makorinの日々の雑感

#ぼくらはやすまない

朝練@白布峠 139TSS_1595kJ

2018年07月31日 | 自転車

〔時間とコース〕0403~ 朝練コース+白布峠まで 63km

〔天候〕晴れ、気温17℃(平均)

〔体重〕65.2kg(練習後)

〔区間:K234 Asaren Climb_9.2km_151m_2%〕20:01 27.8km/h 229w

〔区間:チーム・ホシ記録会(小野川~白布)_13.6km_504m_4%〕39:18 20.9km/h 247w

〔区間:白布峠(館山~最高点)_26.0km_1122m_4%〕1:20:13 19.5km/h 250w 

【TSS:139.5 IF:0.77 NP:228.9 [W] 消費エネルギー:1595.8kj】2h21m(走行時間)

補給:出掛けにバナナ1本

 

おは白布で回復走。 昨日は諸々あり夜は花火大会だったりでフルレスト。

矢島の悔しさが沸々と出てきて再始動。


第32回 矢島カップ Mt.鳥海バイシクルクラシック HC

2018年07月29日 | 自転車

0400起床(花立コテージ)
TTでポジションを少し変えたので戻しチェックと軽く汗出し程度で20分ほどローラーして、朝風呂に浸かり汗を流した。子供らは
ラヂオ体操を。朝食はいつも通り納豆ご飯一膳に味噌汁と目玉焼き。

0700過ぎに下山して、TTコースらへんで1分走L5的なのを3本ほどしつつwu。スタート40分前くらいに一応メイタンCCを補給しておく。

さて、オレの矢島カップ2018。昨日のITTは進化(機材)した感触あるが、HC順位は昨年同様の結果。HCは失敗要素あるものの、例年通り終わった安堵感と些かの悔しさが残る結果。

ハーフ後の給水地点過ぎからの熊田選手のアタックで齋藤y選手、ヨッシー選手が飛び出て先頭3人に。必死に追うも付ききれず遅れてしまった局面がハイライトだったか。展望台から駒の王子らへんまでは直射日光がとても暑く、標高が上がるにつれ強烈な風に襲われた。パワーが盛り返すことなく、自分から攻める脚も勇気も無く保守的な走りをしてしまった。つまり遅かった。昨年と同じような展開で弱くて悔しいがこれが実力だ。絶対に忘れないぞ、と、もう少し頑張ろうと思った夏。

今回、ハーフへのダウンヒルでリヤタイヤをパンクさせた武田選手。件のアタックで先頭から千切れてしまい、大吉選手と追走していたら、追い付いてきたのには驚いた。たまたま近くに居たのがオレだからパンク後も登ったんかな?もし他の選手なら後ろに付いてまで走らなかったんじゃないかなぁ?はたしてレースを諦めてたかもしれないよね。まぁ、聞かなかったし聞くことでもないけれど。だけど、オレは間近で改めて彼の強さを見届けたぜ。

なお、レース体重は64kgで昨年より2kgほど重いが、そういう事ではなさそう。展開も違えどパワーと区間タイムは昨年より特段に悪くはなかったし、風の影響を考慮すれば良かったポイントもある。また、レース後の山頂でJさんがオレを探し当ててTTの結果を称えていただいたのが凄く嬉しかった。「朝4時からの練習の成果だね」と。「勝って欲しいというより負けて欲しく無い」とは女房殿からのオーダー。要は取り組む姿勢だと理解している。試合はその結果でしかない。いつか、その時その場所にいるために。

チャンピオンクラス6位 リザルト1:08:18.12/矢島カップ総合5位 リザルト1:19:30.68 

機材メモ:Fr52-36t(Baroque-Gear+-2 90°) x Rr12-28t/CCU.VELOFLEX Extreme.22mm(9bar)/OGK AERO R1/BIORACERロードレースワンピース

補給メモ:アミノバイタル赤(不使用)、ボトル水1

距離:26.17 [km]
獲得標高:1206.7 [m]
TSS:106.9
IF:0.97
消費エネルギー:1100.5 [kJ]
NP:288.4 [W]
最大ケイデンス:132.0 [rpm]
平均ケイデンス:95.3 [rpm]
最大スピード:66.9 [km/h]
平均スピード:23.0 [km/h]
最大心拍数:181 [bpm]
平均心拍数:170 [bpm]
最大ペダリング・パワー:658.0 [W]
平均ペダリング・パワー:267.7 [W]
最大ペダリング効率:67.0 [%]
平均ペダリング効率:46.9 [%]
平均パワーバランス:49.6:50.4 [%]
ダンシング率:1.1 [%]
平均気温:30.3 [°C]

山頂ではそれぞれのレース展開や走りを称え合いながら談笑。

今年の親子賞はヨッシー選手に逆転されてしまい、残念ながら2位。

チームからは樋口さんが年代別で優勝。狙って仕留めた結果ですね。すごい!

 

俺たちの矢島での戦利品。
 



第32回 矢島カップ Mt.鳥海バイシクルクラシック ITT

2018年07月28日 | 自転車

0400起床。

天候は晴れ。7月は連日の30℃越えが続いていて、35℃の猛暑日も何度かあった。今日も暑くなりそう。機材を積み込み0620頃出立。


今年も「田中屋のあんびん」でエネルギー補給しながら一路矢島へ。チーム員も乗り合わせたりで各自移動。10時ころ到着。先に受付を済ませ例年通りTTスタート近くの駐車場に陣取る。

東風が強めに吹くコンディションで、往路追い風、復路向かい風といった状況。ただ風速は一定ではなく時折突風のように吹くときがあるので、スタート時点での運もあるかな?といった感じ。

 

次男 3位/4 小学生MTB リザルト:08m12s04

長男 1位/6 小学生ロード リザルト:06m06s52

各人昨年より進化した。おめでとう。


リザルト:0:11m10s68 チャンピオンクラス3位/全体4位 。自己最高タイムと順位。

機材メモ:Fr52t x Rr11-23t/前輪CCU.VELOFLEX Extreme.22mm(9bar):後輪ZIPP Super9.コンチPODIUMTT.25mm(9bar)/DHバー使用/OGK AERO R1/BIORACERロードレースワンピース

距離:7.78 [km]
獲得標高:107.9 [m]
TSS:22.6
IF:1.10
NP:326.9 [W]
4.7 [W/kg]
消費エネルギー:204.7 [kJ]
最大ケイデンス:119.0 [rpm]
平均ケイデンス:93.3 [rpm]
最大スピード:62.6 [km/h]
平均スピード:41.6 [km/h]
最大心拍数:180 [bpm]
平均心拍数:175 [bpm]
最大ペダリング・パワー:842.7 [W]
平均ペダリング・パワー:303.0 [W]
最大ペダリング効率:69.0 [%]
平均ペダリング効率:51.5 [%]
平均パワーバランス:48.1:51.9 [%]
ダンシング率:8.4 [%]
最大勾配:8.8 [%]
平均勾配:0.1 [%]
平均気温:33.0 [°C]

今年から定宿のユースプラトー閉鎖のため、近くの花立山荘コテージに宿泊。ウチ家族で一棟、チームメンバーで一棟という感じ。自炊なのがアレだが女房が準備してくれたのでストレスなくいつも通り食事も摂れてよかった。夜は星が綺麗に見えたりで、子供らも楽しめたようだし。

TT試走の時は脚がダル重でダメなパターンと思っていたが、試合では必死に走った。諦めそうになりかけたがもう少しもう少しと必死に。明日も必死に登らなくてはダメだ。最大の敵は自分の心と相手の三味線だ。


朝練+白布峠 154TSS_1618kJ

2018年07月25日 | 自転車

〔時間とコース〕0401~ 朝練コース+白布峠まで 63km

〔天候〕晴れ、南東1、気温15℃(平均)

