萌えてばかりもいられない!

そんなに色々なことにやたらと深い造詣などいだけないから適当に綴っていこうかしらん

皆が繰り返す 勉強の大切さ

2022-06-19 15:37:00 | キャリアデザイン
今日は朝から図書館に届いた本を受け取りに行ってきた。


1冊目は五〇歳からの勉強法


この前購入した学び直しの中で紹介されていた本のうちの1冊。

長寿と勉強の関係が表で示されていたが、学歴ではなくて、情報処理速度による生存率の差から、勉強を続けないとダメと意識付ける。
この著者は、受験勉強の本、資格取得の勉強法の本を出しているとかで、そちらにも興味が湧く。
ひとり起業の本でも書かれていたが、75歳までの労働寿命を維持するために定年起業と勉強を勧めている。
そこではAIに取って代わられない技術、もうこの年代までくると、知識ではAIに敵わないので、思想に昇華させよとのこと。
同じように定年起業を目指した勉強を進めてくる本に立て続けに出会い、少々面白く感じている。
実はPythonの入門書でこれくらいは読んでおくべきという本を2冊購入してある。
会社のPCで進めている本と家のパソコンで読み進めている本に分けて取り組んでいる。
実は最終的に行いたい自動化の域は特定した。
かなりの果てにあるし、プログラミングに不慣れなので、書いて実行して自動で動く様にちょっとずつビックリしながらである。
EXCELのPOWERQUERYも幾つか作ったが、ソースの変更が上手く行かずに何度もやり直しを余儀なくされているが、逆にクエリーの作り方が早くなり、技術の定着が出来てきた。
課題感があれば検索が的を得始めビンゴなページを次々と探し当てて実現出来る技術が上がる。
Pythonはまだ本の呪文のようなものを丁寧に書き写し、用語を覚えているレベルだが、2冊を終えた時にはそれなりのレベルに達していたいものだ。



もう1冊届いた本は禅ゴルフというメンタル指南書。
ゴルフはなかなか上達しないし、生涯のベストスコアが公式102、一人で回った時に96というレベル。96は非公式です。
ただこの域が一番楽しい域なのではないかと感じている。
正に試行錯誤が楽しい。
14本の組み合わせを考え、一本一本の狙いを書き出す。
それだけでも楽しい。
wedgeとショートアイアンで実現したいショットと距離を打ち方毎に書き出してみれば、練習のメニューががらりと変わる。

禅ゴルフにはどういう方向からの考えが加わるかを楽しもうと考えている。まだちょっとだけしか読んでない。

そうそうwoodは一本、最近面白いクラブに仕立てた。
一番初めに買ったドライバーのシャフトを一番得意なクラブと同じ長さにまで切った。39.75インチ。
お店からは止めた方がいいと言われたが、右からドロー気味に回したり、左からカット打ちのようにフェードな打ち方も出来るようになった。
シャフトが長いクラブでは出来ない所業である。もちろん短いから芯を食うことも多い。
次回披露する日が待ち遠しい。




コメント