萌えてばかりもいられない!

そんなに色々なことにやたらと深い造詣などいだけないから適当に綴っていこうかしらん

Amazonほしいものリストから一歩進歩 図書館にあるかどうかを同時に検索するダイレクト機能

2013-02-02 22:10:04 | 推薦します!
http://gigazine.net/news/20130202-books-in-library/

Amazonで検索した本が近隣図書館にあるかどうか教えてくれるGoogle Chrome拡張機能「その本、図書館にあります。」!!

それどういうことだろう?と思ったら、amazonで検索した結果のところに、自分の登録した図書館にその本があるかどうかを教えてくれる機能をつけられるということだという…。

んんん?それって今まで裏でやっていたことじゃないか!

川崎市川崎図書館にしたのに、川崎市の他の図書館所蔵の貸出可や貸出中の情報がamazonのその画面上で見て取れる。

しかも予約しに行くと、いつもの図書館のサイトに繋がり、予約待ち件数などももちろん分かるので、予約を待てるかどうかを判断して予約まで実行することが可能です。


最近は本に引っかかってしまうことが多く、読みにくい部分を何度も往復することもしばしば。
初めは合点がいって、いい感じと思って読み始めたものの、どうも読み止めた場所が「一体どういう話だっけ?」と思わされる箇所らしく、前後を読み返し読み返して、「なんだかいつもここばっかり読んでるなぁ」と思うことばかりである。

もうそうなったら、一気に次の箇所に行き、読む価値をもう一度品定めする。

無理なら無理に取り繕うこともないだろう。

と最近は諦めが働き、読むべき本に早く巡り逢えることを優先してしまう。

ほしいものリストは300点を超え、本ばかりでなく、映画やガジェットと呼ばれる類、便利小物までが入っているため、全てを図書館に委ねる訳にもいかないのだが、結構な点数を図書館検索に振り向けることができそうだ。


皆さんも便利に使ってみてください。


Amazonで検索した本が近隣図書館にあるかどうか教えてくれるGoogle Chrome拡張機能「その本、図書館にあります。」!!
コメント