今年10月に某サイトの懸賞で当たったNikon1。
1型センサーながら、なかなかに良い画を吐き出す優秀機だったのですが・・・。
(風景撮りだったらKシリーズ2台要らないんじゃない?ってほど!)
本日売っぱらってきちゃいました・・・^^;
理由は。
・Kシリーズのために、これからの季節用に暗くてもボロくても評判悪くても良いから「標準域の純正防滴レンズ」が欲しかったこと。
・Nikon1はどんなに綺麗な画で撮れても、「自分で撮っている感」が全く感じられず「楽しくなかった」事・・・。
・懸賞には欲しくて応募しましたが、自身で吟味を重ねて買ったわけではなかった事・・・。
・少しでも新しい内に売ったほうが高値が付く事。
で、店頭で査定してもらいましたが、自分でネットの簡易的なシュミレーションで出した金額よりも遥かに良い値がついたので、即決!
そしてレンズを注文!(中古ですが・・・^^;)
更に、以前から欲しかったカメラ用ショルダーバッグと、K-3用に以前買ってやたらと気に入った「ARNUVO」のカメラ用ストラップをK-5iis用に購入して、なんとお釣りが5,000円も!!!
J5と引き換えに買うレンズについては、ほぼ一月悩みました。
今一等欲しいレンズは「ペンタックス HD PENTAX-D FA 150-450mm F4.5-5.6 ED DC AW」。
でも、20万円超ととても手の出る金額ではないです。
2番めは「ペンタックス DA★60-250mmF4ED [IF] SDM」。
10万円超で、コレも同じ理由。
3番めは「ペンタックス D FA マクロ 100mm F2.8 WR」。
新品5万円弱ですが、中古でも私の小遣いの範疇では大いに足が出ます。
4番目は「ペンタックス DA18-135mm F3.5-5.6ED AL[IF]DC WR」。
新品は無理でも中古なら行けそう^^
単焦点レンズも視野には入りましたし、買えそうな価格のものも色々ありましたが、なんだか食指が動かず却下。
で、結局、
修理から帰ってきたK-3がやたらと調子良くなってきて、SIGMAの「APO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSM」との相性も良くなってきたので、超望遠はひとまず置いといて、「雪や雨の日も頑張れる使い倒せるレンズ」として「ペンタックス DA18-135mm F3.5-5.6ED AL[IF]DC WR」を選択しました。
主にK-5iis用として活躍させる予定です^^v
似たような焦点距離のレンズとして、「タムロン AF18-200mm F/3.5-6.3 XR DiII LD Aspherical [IF] MACRO」も持っているのですが、良く写る代わりにボディ内モーター駆動なので、「ジーコジーコ」と煩いのが難点。
DA18-135mmはDCモーター駆動なので、少しは静かになるかな~?ってのと、簡易防滴の「WR」が決め手となりました。
世間の評判では「周辺が流れる」とか「周辺が荒れる」とか「中央部しか使えない」とか「K-3には合わない」とかとか・・・。
Kシリーズが高画素化してから悪評高くなってしまったレンズではありますが、ネットで作例を漁って見ますとK-3とのコンビで”素晴らしい写真”がけっこうあるのも事実。
しかも、K-3・K-3iiではセット売りしてるレンズ。
メーカーがセットにして売ってるくらいなので、「やたらと良くはないかもしれないけれど、及第点は取れるレンズ」って云う認識でマチガイはないのかな~?って。
さらに、PENTAXユーザー(しかも2台持ち)なクセして、1本も純正レンズを持っていなかった私です(^^;)ので、最初の純正レンズとしては一番合ってるのかと。
グダグダ書きましたが、兎にも角にも「ペンタックス DA18-135mm F3.5-5.6ED AL[IF]DC WR(中古)」を注文いたしました~!
着弾は、明年1月3日過ぎになるかと思います。
このレンズに対して「過剰な期待」はしてませんけれど、冬が長い雪国な飛騨高山では、結構活躍してくれるのでは?と云う部分では期待しています^^v
純正レンズ購入おめでとうございます!ペンタの純正は防滴なんですか、雪の中でも神経を使わずに仕えそうでいいですね。
しかも三が日中に着弾ですか、これは休み中のお楽しみが増えていいですね。
ぜひ雪の降る中一緒に撮りたいですね(といってもうちは防滴対策がヒーター入りネックウォーマーというヨワヨワなんですがねぇ)
と言うことでこれで投稿も最後でしょうかね。
本当に今年もお世話になりました。
やっぱり写真に関してはpapa様が一番理解してくださるのでそのコメントで何とかモチベーションを保つことができました。
また来年も楽しい写真ライフ送りましょうね。
ではではまたまた
コメントをありがとうございます!
以前にも何度か買おうと思った「今更なキットレンズ」で、しかも中古品の中で一番安い「並品」のものを選択したので少々不安ではあります・・・^^;
でも、仰るように「初純正」への期待と楽しみもその倍くらいあるので、決断して良かったかな~って^^
本年も太郎さんに沢山励ましのお言葉を頂いて感謝しています。
毎年写真でグダグダ悩んでる私ですけど、そんなお言葉に何度も助けられました。
お互い「中年」と言われる年齢ですが、「心は少年」の意気で来年も頑張りましょうね~♪
「心は少年」>自称3歳児なので、私は幼児です。
なので「兄貴!」と呼ばせてください!
と、これから正月にかけてメイン機のバラシに入ります!
(メイン構成は変わらないのですが夏に水冷化したら、うるさくて…)
無事に立ち上がるころに年明けでしょうかね。
それでは来年もよいとしてありますように
来年もまた参考になる写真を拝見できそうですね。
☆.。.:*(嬉´Д`嬉).。.:*☆
改めて今年1年、まったりとお付き合いいただき、ありがとうございました☆人´∀`).☆.。.:*
来年度は是非一度リアルにお会いして一杯やりたいところですねw
来年もよろしくお願いします☆
本年もどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
NEWレンズと言っても、発売から結構年数が経過してる「キットレンズ」ですし、中古でも下位評価の「B(並品)」ですし、ペンタユーザーからは「なんで今更そのレンズ!?」と言われそうなレンズを買いました・・・^^;
私の写真が参考になるなんてとんでもなくて、単に「天気悪くても使い倒しつつ、壊れてもそれほどショックが大きくないレンズ」が欲しかったので、お恥ずかしい限りです・・・^^;
>来年度は是非一度リアルにお会いして一杯やりたいところですねw
これは嬉しいご提案!
車に例えると「50年ちょい落ち」のポンコツオヤジですが、
チャンスが有れば是非とも!!!
嬉しいお言葉に感謝しつつ、(繰り返しになりますが)本年もどうぞよろしくお願いいたします!