萌えてばかりもいられない!

そんなに色々なことにやたらと深い造詣などいだけないから適当に綴っていこうかしらん

とことん試してちょーだいな!

2012-07-06 06:33:00 | 推薦します!
新聞のレビュー記事とかって余りお目にかからないですよね?

今回のこれは日本経済新聞のお薦め記事(コラム)です。

新聞を取られている方は、朝刊型か、朝・夕刊型か。。。。
日経は夕刊が面白いんで、お薦めします。

夕刊はコラムが充実しているのと、たまに「調べてみました」タイプの記事が面白く、このインターネットな世の中では、新聞記事も書くの大変だなと思っています。

だって、皆さん、新聞取らなくてもいいやって思うようになっちゃいませんか?

ネットで時事は知れるから。。。という。。。

なので会社では、他所の部署が取っている新聞を朝一番で全紙郵便受けに取りに行って、後で持っていくことを条件に、朝ババッと読むことにしています。

一番大変なのは、月曜日の朝。。。。
金曜日の夕刊、土曜日の朝・夕刊、日曜日朝刊、月曜日の朝刊(ここにMJ・日経産業も入ってくる)ので、一気に何紙も読まなければいけない。。。。
時間が余り無い中では、記事に中り(あたり)をつけるようになるのです。
皆さんもそうでしょうけど。。。。
で、たまにここの記事なんだろ?と思って読むと紙面にお気に入りが沢山生まれていく。

でも、基本日経の朝刊は余り読み物としては機能していないように思います。
それこそネットで知り得てしまう情報ばかり。。。
人事面とかまで読めるようになると少し違った感じになるのかな?
部署によっては取引先が出ていないかを入念に調べているところもある。

大機小機がポツンとしていて読むのにぴったしなことはあるかな。。。。朝刊。。。

で、私は調べ物とコラムが大好物なので、
ショートショートなコラムは斜めに読むことにして、領域を拡張しています。

調べ物・・・・
これが土曜日の別紙に挟まれているんですけど、一番印象に残っている記事はそこに掲載されていた「とことん試します」というコーナーで「納豆を何回掻き混ぜると美味しいか?」という命題で数回から1万回まで試した結果から、「およそ300回が一番美味しい」と結論付けている実験が印象に残っている。

1,000回を越えてくると徐々に豆が潰れ始めるようで、最後は原型を留めていないよう。。。
クリーミー加減と豆の潰れていないさ加減のもっともいい回数をその回数としている実験結果を見て、お気に入りになった。

自分はその回数を行ったが、100回程度でほぼその域に到達できると感じたので、100回を目安に自分なりにアレンジして実行しているが、「もう少し掻き混ぜてみよう」と思うようなきっかけはその記事からだった。

様々なニュースソース。がせネタから単なる情報まで氾濫する世の中で、いつも決ったニュースソースばかりに偏るのも良くはないが、今回はどんなことするんだろ?という期待を持って記事を待てるのは嬉しいことだな。。。と思うようになった。



ドラマとかの次回を楽しみにするのに似ているかもしれない。他にも試してみたいことは山ほどあるけど、自分でやるにはお金と時間がかかるけど、この紙面ならある程度のお金を覚悟して紙面を埋める使命を果たせることで成立している。



今度リクエストでもしてみようかな?自分じゃやらない、傍(はた)から見るとちょっと馬鹿馬鹿しいと思える実験。

コメント (5)    この記事についてブログを書く
« 自分のジャンルに引っ張り過... | トップ | ミノレバ@ロック マキシマ... »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (セシリア)
2012-07-06 10:47:32
こんにちは!暑くなってきましたね~
これから増々、暑くて蒸して来るのかと思うと、気が重くなりますねー 子供の頃は、あんなに楽しみだった夏なのにな。

納豆、以前TVでやってたのは、食べる30分前には冷蔵庫から出して、常温にする。これは、納豆菌が活動を活発にし始めるのに必要な時間だそうです。
最低50回は、かき回す。糸の引きがよくなる。
ネバネバに血栓を防ぐ効果あり。
キムチと一緒に摂ると、血液サラサラ効果大。特に、夜に摂ると、脳血栓予防につながる。
同じ食事で、卵を一緒に摂ると、お互いの栄養を吸収しづらくなる。
醤油やタレは、食べる直前に入れる。納豆菌が活動しづらくなる。
こんな感じです。
私は以来、30分以上前に室温に戻し、60回練って、直前に味付けをして、卵とは食べない。なるべくキムチも食べるを実践しています。
納豆ごはんを食べて、最後の最後に黒酢を垂らして食べて、なおいっそうの血液サラサラ効果を期待しています。
返信する
こだわってますね!セシリアさん! (mac)
2012-07-06 23:45:59
>セシリアさん、

常温戻し、タレ直前(これは一緒)、without卵ですか!
普段は卵を入れませんが、旅館の朝食に置いてあると、混ぜちゃいますね…。
ネギ、うちは刻んだ玉葱を薬味にしています。あと青海苔!
夜に摂ると血栓予防になることはTVでやっていたと聞きました。
でも納豆は朝にピッタリです☆
朝摂っても効き目があると嬉しいです。
納豆に纏わるこだわりだけでも、討論会が開けそうですね。
返信する
いとしき豆 (いけ麺)
2012-07-07 23:00:00
確かにおもしろい企画ですね(笑)
同じ製品での比較だと思いますが、粘りの度合いは各社まちまちで、また製造からどのくらい時間が経過しているかによっても違ってきます(経過したほど粘りが強い)
以下、ご参考までに、私の試行錯誤です
1.かき混ぜていると粘りが強くなり、かなり抵抗力を感じる。
2.やがて次第に粘りが弱まり、クリーミーになっていく。
3.さらに続けると、糸の連結はなくなって、豆は個々に独立した状態となる
4.なおも続けると、納豆臭さが消え、良い香りになる。ここで辛子を加え、さらに混ぜ合わせる
返信する
いとしき豆~続 (いけ麺)
2012-07-07 23:03:12
以上で300~500回くらいかな?
なお、醤油は少量をご飯に掛けて混ぜ合わせてから納豆を混ぜるようにすると、豆の旨味と香りが、より味わえます
(これは玉子かけご飯のときも同様)

返信する
いとしき豆ですか!イカしてます (mac)
2012-07-08 11:24:25
>いけ麺さん、

300-500回ですか?それは長いですね。最近はほぼ時間的なものに変じていて、大体1分半ですね…。
誰か青海苔、刻み玉葱の薬味の人っていないもんなんでしょうかね…。七味っていうのも美味しかったですけど、納豆キムチのコクの方が上だったかな。
また自説を教えて下さいませ。いけ麺さん。
返信する

コメントを投稿