goo blog サービス終了のお知らせ 
変化を受け入れることと経緯を大切にすること。バランスとアンバランスの境界線。仕事と趣味と社会と個人。
あいつとおいらはジョージとレニー




あなたは今、線路沿いに立っています。
向こうから電車が勢いよく走ってきます。
あなたの前にはポイントがあって、電車は左右のどちらかに分岐します。
分岐した右側には、作業員が1人、電車の接近に気付かないまま立ち尽くしています。
左側を見るとそこには5人の作業員がいて、こちらも黙々と作業を続けています。
このままだと、作業員は電車に轢かれて死んでしまいます。
電車はもう停車することができません。

さて、あなたはポイントを切り替えることができるのですが、
左右のどちらを選択しますか?

小学生から提示された問いでした。
どこかのテレビで見たものらしいけど、目の前が暗くなりました。

どうやら、より多くを救うという合理精神を培い、且つ、人の命の重さに差はないと
いうことを物語ろうということのようですが、どう思いますか、これ。。。

素直にこの問いに答えるなら
『自らの良心に従って行動しなさい』
がおいらの答えです。
1人を犠牲にするのも止むを得ない選択かもしれませんし、その場から逃走する
(関わらない)というやり方もあります。関わった時点で、少なくとも1人の人間を
自らの選択で犠牲にする訳ですからね。理由は何であれ、殺人に関わりたくない
という気持ちを頭ごなしに否定することはできないでしょう。

宗教的な問題もあり、倫理もあり、法律もあり。複雑です。
犠牲の候補者に知人や家族がいるとか、それらによっても判断は変わるでしょう。
あなたがレスキューの仕事をしているとか、置かれた立場も影響すること必至です。

そんなことより。
提示されたこのシチュエーションにこそ、最大の問題がある訳です。
どうやっても犠牲を回避できない状況を作り上げてしまったことが問題です。

人はミスをするものです。
人の想像力には限界があります。

その上で、一番大切なものは何でしょうか。
時刻表の死守ですか?
線路の整備ですか?
人命ですか?

答えは単純なのに、大切なものをガムシャラに守る計画を立てられない。
そんな世の中を垣間見てしまった訳です。

そりゃもう、おじさんとしてはですね、大説教大会ですよ。
別に怒鳴ったりはしませんが、根気強く語り聞かせたつもりですが。

おいらならどうするって?

その場に立ってみないと分かりません! ←キッパリ

それでいいんだと思います。

老婆心未満クリック。
    ↓
にほんブログ村 小説ブログへ
にほんブログ村 その他日記ブログへ


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )





早い。

早すぎる。

あっ!!

という間に休暇が終わろうとしている。

大したことはできないものね。
休暇慣れしていないからかしら。

とりあえず、

20世紀少年は22巻まで読破。
OnePeaceは、26巻で息切れ中。
ガンダム ジ オリジンは18巻まで完読。

拘りは、全て古本。
集めるのも大変でしたよ。
※未だ全巻揃った訳ではない。

特に、閃きも、知識の蓄積も、何もないお休みでした。

感想としては。

寝ても寝てもねみー。

Good Night Click
    ↓
にほんブログ村 小説ブログへ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





そりゃ歳もとるわ。

明日、我が愛車は車検の為に入院します。
ついでにリコールの対応もやってもらう予定。

3年ですよ。
マジですか、みたいな。

なんでも、工場が大忙しだとか。
営業はヒマなんだって。
要は、買い換えずに車検を通すからってこと。

売れてないんだね、車。
でもさ。
 ベンツのAMGとか
   BMWのMとか
     アウディのSとかが
売れまくってるって話も聞く。

なんだかなぁ。

羨ましいクリック。
    ↓
にほんブログ村 小説ブログへ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





担当していたプロジェクトが終わった。
中断とか中止とかじゃなく、無事に完了した。
色々あったけど、成功と言っていいでしょう。

お疲れ様でした。

その勢いをかって繰り出した昨晩は、盛り上がり過ぎて、
調子に乗り過ぎて、最後はぼったくりにあって大損です。
イマドキ、こんなことがまかり通っていることに驚きを禁じ
得ないのだけども、ま、自己責任ですかね。

そして、今日。
自分へのちょっとしたプレゼント休暇です。

お気に入りのラーメン屋さんでは、券売機で釣銭を取り
忘れていたようなのだけど、次のお客さんが持って来て
くれました。感謝。
そして、疲れを癒そうと日帰り温泉施設に出かけてみる
と、今日は半額デー。嬉しくて、マッサージもお願いして
しまいました。
東京の黒湯が出ている施設。強塩化物泉はとても身体
が温まります。久しぶりの露天風呂、気持ち良かった。

今はスタバでブログ中。
敢えて店内は避けて、テラスに出ています。
本当に気持ちのいい季節ですね。
トワイライトに紛れて、何かが出て来そうです。

ラッキーさん、おいでよ。

リフレッシュクリック。
    ↓
にほんブログ村 小説ブログへ


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )





今あなたが聞いている足音は何ですか?

