MAKIKYUのページ

MAKIKYUの公共交通を主体とした気紛れなページ。
初めてアクセスされた方はまず「このページについて」をご覧下さい。

新年早々・鎌倉の大動脈が…

2013-01-01 | 小田急グループ

皆様、新年あけましておめでとうございます。

今年も「MAKIKYUのページ」を宜しくお願い致します。

MAKIKYUは新年早々、元旦から仕事が入っており、昨年も大晦日まで仕事でしたので、まだ余り年明けの実感が湧かない状況ですが、「MAKIKYUのページ」をご覧の皆様方の中には、元旦に初詣を…という方も多いかと思います。

MAKIKYUの居住地・横浜市の周辺でも、古都として有名な鎌倉市は鶴岡八幡宮などの著名な寺社もあり、毎年多くの参拝者が訪れる事はご存知の方も多く、中には毎年参拝されている方も居られるかと思います。

MAKIKYUの現住地からさほど遠くない事もあり、職場でも「御参りして来た」という話を毎年ボチボチ聞く程です。


今年はこの鎌倉市内を走る公共交通の大動脈の一つと言っても過言ではない江ノ島電鉄線(江ノ電)の極楽寺駅において、早朝に崖崩れが発生して不通となり、復旧見込みも立たないと状況になっており、新年早々近場で随分大変な事が起こってしまったと感じています。
(写真は藤沢駅で発車待ちの江ノ電・鎌倉行き電車-現状では藤沢駅でこの行先を表示した電車に乗車する事はできません)

鎌倉は地形の関係などもあり、道路条件は決して良好とは言い難く、公共交通の重要度が特に高い街の一つとも言えますし、その中でも例年初詣客や観光客などが多数利用する鎌倉~長谷~江ノ島という海沿いルートが機能しないという事は、鎌倉市沿岸部一帯の交通麻痺を意味していると言っても過言ではない気がします。

土砂崩れによる鉄道不通は、昨年も鎌倉からさほど遠くない横須賀市内の京浜急行本線でも発生しており、海のすぐそばまで傾斜地が迫る鎌倉や三浦半島では、土砂崩れとの闘いは宿命と言わざるを得ない面もあると思います。

この時も数日間にわたって京急本線の土砂崩れ発生区間が不通となり、道路交通も多数の自家用車などで大混雑して麻痺状態、代行バスも通常所要10分程度の区間で所要1時間以上が当たり前と言う凄まじい状況になり、横須賀市内の交通網が大混乱したものでした。

今回の江ノ電極楽寺駅で発生した土砂崩れは、列車は土砂流入箇所へ進入する前に危機一髪で難を逃れ、昨年の京急で発生した事故の様な多数の負傷者発生や、車両脱線・横転などの大規模な設備損傷を免れた事は不幸中の幸いです。

公共交通機関は「安全第一」「無事故」でこそ真価が発揮されますので、江ノ電の土砂崩れも現場の復旧作業を終えると共に、再び同種の事案が発生しない様に安全が確保されるまでは運転再開も難しく、復旧まで暫くの時間を要するかもしれません。

江ノ島電鉄線全線の早期復旧を願うと共に、江ノ島電鉄をはじめとする小田急グループや、小田急グループと共に鎌倉市内の路線バス運行にも携わり、昨年横須賀市内で大規模な土砂崩れによる脱線事故があった京急グループなど、公共交通機関各事業者共に「安全第一」で人命に関わるような事故の報だけは聞く事がない一年になる事を祈願し、年初めの記事を終わりにさせて頂きたいと思います。

(追記)江ノ電の土砂崩れによる不通は、元旦夜に復旧作業が完了しています。
昨年の京急における土砂崩れの様に、数日に渡って運行不能となり、その間地域の交通網が大混乱に陥った事に比べると影響が小さく、比較的早期に復旧した事は幸いです。



最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今日が人生最後の日になっても悔いのないように・・ (しんきち)
2013-01-01 14:27:07
こんにちは。元日の、それも早朝からお仕事とは大変ですね。どうか無理せずお仕事をなさって下さい。

