goo blog サービス終了のお知らせ 
変化を受け入れることと経緯を大切にすること。バランスとアンバランスの境界線。仕事と趣味と社会と個人。
あいつとおいらはジョージとレニー




ちょっと前に見たテレビ番組で、前世紀末の名曲を振り返っていた。

いろんな方々がいたものですが、やはり、タントツで

中山美穂さんが、かわいいです!!!

今も美しいけど、当時の綺麗さは、反則技です。

・・・と、みぽりんフリークなおいらですが、昨日、


革命が起こりました。


確かに、長谷川京子さんが大好きです。
えびちゃんの可愛さは、本物だと思います。
押切もえさんには、魅力をいっぱい感じます。
若槻ちなつさんには、稀有なオーラがあるかもです。
その他、惹かれる女性はいっぱいおられますが。

安田美沙子さん。

モデルなのかな?

たまたま見ていた深夜番組(クリームなんとか)に
出演されていた訳ですが。

あかん。

可愛い過ぎる。

で。

Youtubeで探してみたけど、彼女が魅力的過ぎるからだろうか。
その魅力をちゃんと現せているコンテンツは、無かった。

残念。

今のおいらは、とある締め切りに追われているので、
それが終わったら、彼女のブログを読むことにしよう。

しかし。
いるんですな。
素敵なルックスの人って。

にほんブログ村 その他日記ブログへ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





自分で言うものナンですが。
ワタクシ、猛烈なコリ性です。

普段から凝っているのだけども、何らかの原因で、
極端に症状が悪化することがある。

そういう時は、辛くて何もできません。
眠れない。
吐き気がする、吐く。
頭痛も耳鳴りも眩暈も、何でもござれ。

仕方なく、マッサージに行って、
肩こり用のドリンク剤を飲んで、
ちょっとした運動をして、
クエン酸を多めに摂って、
家庭用の低周波治療器を使い、
シップを貼って
xxxでyyyして。

こういうことで、普段は誤魔化しが効く。

ところが。

今回のは根が深いようだ。
いつもの対処が、全く効果をあらわさない。

しょうがないので、鍼灸院デビュー。
ハリ打って、お灸をすえて、あんまして、+リハビリ療法。
暫く通ってみるも、これも全く効果なし。

次に、整形外科に駆け込んでみた。
リハビリ療法の後、肩に注射を打ってもらった。
そして、筋弛緩剤系の薬。

まぁ、やっと眠れるようになりました。


結論。
温泉が必要だ。

にほんブログ村 その他日記ブログへ



コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )





本日(8/17)の報道ステーション。
高速道路の無料化について、賛成/反対の陣営から各々一人づつの
論客を迎えて議論する、とい企画があった。

●まずは良かったところから。

政治政策に関わる人たちは、自分の主張しか言わない。自分の主張と
異なる意見にだけ、批判という形で反応する。
だから、そもそも議論にならない。
そういう実態を鑑みたのかどうかは知らないけど、出演者を二人に絞った
番組の英断に拍手を贈ろう。
思想が偏るリスクを押してでも、論点の発散よりもちゃんとした”議論”を
期待したのだろう。

●残念だったところ。
しかしながら、結局は、人数の問題ではなかった。
民主党の何某も副都知事も、自分の主張は分かり易く説明されていたが、
間違いを質す姿勢も、相手の話を聞く耳も皆無。議論は成立しなかった。
為政者だろうに、評論家の如くだった。世も末です。

●お願い事項。
はっきり言わせてもらう。
「あなたの認識は誤っている。」
「マニフェストに書いてある。」「書いていない。」
こういう次元の会話は止めてください。
と言うより、こんなレベルから会話を始めたら、時間内に結論が得られる
訳がない。
・番組に、本当に視聴者に意味ある報道を届ける意思があるなら。
・政治に関わる者として、自分の主張を本当に知らしめたいと思うなら。
・そして、この国を導く当事者という気概が僅かでもあるのなら。
今日のレベルの議論は、オンエアの前に終わらせておいてください。
何時間かかっても結構ですから。

オンエアでは、本題の前段として、互いの主張を整理した上で、
・誤認や誤解があったのはどこで、
・なぜそれが起こったか、
という結果だけを聞かせてくれればいいです。
その程度の準備もしないで、よく恥ずかしげもなく、出てきたもんだ。
よく、出したもんだ。

で。
オンエアで議論して欲しい本題は、誤解や誤認が解けた上で、
なぜ主張が異なるのか
なのだ。
言い換えると、どうして異なる主張に至ったか、であり、それが即ち
政策であり思想
なのだ。

ワタクシが評論家みたいになっていますね(笑)

だって、結局この対談を見て、何か分かったことってありますか?
互いの主張は間違っている、と批判されて終わっちゃったし。
結局、どうしたいのかまで話が進まなかったし。

残念でした。
もっと言うと、迷惑でした。
忙しいのかもしれないけど、一事が万事という言葉は嫌いだけど、
こんなに準備しないで物事に当たっていたら、そりゃ忙しくなる
でしょう。やってもやってもやり直しになるだろうからね。

猛省してください。

以上、よろしくお願い申し上げます。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





とある One of them から

異なる One of them に移るという、

一つの物語の終焉。

昨日の話だ。

どうして移らなければならなかったか。

人は、同じであり続けることができないんだ。

どうしてそうなのか。

神のみぞ知る。

only one を目指し、用意された雛形に現実を知った。


長かった。

この場も役割を終えよう。

最後に。

全ての人に、事象に、存在に、

ありがとう。


コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )





おいらは鳥が好きじゃない。

決して手の届かない空を飛んでいるから。

空って自由なんだろうか。

別に羨ましくはない。高所恐怖症だからね、おいらは。
翼を持たない者のひがみに聞こえるかな。

高みから見た景色ってどうですか?

