makorinの日々の雑感

#ぼくらはやすまない

Zwift - Watopia - FTP Test (shorter)

2016年11月30日 | 自転車

ワークアウト45分。使用している固定ローラーは7年くらい前にヤフオクで入手した、エリートのクロノハイドロMAGというモデル。ズイフト側も機器選択して、設定でローラー側をハイドロマグ負荷4にしてみたけど、重くてめっちょキツい件。

テスト結果はFTP137w。いくらなんでも200wは出てると思うんだけどな。


大至急これ欲しい。


初Zwift

2016年11月29日 | 自転車

ドングル購入いたしまして。

いよいよ精神と時の部屋にZwift導入です。

エリートのハイドロマグ固定ローラーにドングルでフリートライアルお試し。
何したらいいのか分からず、とりあえず短めの30分ワークアウトを選んでみたが、いまいちよくわからん。よく見かけるワトピアってどこにあるの?とか。Stravaと連携ならんけど名前違うから?とか。

まぁパワメがないのでコソコソと仮想パワーでのワークアウトをやっときます。案外汗かきましたw。


こぶしの心で

2016年11月27日 | 自転車

〔時間とコース〕0850~ 朝練コース(+西向沼東口2本 41km

〔天候〕気温5℃ 曇り

〔体重〕66.6kg(練習後

〔区間:K234 Asaren Climb_9.2km_151m_2%〕 17:58 31.0km/h

〔区間:西向沼_東口_2.9km_244m_8%〕1本目12:42 13.9km/h 2本目11:58 14.7km/h

〔メンバー〕樋口さん

 

冬の寒さだが、路面状態はドライで走れそうなのでチーム員を誘い出して見たが釣れたのは樋口さんだけ。みんなには頑張って欲しい。

いつ降りだすかわからないのと、周辺の山岳は冬季閉鎖ばかりなので、近郊の朝練コースから西向沼東口練。小野川〜関ではウェット路面。 

こぶし3本リピートの積もりが、樋口さんとサシだったのでデッドヒートで2本で売り切れ終了。お、重い。

結局ドロドロになったバイクを洗車練。後輪外したついでにチェーンも洗浄脱脂注油しておく。いよいよ外走りは最後かなぁ。


発熱

2016年11月21日 | 雑感

38.0度の熱が出まして。

朝から寒気ゴイスーで、昼過ぎからは急上昇発熱。

 

仕方ないのでちょいと早めに退勤して大至急寝る。自然治癒力一本勝負。 3h爆睡で大汗一回戦終了。しっかり晩飯とフルーツ食べて、シャワーしてメリノウール下着を替えて大至急寝る。夜中にも1回着替え。

で、22日0559、福島県沖を震源とする地震(ウチで震度4)と発汗で起床。無事に解熱。ただし鼻から水が止まらない。


こぶしの心でこぶし詣

2016年11月20日 | 自転車

平日にポツらポツらと固定ローラーは乗っているが、特段のモチベーションもなくダラダラ生活な最近。

休日の今朝はハードウェットで走れず。午前中はDIY縦置きスタンドを製作して過ごす。

 

昼過ぎにようやく路面乾いたので大至急出走したものの西風つおい。

ワサオ(とある犬)区間にサル軍団。ワサオは小屋の中に避難していた件。犬猿の仲か。

 

8月末の台風9号の大雨災害で通行止めだった西向沼線の東側が開通したらしいので、久しぶりに行ってみる。

しかし身体が重くて心拍アゲアゲアパアパ。こんなにキツいっけ?(体調不良の前触れだったのかもしれない)

追い風利用でTT区間はPR更新。

後半は雨が降り、それなりに濡れてしまい大至急後片付けが面倒。


そうだ、蕎麦を食べに行こう!ライド

2016年11月13日 | 自転車

0630起床。外は0℃で濃霧。

女房が実家帰省していて放牧されていまして、なので昨晩はホル大で呑み過ぎてライトに二日酔い。

 

さて何すっかな。そういや先週の宮クリから1mmも自転車に乗っていない。そして今年は宮城方面から自走したが、こちらからは行っていない。天気予報ではロング走るには今年最後のチャンスと思われるほどの晴天予報。ウダウダとイロエロ乗らない理由を探しつつ、やんだぐなるまえにレーパンに着替えたら即トイレに行きたくなったり、出がけにフロントタイヤにサイドカット発見して急遽タイヤ交換したり、バタバタと0800出立。

さ、寒い。

 

今回は休憩とコンビニ補給なしライドで、先だって宮城方面隊から情報が流れてきた花山の「蕎麦茶屋ざらぼう」に寄りながら女房実家まで自走とする。いつも通りR287を北上。白鷹らへんまでは-0℃の濃霧でしっとり寒々と濡れて、ようやく朝日町らへんでガスが抜けてきて暖かくなり、寒河江までは快調に走る。

寒河江川からの月山。

 

河北、村山、大石田までは再びガスっぽくなり気温が低下。しかも西風が巻いてきて向かい風。地味に削られつつ走行していたら、2名のメジャーなツアラーサイクリストとスライド。

もけけ&かっちゃん、少し立ち話をして別れる。(なお記憶が不鮮明)