なかなかコメントは出来ませんが、いつも拝見しています。陽暦2013年は、大転換・大激動の、ある意味非常に厳しい一年になる予感もします。
もちろん生かされている私たちはいつまで生きられるかはわかりません。この陽暦の一年の最後まで生きられるかもわかりませんが、ともあれいつ自分の人生の終わりを迎えてもいいように、日々準備を怠らないようにしましょう。
今年もよろしくお願いします。
返信する
あけましておめでとうございます (とーる)
2013-01-01 23:20:11
昨年はお世話になりました。
今年も変わらぬご愛顧を、宜しくお願い致します。

お互い良い一年になりますように…。

新年早々、江ノ電の土砂崩れ事故にはビックリですね。死傷者が発生しなかったのが、救いです。
返信する
コメントありがとうございます (MAKIKYU)
2013-01-03 01:11:22
皆様新年あけましておめでとうございます、管理人MAKIKYUです。
今年も宜しくお願い致します。

>しんきち様
今年は早朝からの勤務では無かったのですが、こちらは仕事柄勤務時間が不規則で、早い時は5時頃の出勤、遅い時は1時過ぎの退勤という事もあり、休日もカレンダー通りではありませんので、時にはハードに感じる事もあります。
ただ逆に昼過ぎで仕事が終わったり、夕方に出勤する日もありますし、平日にまとまった休みが確保できる事もあるなど、世間一般で多くの方が仕事中に休みを取れるメリットもありますので、一長一短といった所です。
また大転換・大激動の年になるのであれば、それが良い方向に動いてくれる事を願いたいものですね。

>とーる様
江ノ電の土砂崩れ事故は、危機一髪で列車が土砂流入箇所の手前で停車した事もあり、乗客や車両に被害が発生しなかった事や、現場の復旧が比較的早急に行われた事は不幸中の幸いです。
ただ新年早々からこんな話を聞くのは、余り快いものではなく、初詣で早朝から寒いホームで列車を待っていた方々などには、非常に気の毒で幸先の良くないスタートになってしまったのでは…と感じています。
返信する
今年は冷夏 (6994)
2013-01-03 20:32:04
 管理人様、新年のご挨拶を申し上げます。
 すでに気象予報士のブログなどで話題が燻っていますが、1983年以降、1の桁が「3」で終わる年は確実に冷夏になっています。科学的な根拠はないのですが。公共交通の夏季繁忙期需要は天候の影響も大きいだけに、今年の夏の天気がとても心配です。特に1993年は衝撃的で、8月に鹿児島で集中豪雨が発生し、竜ヶ水駅に停車していたキハ200形とキハ40系が駅ごと土石流に流されました。乗務員の判断により乗客は避難し、無事でした。この事案はその後乗務員の対応をたたえるように語られることがあります。しかし、ワンマン化の進んだ現在では、同種事案でもこのような対応ができるのかと問われれば、甚だ疑問です。
 個人的な見解ですが、今年は冷夏です。水害の多発が懸念されます。鉄道旅行は夏ではなく、春か秋がベターという気がします。
 暗い気持ちで新年を迎えざるを得ないのが、残念でなりません。
返信する
大災害が起きない事を… (MAKIKYU)
2013-01-03 23:42:15
6994様あけましておめでとうございます。

気候変動はある程度付き物なだけに、数年に一度程度は冷夏に見舞われるのは致し方ないのかもしれませんが、天候がどの様に推移するにしても、大災害や農作物の極端な不作など、日常生活に大きな影響が出る事態にだけはならない事を願いたいものです。

また竜ヶ水事故はこちらも記憶しており、ここに限らず九州は災害による鉄道の長期不通が結構多く、現段階でも豊肥本線の一部区間が…という状況ですが、こちらはまだ復旧見込みが立っているのが不幸中の幸いと言う気がします。

東日本大震災による津波被災路線では、未だにBRTや代行バスによる運行すら実施しておらず、定期・回数乗車券のみ路線バス振替となっている区間がありますし、原発が絡むエリアでは一般人の立入自体が出来ない状況ですので、こちらも可能な限りの対策が早期に実行される事を願いたいものです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。