萌えてばかりもいられない!

そんなに色々なことにやたらと深い造詣などいだけないから適当に綴っていこうかしらん

赤裸々ということ? 純文学考

2012-02-23 05:22:56 | 日々の疑問
うーーん、絲山秋子著「イッツ・オンリー・トーク」(表題作)を読み終わりました。
すぐに読めます。そんなに長くはないです。

切れた鎖でも思ったんですけど、文学賞作品の純文学というのは、赤裸々な自分の性癖と向き合うことなのかな?という錯覚に陥っています。

いや、自然に書かれているのではありますが、「イッツ・オンリー・トーク」の主人公に絲山秋子、著者そのものの影がちらほらし、第7障害(読みかけ)の馬上の人にも自分を投影しているようですが、まず表題作の件。なんとなしにやはり私小説っぽい。

表現・主張・風景描写、ここまでの部分での独自性は分かりますが、この先に必ずあるのが、独特な性描写・独特な性癖の告白のような部分に必ずあたるような気がしました。

町田康「きれぎれ」ではないですけど、読んだ作品(夫婦茶碗かな?)にはそんな印象はなかったんだけどなぁ。。。
共喰いをあらすじを読んだ段階で「殴る性癖」というものと向き合う?まぁ想像力・妄想力というものへの挑戦なのかな?と考えて、まぁ読まんとこっ!と思ったのに、読む作品毎にそういう部分との邂逅めいた感覚でもあり、必然的な物語のツボだったり。。。。し続ける現実に。。。。一体どういうことなんだろう?という感覚が走る。

田中慎弥のインタビューの中の印象で、首を絞めるときはどんななのかを懸命に考えて文字にしている様とかを語っていて、もちろんそれが文体として美しくなるように、読み返して書き直して削って加えてという。。。。部分が妙に心に引っかかっているのです。


官能、耽美、それにまつわる自己解釈と論理世界の構築。もちろんその自己解釈の中で「世の中」、「所詮人間」と思わしき世界観の表明。。。

まるで、
「ストーリー的に、必然だったら、脱ぎます」
という女優の宣誓を毎日聞いているような状態です。


以前、友達から、映画監督の藤田敏八(ふじたとしや でもビンパチって呼んでいました)を観に行こうと松戸まで出かけていったこともあり、そういう描写が不自然でなく表現すること、できること、それこそ必然な流れの中にあるように活写することの技術として認識しようと努力した(笑)。。。。ことと同じように、これらの作品との距離感というかスタンスというか、見つめる目を持つことが必要なのかも知れないと思い知った今日この頃です。。。。


なんか余り表現したことのない内容なので、顔が真っ赤です。
あっ普段下ネタをまったく云わないとかいうんじゃなくて、単に自分”むっつり”なんですけどね。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« ある一つの仮定において・・... | トップ | ある一つの仮定において・・... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (セシリア)
2012-02-24 10:42:43
読書は好きなんだけど、純文学って読んだことないかも?〇〇賞受賞作品とかも無いかも?
最近は聖書が気になって(聖・おにいさんを読んで以来)昔知人から貰った、新世界約の聖書を読もうとしたが挫折。お取り寄せした「漫画旧約聖書&新約聖書」を読んでみた。今は、電子書籍で「びっくり!おもしろ聖書物語」を読んでます。面白いです。私が聖書を読んで変だな~?と思た事が、やっぱり変だよね!って感じで説明されてて面白い。サタンは、神の指示で人を殺したが、それでも20人弱い。が、神は大洪水をおこしたり、先住民を皆殺しにして土地を取り上げたり、2歳以下の子供を皆殺しだったりと、物凄く殺害をしている矛盾とかね。「敬虔なクリスチャンの方は読まないで」って書いてあるのも面白いです。
同作者の「勘違いだらけの食文化」って本も面白かったですよ。小椋修さんの本です。思いの外、電子書籍は便利です。
返信する
純文学・・・・ (mac)
2012-02-24 23:30:09
>セシリアさん、

そうですね。。。絲山秋子、まぁ強い女性ということなんだと思いますけど、そこは読む人の解釈で様々かもしれません。
少し離れてまた読みたくなるのを今静かに待っています。
第7障害(イッツ・オンリー・トークに収録)、逃亡くそたわけ、介護入門、文藝春秋で今回の受賞作2作品を手に入れているので、どれかに手を伸ばしたくなるのを、心にまだ?と問いかけながらまた頁を開くのを。。。。そっと待ちます。

大洪水、、、悔い改めよ・・・のことですよね?そこはそれ、神ですから。。。。。
その”思い知れ”というのとサタン(デーモンと同じですか?)の所業(?従順な遂行者?)とは比べるのもどうかというか。。。。教典(経典)はそれを読んだ人にこう解釈して欲しいという、その当時の倫理だったりするので、今の世の中では推し量れないものも存在するかもしれません。。。。これで理解しえない異文化同士で・・・・はっ!

宗教。。。。ぅぅぅ実は得意ではないですけど、少し面白がれる程度で。。。でもある意味、人とこのことについて話すのは、苦手な分野ではあります。。。

典型的な仏教徒だけど標準的な日本人レベルなので。。。ね。
返信する

コメントを投稿