〔体重〕64.6kg(練習後)

〔区間:K234 Asaren Climb_9.2km_151m_2%〕18:23 30.3km/h 260w

〔区間:チーム・ホシ記録会(小野川~白布)_13.6km_504m_4%〕35:57 22.8km/h 274w

〔区間:白布峠(館山~最高点)_26.0km_1122m_4%〕1:15:30 20.7km/h 268w 

【TSS:154.6 IF:0.82 NP:244.9 [W] 消費エネルギー:1618.0kj】2h17m(走行時間)

補給:出掛けにデニッシュブレッドとバナナ、ボトルにBCAA


0330起床。

昨晩の夕飯を低カロリーで済ましたので、軽く腹に入れてから出立。個人記録の剪定更新を狙うも、心拍も上がるの嫌がる感じだし、脚激重い問題発生。館山~関の区間が特にキツくてペースがアゲられない。温泉街を登り切るまでの記録会セグメント区間では踏ん張ってみたけど、下での遅れを取り戻せず、スカイバレーに入ってからもペースを上げれずドボン。この調子は些かマズいかもしれないなぁ。

白布峠ピークは些か涼しくて下山時にはウィンドブレーカーあっても良いかと思ったほど。が、登板時は大汗。連日の猛暑続きで朝の気温も高めで推移していた昨今、20℃下回ると寒く感じるくらい。しかし朝練するには丁度いい気温。

下山帰路の船坂トンネル下で舟山さんと合流。


退勤帰りしな、20時になったがサウナに寄っていく。10+3の温冷インターバルで汗出し。体重は特段の増減もせず推移。


朝ローラー 25TSS_383kJ / 夜ローラー 12TSS_326kJ

2018年07月24日 | 自転車

0500起床。

些か脚が張ってる感じあるし睡眠も練習のうち、という事で少し寝坊して朝ローラーでカロリー消費程度の汗出し。
【TSS:25.1 IF:0.61 NP:180.8 [W] 消費エネルギー383.5kJ】40分


退勤帰宅後、昼に迂闊にもラーメン大盛+中華丼を頂戴する業務事案発生。少しでも消費するべく。
【TSS:12.6 IF:0.41 NP:121.3 [W] 消費エネルギー:326.9kJ】45分


夕練@ブドマツ南+一念峰 46TSS_634kJ

2018年07月23日 | 自転車

朝は睡眠優先リカバリーだったので、退勤帰宅後にアクティブリカバリー走へ。なるべくアゲずに踏まないように軽めにカロリー消費程度。そして夕焼けがサイコーかよ

【TSS:46.4 IF:0.65 NP:193.7 [W] 消費エネルギー:634.1kJ】31km 65分(走行時間)


第31回 クリテリウム・みやぎ大会

2018年07月22日 | 自転車

0400起床

0500過ぎに樋口さんピックアップして八幡原ICから東北中央道、東北道で、長者原スマートICまで。2h弱。天候は晴れ。気温もすでに29℃あり、日中は35℃の猛暑予報。そして一応、昨日だけフルレストしてみたが、矢島カップに向けて積んでいた白布峠練の疲労が抜けきらず、TSB-7で脚が大至急超重い。

まずはITT。初の入賞で嬉しい。今回スタートをトラックで経験した4kmTTをイメージし、その分タイム良かったのかも。他は大体いつも通りだったし、後半に至ってはチョイ登板でタレて伸びなかったので、秋はサラ脚で臨みたい。あと後輪にディスクも。 

リザルト 5m03s90|3位/19人出走〔春リザルト05m07s42〕

機材メモ:スカイロンにDHバー、ホイール前後CCU、ヴェロフレックスエクストリーム(8.1bar)、Fr52x11-23(11s) 

【TSS:12.0 IF:1.18 NP:351.4[W] 消費エネルギー:106.6kj】

平均ケイデンス:96.9 [rpm]
最大スピード:57.7 [km/h]
平均スピード:44.4 [km/h]
最大心拍数:177 [bpm]
平均心拍数:171 [bpm]
最大ペダリング・パワー:886.6 [W]
平均ペダリング・パワー:343.1 [W]
ぷしゅはオレ達が熱心にサクランボを買って育てた。 

 

キッズ1(3.8kmx1周)順位は春よりひとつ上げて4位。上位3人はロードなので致し方ないか。これ以上は機材要検討だな。

4位/7人出走 --m--s--〔春リザルト09m33s17〕

 

キッズ2(3.8kmx2周)上の倅は目標の入賞は果たし、課題の巡航スピードは春よりよくなった感じ。1週目戻りは1名抜け出て、3人追走で展開。

ラストは先行1名で2名でスプリント勝負、惜しくも3着ゴール。2位までもう少しなので秋に再度チャレンジ。
3位/6人出走 13m51s32〔春リザルト13m54s00〕 


午前中の予定競技終了後は、1430からのクリテリウムレースに備えてエアコン掛けて車から一歩も出ない方針を打ち出す。食事したり昼寝したり。
 

チームからは樋口さんがエリートⅡへエントリー。見事2位入賞。おめでとうございます。

 

さて、やっと自分のレース。スタート前にローラーで軽く15分L2アップ。特にプランは無く逃げるチャンスがあればなーくらい。できるだけ前目で展開しつつ、先週も一緒にレースした同郷の西塔選手チェックで。

中間スプリントでは3番手に沈む。ラスト3周回で西塔選手と逃げを仕掛けるが、いまいち脚がなくてペースアゲきれず追走集団に回収される。

最終周回は牽制のなか、ラスト500mらへんから比佐野選手とロングスプリント仕掛けるも、200mで集団に飲まれてフィニッシュ。命に関わる暑さの中、まんまと学院大のオヤヂ狩り作戦に嵌ったというか、オッサン達の潰し合いのような試合でしたw。次はビシッと逃げを決めたいな。
 

チャンピオンの部(3.8kmx10周): リザルト 53:57.70 | 12位/26人
機材メモ:スカイロン、ホイール前後CCU、ヴェロフレックスエクストリーム(8.0bar)、Fr52-36x11-23(11s) 

【TSS:84.6 IF:0.93 NP:278.6[W] 消費エネルギー:803.2kj】

平均ケイデンス:99.7 [rpm]
最大スピード:59.5 [km/h]
平均スピード:40.7 [km/h]
最大心拍数:187 [bpm]
平均心拍数:170 [bpm]
最大ペダリング・パワー:901.6 [W]
平均ペダリング・パワー:230.6 [W]
平均気温:33.3 [°C]

走り始めはそうでもないと思っていたが、やはり後半は暑くて吐きそうになったし、最大心拍187bpmとかオレ選手まだ出るんだ、って感じで、これ熱中症だろ。まずは怪我なく無事に終わりなにより。
まぁ、結果はアレだ...また失敗だが、酷暑高強度トレーニングとしては良かったかな。来週は矢島カップ。いよいよテーパリングしないと。
 
宮城県自転車競技連盟様、運営開催ありがとうございました。



朝練@白布峠 154TSS_1631kJ

2018年07月20日 | 自転車

〔時間とコース〕0401~ 朝練コース+白布峠まで 63km

〔天候〕晴れ、南東1、気温18℃(平均)

〔体重〕63.6kg(練習後)

〔区間:K234 Asaren Climb_9.2km_151m_2%〕17:26 31.9km/h 274w

〔区間:チーム・ホシ記録会(小野川~白布)_13.6km_504m_4%〕35:09 23.3km/h 278w

〔区間:白布峠(館山~最高点)_26.0km_1122m_4%〕1:13:14 21.4km/h 274w 

【TSS:154.5 IF:0.83 NP:246.6 [W] 消費エネルギー:1631.6kj】2h15m(走行時間)

補給:出掛けにBCAAタブレットとバナナ、冬季ゲートで塩羊羹小x1、下山時に塩羊羹x1、水0.5

 

0335起床。

昨日、樋口さんに白布峠(館山~最高点)区間のKOMを更新されたので、無慈悲に早速KOM剪定の朝仕事で白布峠ガチ上げモードで。目標は73分で、lap切ってペーシングしていく。狙い通りトンネル出口で60分といったところ。しかしラスト1kmからの斜度緩くなるとこで、Frアウターに上がらずギヤ掛けれずモタモタしてしまう。要調整だな。今現在の疲労蓄積状態では精一杯のタイムかな。なお脚スカスカになりハンガーノック気味で腹減り帰宅。

スカイバレーでケンボー、白布温泉で鮒山さんとスライド。みんな今週が山場だな。


帰宅して無事にKOM更新したことを確認して出勤の準備していたら、嘉瀬選手に無慈悲にKOM伐採されて植え替えされていた模様。もう無理だろ、って7分近いタイム差で。さて、オッさんらはドコまでタイム差詰めれるかなぁ。


朝練@白布+こぶし 120TSS_1344kJ

2018年07月19日 | 自転車

〔時間とコース〕0426~ 朝練コース+白布温泉+西向沼東 54km

〔天候〕晴れ@高湿度、北東1、気温18℃(平均)

〔体重〕64.8kg(練習後)

〔区間:K234 Asaren Climb_9.2km_151m_2%〕18:24 30.2km/h 252w

〔区間:チーム・ホシ記録会(小野川~白布)_13.6km_504m_4%〕36:06 22.7km/h 270w

〔区間:西向沼_東口_2.9km_244m_8%〕11:15 15.7km/h 309w 

【TSS:120.5 IF:0.81 NP:173.5 [W] 消費エネルギー:1344.0kJ】1h51m(走行時間)

補給:出掛けにBCAAタブレット、白布温泉登ってから塩羊羹小x2


0400起床。

高湿度で汗ダクな朝練。今日はアゲめでイクぞ!、と気合いを入れてみるも平凡なタイム。やはり疲労には勝てないな。今日はあまり時間がないので白布温泉までで、こぶし1本。もう少し疲労に浸かってみて、来週は抜いていこうかと思う。
 


朝練@白布峠 135TSS_1608kJ

2018年07月18日 | 自転車

〔時間とコース〕0425~ 朝練コース+白布峠まで 63km

〔天候〕晴れ、南1、気温18℃(平均)

〔体重〕65.2kg(練習後)

〔区間:K234 Asaren Climb_9.2km_151m_2%〕20:28 27.2km/h 224w

〔区間:チーム・ホシ記録会(小野川~白布)_13.6km_504m_4%〕39:20 20.9km/h 244w

〔区間:白布峠(館山~最高点)_26.0km_1122m_4%〕1:22:15 19.0km/h 241w 

【TSS:135.7 IF:0.75 NP:223.4 [W] 消費エネルギー:1608.3kj】2h24m(走行時間)

補給:出掛けにBCAAタブレット、登板中にバナナ

 

0400起床。

まだ県総体の疲れがあり、インターバルしたくなくて寝ぼけてペース走していたら頂上着いた。

今日は白布峠の福島側Pで裏磐梯から登ってきたバーレーンメリダリアクトに乗った方と出会った。東京から来たらしいが合宿か何かかな?。寝ぼけて勘違いして全日本チャンプ?なんて聞いてしまったwどことなく似ていたので...w。帰宅してストラバやSNSで検索したら自転車ショップ経営の方で、昨年のattack!299を走られていた模様。不躾ながらコメントしてみたところ、今年も走られるとのこと。すごい偶然の出会いがあるもんで。面白いもんだなぁ。またお会い出来るのを楽しみにしております。


下界は夏。