希望に向けた若者が闊歩する音でしょうか。
あるいは、破滅に至る降下音かもしれませんね。

それとも。。。

裸足で走り回る子供達の足音は聞こえますか?
13階段を昇るにも足音はするのでしょうか。

思わず足が停まった時。
立ち尽くしたとき。
そこに何が見えているか。
何を見て歩みを停めたのか。

ここに来て聞こえ出した戦争の足音。
繁栄のステップはかき消される運命にあるのか。
視線の先にあるものは、
希望に満ちた明日でなければならない。

明日は。

休みだ。

迷走のクリック。
    ↓
にほんブログ村 小説ブログへ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





君を身近に感じたんだ。
まるで、ずっとそこにいたかのように。
これまでの距離感が嘘みたいだったよ。

何かあったのかい?

おいらにできることと言ったら、ただ祈ることだけだけど。
今も祈っているよ。

いずれ時の流れが交差するとき、
また会おう。

死角的クリック。
    ↓
にほんブログ村 小説ブログへ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





ここ暫く見ていなかった録画フォルダを覗いてみた。
音楽関係の番組用のサブフォルダ。

ユーミン、出まくり。

オールナイトにっぽん
SONGS
僕らの音楽
Music Lovers

SONGSは来週もユーミンなようだ。

不動の帝王に何かあったのだろうか?

ベスト版アルバムで、竹内まりやにやられたから?

な訳ねーか。

さてさて、我が家にもユーミンのアルバムはあります。
レコードですけどね。
VOYAGERという作品です。

だからどうということはない。

雲上人のクリック。
    ↓
にほんブログ村 小説ブログへ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





EMOBILEのカードを忘れてきました。
仕方がないので、ウイルコムのAirHカードを使っています。
それも旧型の。

やっぱ、遅いです。

かたや2.4Mbpsでかたや128Kbpsが公証スペック。
実際に20倍の差はないけど、やっぱ確実に遅いですね。
日常の道具としては使い物になりませんわ。

でもさ、最近のAirHは512Kbpsくらい出るものがあると聞く。
ウイルコムの通信速度は、実際と公証の差が少ないので、
もしかしたら、EMOBAILEと変わらないかもね。
高速版のEMOBAILE端末は、おいらの2.4Mbps版と体感的
には変わらないと言うし。

いずれにせよ、AUよりは早いですが。
AUはヘビーユーザへの割り当てを減らす(遅くする)と公言
しちゃったもんなぁ。

無線LANが届く地域も増えて来た昨今、
さて、日本の通信インフラはどこに収斂していくのでしょうか。

帯と襷のクリック。
    ↓
にほんブログ村 小説ブログへ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





せっかく高速道路の料金が安くなったのだし、
ゴールデンウイークはちゃんとお休みしようと思っているし、
お出かけしようかと思い立った訳だ。
安くなるのは休日だけってことなので、色々な組み合わせ
を考える過程において、Webで調べることしきり。

分からん。解説が難し過ぎる。

結局、幾らになるのよ、みたいな。

一律料金が適用される条件と、適用される料金体型を混同して
解説するものだから、ちっとも説明になっていない。
不特定多数に公開する情報として、よくこんなものが認可された
もんだと驚いた。
料金体型にしても、道路を運営する側の原則論から脱却できて
いない実態が見てとれる。

そこで感慨。

あれ? どこかで見た構図じゃない?

そうだ。現在のビジネス全般に共通する構図だ。
おいらが見渡せる限られた範囲のお話かもしれないけど。
ある意味、民間の役所化が進んでいるんじゃないかな。

なんてね。

ともあれ、安くなることは大歓迎だ。
でもね、生活密着の政策ってことなのだろうけど、票を買っていると
しか思えないな。あらゆるものが流通業界を経由する現代において、
休日のプライベートを優遇することが、本当に景気対策なのかね。
千兆円に向けて借金が増え続けている時に、ね。
国民一人あたり、1千万円ですよ。4人家族なら1世帯で4千万円。
政治が超インフレに舵を切るのは、遠くはないだろうな。
貯蓄は意味が無いかな。

あ、これも消費の促進策か。

お出かけクリック。
    ↓
にほんブログ村 小説ブログへ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





季節は絶え間なく移ろいでいく。
経過のスナップショット。

儚くも美しい桜の花は、物悲しくも艶やかでもある。

散りゆく花びらも、葉の混じる桜もいとおかしなのだが、
人の心は移り気なもの。
振り向かれない情緒というのもアリだろうか。

確かなことは、今年も桜は美しかった。
来年はどんな心境で愛でることやら、と考えるおいらの
心も移り気盛んなり。

あと、露天商の値段に不景気は関係ないのね。

びゅーちふるクリック。
    ↓
にほんブログ村 小説ブログへ
にほんブログ村 その他日記ブログへ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





いっときの大人気も影をひそめぇーぇーぇー

古本も均一料金の仲間入りぃーぃーぃー

心機一転、メインキャラを一人死なせてみたー

あると思います。

NANA21巻を読んだ感想でした。

ますます訳のわからない話になっていきますね。

落とし所クリック。
    ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログへ
にほんブログ村 その他日記ブログへ


コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )





フジテレビのアナウンサー、中野美奈子さん。
かわいいと思いませんか

今朝「とくダネ!」オープニングで絢香と水嶋ヒロの結婚ネタにて。

カサイ アナ
「水嶋ヒロさんは(イケメン過ぎて)同じ画面に映ることも憚れる。」
ナカノ アナ
「見ている方も 悲しい です。」
※下線分の形容詞は、他の単語だったかもしれない。

この天然ブリ。
これが許されるキャラ。

いや、かわいい!

