goo blog サービス終了のお知らせ 

makorinの日々の雑感

#ぼくらはやすまない

こぶし周回練 232TSS_2644kJ / 倅練@一念峰 22TSS_331kJ

2018年06月03日 | 自転車

0600起床。

0700過ぎに出立。10周目標だけど絶対やんだぐなるので5周の予定で、こぶし周回ペース走ソロ練を企図。チームメンバーは来週のTDSのサポート試走ということで不在だが、どのみち変態企画なので誰も来ないだろう。いつもの朝練コースから進んで行き、関の信号でラップを切ってスタート。船坂トンネルから下って西向沼東口から登って再度K234へ下り、通称ワサオ坂へ戻っての1周13.3kmの周回コースを設定。

大至急3周でやんだぐなっていたら、関信号の自販機のとこでダーイシ先生と遭遇。周回練に付き合っていただき無事予定の5周回だん。

脚も盛り返して残り2周のラップ良かったですね。やはり相手がいると掛かるもんですね。ありがとうございました。

リピートすると下りの練習にもなるのでオススメです。まず来ないのだが突然に現れる車両と、路面に注意して是非。

その後、白布温泉まで登るというダーイシ先生と途中で別れ、帰りしな関室沢線を追加して帰宅。

もはや昼頃には30℃近くまで気温が上がり、夏の日差し。暑くてまいった。

走行時間
:
4:10:12
経過時間
:
4:19:04
距離
:
102.23 [km]
獲得標高
:
2204.2 [m]
最大心拍数
:
173 [bpm]
平均心拍数
:
131 [bpm]
最大ペダリング・パワー
:
605.6 [W]
平均ペダリング・パワー
:
176.2 [W]

【TSS:232.8 IF:0.75 NP:222.7 [W] 消費エネルギー:2644.6kJ】
補給メモ:BCAAプラス3粒x2、羊羹x1、水ボトルx1 

 

帰宅後、大至急懸案だった刈り払い機で草刈り練を1h。大至急腕と腰が崩壊。

 

へてへて、倅練で一念峰へ。アメダス最高気温30.4℃ 15:07。ちょうど走りに出ている時間じゃん。熱風ヒドかったもんなぁ。
【TSS:22.2 IF:0.47 NP:141.2 [W] 消費エネルギー:331.6kJ】22km

 

やろうやろうと思いつつ懸案だったサドル高。左脚の上死点がアレでペダリング左右差ヒドイのでサドル4mmアゲてみた。改善したのでしばらく乗り込んでみる。


シャワって夕方明るい時間から「ぷしゅ」っと。正しいオッさんの休日の過ごし方を。