豆豆先生の研究室

ぼくの気ままなnostalgic journeyです。

“日産 フィガロ”

2008年10月19日 | クルマ&ミニカー
 
 実は、きのう、新宿駅東口さくらや新宿ホビー館で、京商(KYOSHO)の“NISSAN FIGARO”(エメラルド・グリーン)も買ってしまった。
 3192円にポイントが320点ついて、実質2872円。

 日産のフィガロも、かつて欲しかったクルマの1つだったうえに、去年まで大学の同僚がこのクルマで通勤しており、たびたび駐車場で隣り合わせになった。
 エメラルド・グリーンとクリーム色(白?)のツートンカラーで、その昔叔父が乗っていたダットサン1000か1200(当時すでにブルーバードを名乗っていたかも…)が、まさにこんなツートンカラーだった。

 同僚のフィガロの車内をを覗き込むと、大径の白いハンドルや、スイッチ類、ビニールのシートなどレトロな感じが漂っていた。
 ただし、ユーザーレポートなんかを読むと、リッター5~6kmしか走らないらしい。ひどく燃費の悪いクルマだったようだ。それを我慢してまで乗りたいというわけではないが、外見だけはうらやましかった。
 ミニカーなら燃費の心配はいらないので、即決で買うことにした。
 
 スバル1100ff-1(のミニカー)と並べてみると、意外にも大きさはほとんど変わらない。どちらも1/43である。
 駐車場で眺めるフィガロは、いかにも狭い2人乗りクーペに見えた。スバル1100ff-1のほうがはるかに大きいと思っていたのだが、1960年代末当時のクルマは思っていたより小さかったのである。
 パッケージングというのは、最近の方がゆるんでしまっているのではないだろうか。

 ミニカーのサイズはバラバラでも致し方ないと覚悟してはいるのだが、1/43で揃えると、こんな発見もある。
 そういえば、この間買った“日野ルノー”(ほぼ“ルノー4CV”)と、古くから持っている“シトロエン2CV Safari”を並べてみると、車幅と全長はほとんど同じである。そして、両車とも、最近のいわゆる「ワイド&ショート」なヨーロッパのコンパクト・カーに比べるとずい分とひょろ長い印象である。

 クルマの縦横比なども、時代によってかなり流行り廃りがあるのだ。
 
 * 写真は、KYOSHO(京商)の1/43ミニカー“日産フィガロ”。さくらや新宿ホビー館で、3192円(-ポイント320円還元→スバル1100ff-1を買う際に使用)。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« “スバル1100 ff-1 スポーツ” | トップ | “シトロエン 2CV Safari” »

クルマ&ミニカー」カテゴリの最新記事