ランクインクリック。
    ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログへ
にほんブログ村 その他日記ブログへ


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )





あら不思議。
硬いというか、キンキンするというか。
そんな感じだったNewヘッドフォン。
結局DENON製のものは初期不良で交換になり、再発されては
たまらないので、当初の目論みに戻ってShure製にしました。
相変わらず素晴らしい遮音性で、耳とのフィット感は別次元。

で、伝説というか迷信というか、折角なのでちゃんとエージング
してみた訳です。
果たして、耳が慣れたのか、エージングで本来の性能が発揮
されたのか分かりませんが、とても気に入っています。

よくヘッドフォンやスピーカーのエージングのことを、車に例える
なら慣らし運転のようなものと聞きます。
本来は不要なはず、メーカーを含めてそう言いますね。でもこの
伝説は、消えません。高価なものという前提で、投資を最大限
享受したいということなのかもしれません。証明できないことが
ムダとは限りませんからね。むしろ、証明された事象の方が少
ないのかもしれませんし。

ともあれ、慣らしもエージングも、やるからには徹底的にやる。
良かったと思ってます。やり直しがきかないので、
 あの時にちゃんとやっていれば
と後から思うのは嫌なので。

さてさて。
おいらのプロジェクトもいよいよ佳境。
今のところ、順調に推移しています。

よかった、よかった。

そろそろ次の仕事を考えなきゃいけないんだけど、人間にも
エージングとか慣らしとか、あっていいと思いませんか。

 Aged click.
    ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログへ
にほんブログ村 その他日記ブログへ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





理屈をコネ回しては、自分では動こうとしない。
おいらも、そんなオッサンの一人です。
今までに何回もここに記録したように、

 ・やらない理由
 ・できない原因

を並べ立てるのは意味がありません。
勿論、正論をぶちまけて、反論を封じ込める技術はありますよ。
おいらもそんなくだらない部分には長けています。
社会人ですから。

それはそれとして、
ちょっとは何かできないかと思っていたら、こんな活動をされて
いるNPOを発見しました。
NPO法人犬と猫のためのライフボート~手を伸ばせば救えるいのちがある~
こういうのも。
東京キャットガーディアン~子猫の里親募集~
Web上の情報以上のものはないので、海のものとも山のもの
とも分かりませんが、もうちょっと調べて、お役に立てる手立て
を考えてみようと思います。

ちょっとだけでも。

失礼ながら、諸悪蔓延の世の中、盲目的に信用するという訳
にはいきませんが、善意が集約されていると願って。

微力なクリック。
    ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログへ
にほんブログ村 その他日記ブログへ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





先日のこと。

三越カードさんから封書が届いた。

伊勢丹と三越が経営統合したニュースは知っていたが、それに伴い、
クレジットカードも刷新されるとのこと。
現状の三井住友カードと提携していたカードは、有効期限が切れた
時点で無効になるんだって。
色んな引き落としとか、支払いとか、このカードに集約していたんだ
けど、全部切り替える必要がある。自動では移行されず、各自勝手
にやれってことらしい。

おいおいおい。

ポイントを含め、全部ダメなんだと。
ええかげんにせーよ。
少なくとも、三越カードのユーザにとって、この経営統合は迷惑以外
の何者でもない。子カードとしてETCカードも作っていたけど、これも
やり直しだ。

何とかしてくださいよ、と窓口に問い合わせても、会社が変わります
ので、の一点張り。
こらこらこら。
どこまで内向きなんだよ。サービスを継続できないんだったら、統合
なんかするな。消えて無くなりな。
ま、おいらという弱小ユーザが減ったところで、痛くも痒くもないんだ
ろうけどさ。確実に高島屋ユーザに鞍替えですよ。

残念なのは、伊勢丹や三越の従業員の皆さん。
おいらのような客でも、老舗の百貨店らしく尊敬に値する接客をして
くれたもんだ。そんな皆さんの日々の努力やプライドも、経営や企画
の連中がこういういい加減な施策を取り決めると、全くもって台無し
ですよ。折角頑張っていたんだろうに、ね。

どこに行こうとしているのか知らないが、心の見えないビジョンには
賛同しかねる。せめて迷惑をかけるな。

あー、はらたつ。

残念なクリック。
    ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログへ
にほんブログ村 その他日記ブログへ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »