガイドブックを見ていて、マドリッドのレティーロ公園に半円形の建物があることが分かったので、行ってみました。
レティーロ公園は、プラド美術館の東隣にある広大な公園で広さ140ha、長辺が1kmほどあります。
アトーチャ駅から歩いて端から端まで歩いたので、小1時間ほどかかりました。
池の向こうに見えるのが、アルフォンソ12世のモニュメントです。


右側の建物は、修復中でした。


左側の半円形の建物です。






大きなライオン像があります。


立派な彫刻で飾られています。


つぎは、ヴァチカンのサンピエトロ広場です。
以前、44年前に撮った写真を1枚アップしていますが、2014年に新しい写真を撮ったので、掲載します。




大聖堂は、44年前は、行列もなく入れましたが、この前は、長蛇の列で入るのをあきらめました。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランニング・ランちゃん

2017-09-04 00:00:01 | 日記
ランちゃんは、年もとっているので、めったに走りませんが、大きな公園の芝生の広場だと、気持ちいいのか自然に走り出したりします。
昔のように速く走れませんが、いつも垂れ下がっている耳が立っているので、そこそこ疾走感はあります。



















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香港国際空港ー17(エル・アル航空)

2017-09-01 00:00:01 | 日記
エル・アル航空は、イスラエルの国営航空会社です。
日本には定期便がないので、なかなか見る機会はありません。
ミラノのマルペンサ国際空港でボーイング737型のエル・アル航空機が駐機しているのを見て以来の撮影です。
海側の滑走路に着陸した同航空機です。


駐機場に向かいます。


手前のエル・アル航空機は、ボーイング777-200型機ですが、奥のキャセイ・パシフィック機は、胴体の長い777-300型機です。


離陸のため、プッシュバックです。
奥は、キャセイドラゴンのエアバスA330型機です。


陸側の滑走路から離陸です。
奥にはビジネス機がたくさん駐機しています。
  




















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする