goo blog サービス終了のお知らせ 

makorinの日々の雑感

#ぼくらはやすまない

全日本選手権ロードレース

2011年06月26日 | 自転車
6時起床。
さて今日は、今回の旅の目的である全日本選手権ロードレース観戦です。
男子エリート、
女子エリート、女子ジュニアの順でスタート

会場はもう熱気ムンムンです。そりゃぁ、全日本ですから。
じつはボク、生で
ロードレースを観戦するのは初めてなので結構テンションあがっています。
IMG_1695
さて、順次スタートしていき、周回ごとに観戦ポイントを変えながら楽しみました。
残り5周あたりからはFinish手前50mらへんで観戦してました。

女子エリートFinish。


女子ジュニア表彰式。
IMG_1754

女子エリート表彰式。
IMG_1762

男子エリート残り2周回からFinishまで。




男子エリート表彰式。
IMG_1770
別府史之の優勝bike



レース後に新城幸也の公開会見があったので、チョット寄り道。
IMG_1778


で、盛岡駅周辺でじゃじゃ麺食べて、今回の観光も終了。
 


八幡平サイクリング

2011年06月25日 | 自転車
土曜日、今日は@m_itsu_m氏も合流。
<iframe width='465' height='548' frameborder='0' src='http://connect.garmin.com:80/activity/embed/95209245'></iframe>
で、アスピーテラインと樹海ラインでサイクリング。朝は曇っていて雨も時折パラついたりもしたが、昼頃には天気も良くなり絶好のサイクリング日和となった。
 
 
昼食を食べてから、交通規制が解除になった全日本選手権ロードレースのコース試走をば。
一周してスタート地点の会場をウロウロしていたら、今日のU23で走ったエキップアサダ・エカーズの海藤選手と遭遇してちょいと立ち話。

へてへて、松川荘で混浴にチャプンとオッサンだけで浸かる
 
 
運転があるので、風呂上りは瓶コーラでプシュっと。

一旦ホテルに戻り、@Ezr365氏の運転手をしていただき、約束の地「千秋」へ。

 
で、ナニが約束の地かといいますと、昨年の秋にも八幡平へサイクリングにきました。その時はボク日帰りでサイクリングと温泉までで辞去したんですね。
ようやく、昨年は食べれなかったホルモンと冷麺を生ビールと食す。ウマス

ホテルへの戻りにコンビニで酒を大量に買い漁り、部屋で再び呑んで、再び大浴場で浸かって、また呑んで…。
0時頃に各々寝落ち。

明日は全日本選手権ロードレース エリートクラスの観戦です。

約束の地へ。

2011年06月24日 | 自転車
岩手県は八幡平、千秋で冷麺を食すの巻。

金曜の業務終了後に移動して妻子を女房の実家へ放牧。 
そのまま放牧されたボクはR4を北上し盛岡駅へ。
最終の新幹線で到着した@pinazou氏と@synaps08氏をピックアップ。
 
で、@Ezr365氏が準備してくれている安比の素泊まりホテルへゴー。
到着はすでに0時を過ぎていたが、3時頃まで呑みながらイロエロとボーイズトークしてた。(覚えてないけど)



鳩峰峠など。

2011年06月19日 | 自転車
0500起床。
朝の早い時間だけのロードワーク。
朝練コースからのエクストラ+。
<iframe width='465' height='548' frameborder='0' src='http://connect.garmin.com:80/activity/embed/93283356'></iframe>
今季初の鳩峰峠は電光掲示板から頂上ゲートまで32m05s。
ん...遅いな。。。路上に猿のウンコが大量に落ちていて、萎えたという事にしておこう。

やくらい薬師の湯らへん

2011年06月12日 | 自転車
7時過ぎ起床。
昨夜の酒がライトに残っているものの、概ね快調。

今日は@hi6_funwaveさんのアテンドでサイクリング。
@alife457は、ロード納車ホヤホヤ、ほぼ初乗り状態とのこと。
<iframe width='465' height='548' frameborder='0' src='http://connect.garmin.com:80/activity/embed/91781463'></iframe>
やくらい薬師の湯の産直みたいな所で休憩。
地ビールとバッケのジェラートをコラボレーションさせてみた。

ここから、ウロウロとR47へ。追い風で40km/hで容赦なく牽きまくります。
R47沿いのファミマで、ややウンザリされながら二人と別れ、K17で一迫~栗駒~金成と女房の実家へ帰着。
一迫までは震災復旧工事で2,3回まわり道させられて右往左往し、一迫から栗駒への道でもライトに道迷いして右往左往。
すっと西風があったので、向かい風では負荷が掛かり、追い風は順調というサイクリングでした。

今度は二人とも米沢まで自走で酒呑みにきてね(はぁと)



ちょいと、古川へ。

2011年06月11日 | 自転車
女房の実家で法事があるので前日の仕事終了後の夜に移動。

土曜の午前に法事は滞り無くdone, その後の食事の席でも酒も呑まずにdone,
1400過ぎ、さて古川の友人の所に行ってきますね、と家出。
ちょっと遠回りしながら順調に@hi6_fanwaveさんとこへ。
<iframe width='465' height='548' frameborder='0' src='http://connect.garmin.com:80/activity/embed/91781480'></iframe>
で、シャワーでサッパリさせてもらって、マターリしてたら@alife457も到着。
会うの久しぶりだし、二人ともロードレーサー買っちゃうしと、イロエロと近況ボーイズトークをしつつ、1800から街に呑みに出掛ける。

歩いて行く途中に、震災の瓦礫置き場を通ります。

「よきもの喜沢」へ。料理はおまかせコースで予約をしてくれていたので、呑みものだけを考えればいい感じで進みます。一品?撮り忘れたかも…確か白子の天麩羅。。とても美味しかったです
 
 
 

ビール~の冷酒の流れ。なんかイロエロ話したような気もするが、殆ど忘れたww。
へてへて、最後にもう一杯とBar NAMに寄って歩いて帰宅。

たしか、0時ちょいには寝たかな。

明日はポタリング。

チームホシ 第2回記録会

2011年06月05日 | 自転車
今日はチームホシの第2回記録会(小野川スキー場駐車場~白布温泉)

小野川スキー場へ0830集合。朝練コースをアップがてら走っていく。
集合場所には加藤オヤヂ初め山大生など、すでに大半が集まっていた。

総勢12名で、各々のサイコンでの自己計測、同時スタートです。
ほぼ登りっぱなしのヒルクライムで前半5km位は5%前後、そのあとは7~10%らへんをせっせと登ります。最後の白布温泉街からゴール直前の瞬間16%勾配では、とうとう34x23へ。グワァ~っ、キッツぅ、てなり終了。

久しぶりのレーステンションで走ったので大変辛かったです
<iframe width='465' height='548' frameborder='0' src='http://connect.garmin.com:80/activity/embed/90174520'></iframe>
チーム掲示板より引用(樋口さんの前回タイムの間違いを修正)
<<12名でスタート。
1位  遠藤   32:25 前回 35:28
2位  渡辺真 34:55 前回 -
3位  蒲田   35:38 前回 -
4位   飯田   36:00 前回 35:33
5位  樋口   36:15 前回 38:22
6位  佐々木 40:40 前回 41:30
7位  村山   44:20 前回 -
8位  大泉   45:20 前回 -
9位  小山内 47:00 前回 -
10位 おやじ 47:40 前回 52:41
11位 こくの 48:20 前回 -
12位 丸山   52:17 前回 53:06>>
1位の遠藤に2分30秒差かぁ...しっかし、はえぇーなー。。。
次回は33分台を目標に精進します。

 
前回より5分短縮した加藤オヤヂと、御年64歳の大御所!。
スゴイっ


午後からは子供らと近所でポタリング。
 
先だって補助輪を取り外した長男は、気持よさそうに自転車を操っていました
今日は5kmは漕いだし、3%の坂も登った。よしよし