僕らはみんな生きている♪

生きているから顔がある。花や葉っぱ、酒の肴と独り呑み、ぼっち飯料理、なんちゃって小説みたいなもの…

ひとり居酒屋…あさり

2020年07月07日 | ひとり居酒屋





そろそろ旬も終盤ですね

アサリは酒蒸しよりワイン蒸しが好きです
ニンニク+オリーブオイル+白ワイン=簡単で最強にうまいと思います

ワイン蒸しに欠かせないのが
パセリ
瓶入りの乾燥パセリもありますが
生パセリってこんな時しか食べないでしょう?
 ♪ 飾りじゃ無いのよパセリは ハッハ~ン(by明菜)

 

香りが全然違うので刻みます
いっぱい入ってひと袋150円くらい
ホームセンターで苗を買うと98円位(鉢植えにしておくと便利)


砂抜きは必要ないって言う人もいるけど
一応3-4時間しておきます
3%(海水)の塩分と貝の2/3位の水量がコツらしいです


スーパーで買った安物ワインでガーッと蒸します

貝が開く途中でパセリ投入
出来上がったら、追いパセリで香りを出します

 


いやぁ~旨いっす


貝の中に寄生蟹のピンノがいたら
アサリ+蟹も味わえます(角上魚類のアサリには毎回いる)


たっぷりワインを使ったので汁が残るんですが
明日、パスタのソースにするか
ご飯を入れてリゾット風おじやで食べます(これサイコー)

白ワインとアサリから出てきた水分だけなのでかなり濃厚なスープです




って事で焼酎ハイボールですが
アサリが無くなるまで止まらないです


今日は豪雨のニュースを見ながらやりました
のんびり酒なんか飲んでてホントに申し訳ない気持ちだ
被害に遭ってる方たちを見てると
可哀想で涙が出る

数十年に一度の経験したことの無い大雨って言ってるけど
確か去年もそんなこと言ってたよねぇ。。



















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くるくる仲間たち

2020年07月07日 | その辺の木や花です





朝顔1号は雨で開くことができませんでした

ゴーヤーの長女は少し大きくなりました

と思ったら…


葉っぱの影に2号発見
こっちの方がちょっと大きいから
これが1号だったのかも知れないナ


フウセンカズラもいよいよ本格的に仲間入り


くるくるは、それぞれのやり方があって面白い



研究中のひげは

 

こうなって


ああなって


僕は嫌だ ができて


雨に濡れるのだ。。



















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする