四柱推命 マナ・カード 占星術 フラワーエッセンス M-PIRIKA 

神戸で 四柱推命 & 占星術 & マナ・カード 
& フラワーエッセンス M-PIRIKA 矢野真代子のblog

1月森林植物園~鍋蓋山

2022年01月22日 | ハイキング

1月の森林植物園。 素晴らしい景色でした  

今年の目標は、全ての季節を網羅すること ^^

 

 

午前8時40分くらいに、新神戸を出発 

 

 

寒いけれど、歩き始めると汗ばみます 

 

 

お気に入りスポット 

1月は、こんな色あいなんですね ^^

 

 

凍っている?

 

 

やっぱり、橋はない 河童橋 

 

 

お気に入りの木 ^^

 

 

最初にここを通った去年の秋。

私は、ドロドロに疲れ果てていた(笑)

それを思えば、だいぶ成長したなぁ~  

 

 

わぁ~ やっぱり、雪が残ってました ^^

一昨日は、吹雪でしたものね 

 

 

こんなに雪を踏みしめたのって、、、

最期はいつだったか思い出せません  サクサクの感触。

 

 

ニホンカモシカのサツキちゃん 

石と同化している。。。。 (笑)

 

 

1月の長谷池は、こんな風景なんですね ^^

一時停止。 お休みの時間、なんだなって。

 

 

紅葉の時は、大賑わいだった森の売店は、冬季おやすみ。

立ち止まることも大切 って、言ってくれているかのよう 

 

 

その季節季節の美しさがありますね ^^

1月に来ることができてよかった。

寒くても、訪れてみたかったのです 

 

 

寒いけれど、この太陽光のおかげで、ポカポカ 

 

 

とはいえ、動かない食事中は少し寒い。

モンベルで購入したダウンブランケットが、活躍してくれました ^^

マムートのサコッシュも、本日デビュー(笑) 葡萄色だらけ。。。

山グッズを、コツコツと買い集めています 

 

 

これが見たかったんですよね ^^

 

 

寅 

 

 

これは、タカハマヒロコさんの 輝く虎  カッコいい!!

眼光鋭いのに、手足が可愛らしい  その塩梅が最高 

 

 

虎視眈々と獲物を狙い、、、

今だ!って時に、勢いよく飛び出していきたいですね ^^

 

 

凍結対策で、閉鎖されているトイレがありました。

 

 

園内にトイレがたくさんあって、いつも有難く思っています 

 

 

日が当たりにくい場所は、こんな風に、真っ白 

 

 

長谷池も ^^

 

 

太陽の光が、漂っているかのよう ^^

冬のハイキング日和  太陽様様  

 

 

西門を出て、鍋蓋山を目指しました 

 

 

洞川湖 

 

 

のぼったり、くだったり、平坦、またのぼり、くだり、、、

 

 

乗り越えて、、、(笑)

着いた 

 

 

鍋蓋山  

心安らぐ風景 ^^

 

 

ややモヤっているけれど、美しい  

 

 

私は、すっかり、、、 山に夢中。 

しばらく行かない日が続くと、欠乏症になりそうな。。。

中毒レベル(笑)  本当に楽しい   

 

 

今朝は、いつもより早く目が覚め、

高千穂町震度5強 というニュースに青ざめました。。。

幸い、親戚全員無事でしたが、さぞかし怖かっただろうと思います。

誰もが、明日平和な朝を迎えられますように