そこからは、人間模様が見えますか?

こちらからは優雅に見えるよ。
でも、気ままな風に弄ばれているんだよね。

お互いちっぽけだね。

滑空クリック。
    ↓
にほんブログ村 小説ブログへ
にほんブログ村 その他日記ブログへ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





あちこち痛い。

腱鞘炎と打撲。

整形外科に行けばいいんだろうけど、
近所の医者とは、以前にひと悶着あって、行けない。
相手は気にしていないのかもしれないけど、なんか
行く気になれない。

最悪なのは足。
ベンチを素足で蹴飛ばす感じになって右足の薬指が
腫れている。かれこれ3週間。
ひび?
骨折?
湿布巻いてるけど、痛い。
だからと言って、歩けないようなことはないんだけど。
ま、こちらはそのうち治るでしょう。

たちの悪い腱鞘炎はどうするかな。
鍼灸院を試してみようかしら。
保険効くかな。

大変だとは思うけどさ、医者ってのは結果責任に余り
に無頓着過ぎだと思うんだよねぇ。
仕事でしょ? みたいな。

儲かるクリック。
    ↓
にほんブログ村 小説ブログへ
にほんブログ村 その他日記ブログへ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





7色とも明らかでした。

写真はこれしか撮ってないけど、
新聞にも載ったくらいに、おいら人生で最も美しい虹でしたね。
 2重で、
 超でかくて、
 くっきりはっきり、
 見事なまでの半円。
何か得した気分です。

来週はいい週に違いない。

大自然クリック。
    ↓
にほんブログ村 小説ブログへ
にほんブログ村 その他日記ブログへ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





なんかさ。

置いてきぼり。

おいらだけ、いつまでもここにいるのかな。

みんな、何処に行っちゃうんだよ?
おいらも連れってくれよ。

自分の行き先くらい、自分で決めろってか。
てめぇの足で歩きやがれってか。

ですよね。

男性用のフレグランスの香りを漂わせた女性とすれ違った。
強く生きているんだな、と訳も分からずに感じて、
ぼんやり日々が過ぎるに任せている自分が浮き彫りになって、
足元では困り果てていて、
焦っていたら、ポツーンと音がした。

誰もいないって、寂しいね。

孤独満喫のクリック。
    ↓
にほんブログ村 小説ブログへ
にほんブログ村 その他日記ブログへ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





4/29の ↓↓TBSのエコイベント ↓↓ から始まった連休。

エココンサートで、Monday Tuesday の発売前の曲を聴き、
           ↓↓ ライブ中 ↓↓

     ☆★ 「東京の星」 をここで視聴できます ★☆
     ☆★ 注文(予約)もできるみたいです ★☆
時間が分からずに出かけたら、リハーサルから観ることができた。
           ↓↓ リハ中 ↓↓


摑みはOK。
そして連休後半、久しぶりの神戸@一人旅です。

神戸空港に初めて降り立ちました。

温泉にも入ったし。

中華も食ったし@南京町。マジ凄ぇ人で動けねー。

神戸牛だって目茶旨でした。おいらのとっておきのお店です。


などなど、充実というか盛りだくさんというか、カナーリ疲れました。
明日は通常の営業日。
何事もなかったように時計が動き始めます。
いつものことですが、ちょっと考えさせられる今日この頃です。

メタボ的クリック。
    ↓
にほんブログ村 小説ブログへ
にほんブログ村 その他日記ブログへ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





おいらは今、東京の下町に住んでいる。
前回の記事は、近所の「The東京下町@深川」でした。

そして、GW真っ只中な昼下がり、今回訪れたのは麻布十番。
ここは、右手がテレビ朝日ですね。

いい雰囲気です。
こちらは、木村拓也氏が「全力坂」で駆け上った坂の一つ。

下町とは、空気が違います。

何となくセレブな感じが、下町の対極にあると感じた訳ですよ。
どのお店も小奇麗に見えました。こういうのもいいですね。

そんなこんなでいい感じな昼下がりでしたが、今回の感慨は。
下町と山の手と、2極をおさえました。冷静に考えてみると、
東京にはもう1極ありますね。「あの感じ」な・・・。

そこは行かなくてもいいや。
3極とも抑える必要はないだろうし。

てやんでークリック。
    ↓
にほんブログ村 小説ブログへ
にほんブログ村 その他日記ブログへ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





幽体離脱の経験はありません。
そして、いわゆるドッペルゲンガー現象に遭遇したこともないです。

そういう至ってフツーなおいらですが、第三者的視点で自らを見る
ということはやります。オン/オフ関わらず、ちょっと立ち止まって
眺めてみることは大切ですね。
設定する第三者は、所詮は自分の想像の範囲でしかないのです
が、無理に標準的な視点や視線を考えなくてもいいのです。
自分として、見るだけでもいいと思います。

そして。 舞い上がっているおいらを、おいらの眼で見てみました。

馬鹿ですね(笑)

何て単純なのでしょう。
それがおいらなのだから、しょうがないと云うか、個性なのだと
割り切ってもいいのですが、やっぱバカです(爆)

心から嬉しいと思うことって、あんまりない気がするので、喜びに
対して抗体が少ないのかもしれません。だから免疫が過剰反応
しているのでしょう。

昂ぶった心の落としどころはどうしますかね。
どこまでも暴走して行きそうで、我ながらちょっと怖いです。
こんな時は、エスプレッソですかね。
あの香りが心を落ち着けてくれるはずです。

では、買いに行ってきます。

 暴飲クリック。
    ↓
にほんブログ村 小説ブログへ
にほんブログ村 その他日記ブログへ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





何事においても、好きになることですよ。
たとえ、それが自分を欺くことになったとしても。

でもまぁ、敷居はありますがね。
譲れない線というか。
なるべく拘らないことですね。なぜ、なにが、許せないか
を突き詰めてみると、許せることもあったりします。

そんな敷居の高い低いはあるでしょうが、自らの良心が
許せる範囲で好きになりましょう。範囲もできる限り広く
しましょう。そうすると、色々と上手くいくもんです。

どうやってやるかって?

簡単です。

最初から好きだったらどうしますか?
自ずと口から出る褒め言葉の数々。
語り出すと止まらない賞賛の文言。
魅力が満載なはずです。

そうです。
褒めるのです。
褒めるところを探すのです。
必ずあります。

そのうちに、好きになります。
好きになったら、嫌な所や欠点は労なく許せるように
なっているはずです。
間違ったとしても、可愛くでしょうがなくなりませんか?
不手際で行き違いがあっても、それが基で得られた
想定外の出来事とか出会いが、段々と愛おしくなって
きませんか?

もう大丈夫です。

大好きな物事に触れ、感じたことを文字にしてみました。
それにつけても、こんな心持でいても許せないヤツら。
何とかならんかなぁ。。。

友人的クリック。
    ↓
にほんブログ村 小説ブログへ
にほんブログ村 その他日記ブログへ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





今朝方、夢枕にアビが来た。
いつものあの仕草で。
寝ているおいらの顔に、顔を摺り寄せてきた。

ゴロゴロゴロゴロ……。

もう少し寒いと、布団の中に入って来るんだけど、
この季節だと、横で丸くなっている。

夢の中で、おいらは彼がもう死んでいることを知っていた。
単なる夢なのか、彼の魂がやって来たのかは分からないけど、
魂だからといって、妄想だからといって、猫が喋る訳ではない。

ゴロゴロゴロゴロ……。

おいらはアビを撫でた。
懐かしい手触り。
いや、ちょっと毛羽立った感じだったかな。

彼が逝ってからはじめての再会は、それだけだった。

もうすぐゴールデンウイーク。
未だ君の餌も、ケージも、トイレも、その他諸々、そのままに
なっているからね。この連休中に片付けようと思うんだ。

おいらの願いはね。
君の魂が安らかであること、それだけだよ。

また会おう。

夢見心地クリック。
    ↓
にほんブログ村 小説ブログへ
にほんブログ村 その他日記ブログへ


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )





何かと話題になっている
「最後のパレード」
を読んでいます。

最初は軽い気持ちで、電車の中で読み始めたのですが、
2つ目のエピソード時点で既に、人前で読める代物では
ないことが、よ~く分かりました。

号泣です。

買って良かったと思います。

ディズニーランドのキャストに関わるお話を集めたという
ことすが、全ての人に、強烈なメッセージがあります。

ささくれだったり、
とんがったり、

そんな心で、眉間に皺を寄せていたら、
何もできなくなっちゃう。

本質的なクリック。
    ↓
にほんブログ村 小説ブログへ
にほんブログ村 その他日記ブログへ


コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )





今朝、天気がいいので自転車で出勤しました。
途中の駅までですけど。
そしたら、妙に身体が重い。
酷い二日酔いの時のような感じ。

体調がよろしくないようです。

さて、先週のバカ騒ぎの請求書が回ってきました。
分不相応な所だったのは認識しておりましたが。

有り得ません。
月賦でもいいですか、みたいな。

おいらのような階級の人間が訪れるべき所ではないのです。
以後、気をつけます。

しかし、高過ぎだろ。

日本も階級社会。あそこの客はどんなレイヤの方々なのかな。
おいらもいずれはそこまで昇っていけるのかな。

中の中クリック。
    ↓
にほんブログ村 小説ブログへ
にほんブログ村 その他日記ブログへ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »