萌えてばかりもいられない!

そんなに色々なことにやたらと深い造詣などいだけないから適当に綴っていこうかしらん

空過、、、、、キャッチャーがアピールしなければ・・・ってこと?

2012-04-03 05:27:00 | スポーツへの想い
関東一 対 横浜 アピールプレイ



踏んでる、踏んでない、、、ビデオ再生確認が未だにない高校野球では、空過のアピールプレイが通ることなんてある意味、一番危うい行為だ。
砂煙が立ったことから、土の部分を多く含む部分を蹴り上げたことは確かであろうが、踵がかかっていたかどうかなどはあのキャッチャー視認のレベルで見れるものではないと思う。
主審もチラ見だが、アピールまでは黙っていたというの?そうなんだ。。。
主審はほぼ確信していたというのか。。。これ。。。

ビデオ再現があるならば、、、、、アピールが通ることも理解できるが、その場で判定していないで、ベンチに帰還した後にアピール、アウトコールでは選手の心に傷が残ってしまう。。。。

アプールプレイの危うさだよなぁ。。。何故か、あのタッチアップから帰還した西岡の離塁が早すぎるというアピールが通った第1回WBCの日本対アメリカ戦を思い出してしまった。ルールなんだろうけど。。。。

これ、監督の抗議が問題なんだ?
いや、監督が抗議すべきだわ、このレベル。
主将がやるべきってどこか歪だよ、逆に。
横浜には夏に復活してもらいたいもんだ。神奈川のどこが出ても横浜の無念を晴らしてもらいたい。(自然にこう思えるんだから、ルールがおかしいんだと思うよ)

野球を世界に通用するものにするためにも、ストライク→ボールのカウントをアメリカ式のボール→ストライクカウントにするレベルじゃなくて、重要な試合におけるビデオ判定の導入を日本が率先し、観客とプレイヤーの納得と審判の重荷を軽減を図るべきだと思う。

審判への敬意はもちろん持つべきだが、それとこれとは話が違う。


スポーツに無念さが漂うのは好きじゃないんです。あざとく見えてしまうのは逆に気分が良くないと思うよ。アピールプレイは収穫ではなく卑怯に見えるということ。

一度作った規定は規定。それを改善するも改良するも、放置するも維持するも概念レベルで、それ全て人間の所業。
法律がいつまでも一定な訳がないでしょ?それと一緒です。拘りを持つことの意味と拘り過ぎることへの警鐘をバランスよく持ちたいもんだ。


その関東一高も負け。。。。青森光星と大阪桐蔭で決勝なんだね。
一日開くのかしら?だとしたら恵の雨だね。でも見れてないな、今年の選抜。

いい試合を期待します。
コメント (4)