 

尾花沢から追い風基調に。

初冬の小春日和。いい光と色の旧道山刀伐峠。120km

頂上付近にキノコ採りと思しきハンターが数名居た程度。

赤倉温泉からR47へ。

 

本日は羊羹二つしか補給を持たなくて、大至急ハンガーノックになる。境田の封人の家駐車場にある産直みたいな店で、補給しないとこれはマズイぞと立ち寄れば、味噌おでん(こ、こんにゃく)くらいしか無くて膝から崩れ落ちそうになる。

追加でコーラと鮎の塩焼きでいささか回復。(まぁ蕎麦やウドンなどもあるようだが、行き先が蕎麦屋ゆえ却下)

 

その後、追い風基調のR47を快調に走り、川渡温泉から一迫方面へ。

先行して「ざらぼう」サイクリングをしていたニトさんとスライドした。

一切の自動車とも人とも出会わない草木沢の山道でショートカットして花山小学校のところへ出る。

蕎麦茶屋ざらぼうまでのR398は登板向かい風で再びハンガーノック気味になりつつも無事到着。170kmほど。

とても良い雰囲気のお店でした。本来なら、ゆっくりお酒でも呑みながら蕎麦を食べたい次第。

そばだんご

ぶっかけそば(大盛

 

残り30kmちょいを踏み倒しゴール。203km

今年たいしてロング乗ってないし、二日酔い、寝不足、朝食なし、低温のコンボでクソ疲れたよ。


女房実家では30分ほどの滞在時間で辞去。帰路は女房の運転で正しいオッさんの休日の過ごし方を。


第26回クリテリウムみやぎ

2016年11月06日 | 自転車

0400起床。

樋口さんと我が家族で0500頃に出発。一般道で七ヶ宿を越えて、白石から長者原まで東北道。0700過ぎに会場到着。

春と夏に続き3度目のチャレンジ。今回は下の倅も小学生低学年(3.8km1周)で参加。上の倅、高学年は(3.8km2周)。受付後、下の倅とは1周試走して、もう1周上の倅と走る。

路面はドライだが西風が強い。気温は10℃以下で、時折日が差せば暖かさを感じるが体感温度は低め。まぁ雨降らないだけいいな。風は吹けば吹くほどワンチャンあるかもしれんし、なんだったら登坂でも出来ないかなと思うくらい。午前中に登録一般のチャンピオンクラスで予選があるらしく、僕らのレースは昼過ぎから。倅のレースが終わるとだいぶ時間があり暇なので昼寝したりしてダラダラと過ごす。40分前くらい前から固定ローラーで21分ワークアウトを1本踏んでアゲてから、軽く実走1周してアップ。調子は悪くない。

 

結果は3位。

今回は早い段階で展開を作りセレクションしてレースメイクをしよう、と事前にK藤さん、N戸さん、樋口さんの山形連合で紳士協定を結ぶ。題してオペレーション「ラ・フランス」を企図。もし逃げが決まればそのまま行こう、と。

樋口さん車載動画とレポート 20161106 クリテリウムみやぎ エリートII[メーター付き]

スタートして1周回目は様子見。バックストレートの向かい風がヒドイが、むしろ僕には良いコンディションだと思っていた。2周目に入るホームストレートの追い風区間を利用してペースアップ。合図はラ・フランス、というのを失念して無言でアタックしたわけだが。しっかりK藤さんが反応して後ろに張り付いてローテしてくれた。ダム管理棟の丘を過ぎて向かい風区間のバックストレートらへんでは中切れが起きて先頭集団9人といった具合に。しかし3周目のラップ賞周回でスプリントしたK藤さんがメカトラでDNFになってしまった。

さて、もはや展開はしびれ隊vsチーム・ホシのガチンコになりつつある。みちのくチームも3人残している。Kdさんと僕と樋口さんがローテーションを主導する展開でレースは進む。うーむ、垂れないな、強いぞ。最終回は樋口さんにアシストしてもらい残り500mから発射したものの、やはりスプリントが下手クソでして。両脇をしびれ隊に挟まれKdさんを差込めないまま、Scさん差されるという、化女沼に沈む結果でした。しかしN戸さんもスプリントでインからアガってきていたのには驚いた。4人ほぼ同着ゴール。

 

下の倅は小学生低学年で3位入賞。

上の倅は風邪で体調不良もあったのかどうなのか、惨敗。

クリテリウムで惨敗して、ゴール後に人生で初めて悔し涙を流した人がいました。


帰路がてら飯坂温泉に寄って、高温度インターバル鯖湖湯に浸かる。


帰米して樋口さんと打ち上げ。

趣味にシーズンオフはございませんが、シーズンオフでございます。


これで今季予定していたホビーレースは終了です。なんとか最後にクリテリウムでも入賞ができ、2016シーズンを終われました。まぁ結局、今シーズンも1位が無かったのですが。やはり終わって振り返ると悔しいですね。「1位じゃなきゃダメなんですか?」って聞かれれば1位じゃなきゃダメだよね。


さて、2017シーズンの始まりですね。まだまだチャレンジしよう。

その時その場所にいるために。