やった方がいい、だって払う税金(住民税)を別の自治体に振り分けるだけで、返礼品は貰える様になるんだもの。
やっぱりどこか歪んでいる、この制度。
企画時には一部の出身地思いの人がふるさとを思って始める位という意図で始まったが、
やらなきゃ損という歪な世界が始まった。
痛みが自分にもたらされている実感がないのかもしれない。
何が起きるかっていうと、自分の住んでる自治体が住民のためのサービスを減らす事態が生じ兼ねないこと。
何事にも適度な制限(上限)があるが、流出が一番大きい市に住んでいると、多くの住民がそれを分かってやってるのか?が疑問に思えて来た。
この、返礼品目当ての納税地替えは、もうここまで来ると寄付で統一して国税の所得税とのバーターが丁度いいと思う。
発展するにはもっと税金が必要な地方自治体がいることは分かった。だからといってこれが納税意識の薄い(すいません。言い換えます。税金の使途をちゃんとは理解してない、と思える)ベッドタウンの利に聡い住民が誘発されてしまう事態まで発展してしまったツケは大きい。税金を損だ得だの次元で皆が語るのが良かったのかというレベルで話してます。
果てはどうなるか?それは流出が多い自治体は住民税の税率を上げて自衛するしかなくなるだろう。それが自分で自分の首を絞めた結果だと知ったらどう思う制度なんだろうか?という話です。
昨日の日本シリーズ前のニュースでキャスターが、「ふるさと納税、やった方がいいです」と言い切っているのを見て『チョット拙いとこまで来たかな』と思ったので、意見を書いておきます。
はい、私も以前やったことはあります。
そろそろ歯止めが必要と思った次第です。
一方、ふるさと納税のせいで税収が低下した自治体は、多くは裕福な都市部にあります。率直にいって行政サービスの質が低い。そのせいでふるさと納税で住民が他の自治体に地方税を納めている一面はあると思います。
ただ、そろそろ行き過ぎかもしれないとも思っています。以上、通りすがりの税理士の私見でした。
ご意見有り難く読ませて頂きました。
返礼品で注目を集めて、認知も含めて地方を知れるいい機会・制度だとは思います。
Amazonのギフトカードでしたっけ?あの辺りで返礼品が国外企業に資する様な税金の使われ方に眉をひそめる様になってきました。
ぱっと見が、自分の上限を知る、サイトに登録するの面倒を超えるだけというハードルに映ってやしまいか。と思った次第です。
またご意見よろしくお願いします。