先日、ネットで偶然中古のSC-88proが売り出されているのを発見、「これは・・・」と思い、思い切って購入しました。
20年近く前に購入したCM-32LとCM-32P(もちろんU110-07付き!)、それからSC-33という音源が家にはあり、20年前はそれこそDTMで音楽を楽しんでいたりしたのですが、その昔、SC-33はアクシデントによっていくつかのボタンが効かない状態、また、データによっては代理音源がきかずに困ったりも・・。
WindowsXPの頃には、YAMAHAのVSC互換のソフトシンセが無料でインストールでき、単に聞くだけではそれなりに重宝していたのですが、Windows7の時代に入り、これらのソフトシンセが利用できなくなったこともあり、どうしたものかと思っていた矢先。
手元にUSBのMIDIインターフェースもあったので、特にPC直結の機能がなくても特に問題なく。
届いたマシンは思ったよりも状態が良く、15年ほど前のモノとは思えないほど状態は良いように感じます。もちろん音もいいですね。
「今さら外付け音源!?」という気持ちも脳裏をよぎったのですが、まあ、これは「昔とっても欲しかったけど高くて手がでなかった」ものを今手に入れて満足、ということだけでも良しとすることにします。
また時間を見つけ、Vocaloidとともに音楽を楽しんでいきたいと思っています。
20年近く前に購入したCM-32LとCM-32P(もちろんU110-07付き!)、それからSC-33という音源が家にはあり、20年前はそれこそDTMで音楽を楽しんでいたりしたのですが、その昔、SC-33はアクシデントによっていくつかのボタンが効かない状態、また、データによっては代理音源がきかずに困ったりも・・。
WindowsXPの頃には、YAMAHAのVSC互換のソフトシンセが無料でインストールでき、単に聞くだけではそれなりに重宝していたのですが、Windows7の時代に入り、これらのソフトシンセが利用できなくなったこともあり、どうしたものかと思っていた矢先。
手元にUSBのMIDIインターフェースもあったので、特にPC直結の機能がなくても特に問題なく。
届いたマシンは思ったよりも状態が良く、15年ほど前のモノとは思えないほど状態は良いように感じます。もちろん音もいいですね。
「今さら外付け音源!?」という気持ちも脳裏をよぎったのですが、まあ、これは「昔とっても欲しかったけど高くて手がでなかった」ものを今手に入れて満足、ということだけでも良しとすることにします。
また時間を見つけ、Vocaloidとともに音楽を楽しんでいきたいと思っています。