呼吸

2021-06-22 10:01:22 | からだのこと
呼吸が浅いなんてことは私には無縁だと思っていた。
スピ本にも深呼吸のおすすめなどよく書いてあるので、
時々深呼吸をしていた。
瞑想まではなかなかできないが、夜寝るときなど意識して深い呼吸をしてもいた。
だから、整体のN先生に、「呼吸が浅くて肋骨が動かない」と言われたときは意外だった。
まだ足りないのかー!くらいに思っていた。

ところが落とし穴があったのである。
私はコーラスをしていたので、常に腹式呼吸を意識していた。
スピ本にも腹式呼吸が良いと書かれていたと思う。
腹式呼吸は得意だぞ!みたいに思っていた。
でもずいぶんたってから気づく。
腹式呼吸じゃ肋骨はあまり動かない。

N先生が県外へ移住されて、代わりにS先生を紹介してくれた。
最初に行ったときにやはり「呼吸が浅い」と言われた。
ストレッチ?をしながら「息吸ってくださ~い!」と言われる。
「もっともっと、もっともっとぉ~~!!」
え?そんなに!?
私の中で深呼吸の概念が変わった。

そのS先生のところへ最初に行ったとき、問診票を書く。
「夜中に何回くらい目が覚めますか?」
いつごろからか、夜中に何度か目が覚めるようになっていた。
そのたびに時計を見る。
よく寝た気がするのに、2時間くらいしかたっていなかったり、
いろいろだったが、そのまま眠れないわけじゃないのであまり気にしていなかった。
「2回くらい」と答えておいたが、S先生にはそのことに言及された。
呼吸が浅いから深い眠りが得られないというようなことだった。

最近、というか、以前からそういう時期を繰り返してはいたのだが、
倦怠感というのか?
とにかく昼間体がだるい。
午後からは眠くてたまらないときもよくある。
相変わらず夜は2~3時間おきに目が覚める。
そうか、眠りが浅いんだ。
娘がいっとき飲んでいたあの遠憲さんがCMをしていた「ネルノダ」が一本残っている。
試してみようかと思う。
ちょっと抵抗がある。
変わったものを飲んでまた下痢でもするかもしれないし。
とか思って結局まだ試していないのだが。

そんな中、N先生がSNSで続けて「肩甲骨、肋骨の動きが悪いことの弊害」についての記事を配信される。
「肺機能の低下」
ああ~!!もうこれだよぉ!絶対これ!!
そう言えばちょっと前にNHKでもやってたなあ。
肺機能が低下しても筋肉を動かせば症状は改善するみたいな。

夜中にいろいろなことに思い当たり、布団の中で懸命に胸式呼吸してみる。
昔読んだ本に書いてあったなあ。
肺にいっぱい空気を入れると、どれだけ肺がふくらむかって。
常にそれを意識して呼吸しましょうって。

ドラマだか何だかわかんないけど、眠っている人の肩が大きく動いているイメージがある。
あれは深い呼吸ができているからなんだなとか思う。

私の体の不具合は、すべて呼吸からきているような気がしてきた。

虚弱体質!?

2019-10-31 12:47:35 | からだのこと
9月のちょうど集金が始まる時期に、お店のお姉さんが海外に出かけた。
このお姉さん、年に何回海外に行くのか!?
そのたびに、私にチラシの仕事の代役を頼んでいく。
まあ、私にも収入が増えるというメリットはある。
体調さえ良ければ…。

私は暑さに弱い。
今年は気をつけて、夫の反応をあまり気にしないようにしてエアコンを使うようにしていたが、
それでもやっぱり大変だった。
夏場からずっと、お昼を食べると寝ないでいられない状態だった。
家にいるときは、いつもお昼から寝るようにしていた。

9月の終わり、暑さは真夏ほどではないとはいえ、まだ体調は戻っていなかった。
チラシの仕事に集金、両方をがんばる。
体がしんどいので、休める時を作りたい。
そう思うと、余計に先にがんばっておこうと思ってしまう。
(まるでO美ちゃんのようだ)

でもそれだけなら多分大丈夫だったのだと思う。
いろいろなことが重なった。
実家でのアパート経営に関するあれこれ。
歯の治療。
外猫問題のストレス。
その他にも細かいことがいくつか。

ここ何年か、体調が悪い時に現れる症状がいろいろ出てくる。
熱が出るとか、倒れるとか、そういうことではないので、
がんばってスケジュールをこなしていく。

一番ハードな時期は過ぎても、体調はすっきりしない。
涼しくなって少しは楽になった。
お昼寝しなくても良さそうな日も出てきた。
でも、毎日のように頭が痛かったりする。

Mちゃんと遊びに行った日、その日だけは元気だった。

左上の歯を治療中なのだが、右下の歯茎が腫れた。
以前に別の場所が腫れた時に、薬を塗ったら良くなったのでまたそれを塗って様子をみる。
少しは楽になったが、すっきりはしない。
3日くらいしてとうとう歯医者に電話する。
処置をして薬も出してくれた。
少しずつ良くなってはいった。
次に治療に行く前の晩、首筋のあたりが痛み出す。
経験したことがない痛みではないと思うが、普段の頭痛とは違う。
ピキンピキンと間欠的に痛む。
さっさと寝ちゃおうと思うが、痛くて眠れない。
起きて薬を飲むが、なかなかよくならない。
何時間か痛みと闘い、やっと眠りにつく。

翌日も夜ほどではないが痛い。
歯医者でそう言うと、おそらく歯とは関係ない、続くようなら別の科を受診するようにと。
歯でないなら…。
耳か!?
そういえば確かに、痛み出す前の晩久しぶりに耳掃除をした。
以前行っていた耳鼻科はちょっと、なので、他の耳鼻科をネットで探してみる。
でも、その前に…。
「耳の後ろが痛い」で検索をしてみる。
ヒットしたのが、ナンタラ神経痛。
「電気が走るような痛み」それだ!それ!!
原因は、姿勢の悪さにもあるが、「ストレス」!!!
ああ、間違いない。ストレスだストレス!!
一週間ほどで自然に治ると書いてあったが、
一応「神経内科」が専門のお医者さんも探しておく。

その後、何日かは夕方になると少し痛みを感じたが、ひどくなることはなかった。
医者にかかることもなかった。

10月はたまたまボランティアがお休みだった。
本当に助かった。

ずいぶん涼しくなって、体調も良くなってきたとは思う。
でもストレスはまだ…。
そのストレスは…。



巻爪

2018-12-20 17:56:36 | からだのこと
今は巻爪と闘っている。

右足の親指の先が痛くなった。
巻爪かもしれない。
ちょうど皮膚科に行く時期だったので、受診したついでに先生に言ってみる。
「まだ軽いですよ」
テープを貼って治すのだそうだ。
弾性絆創膏という伸びるテープを爪との境目の皮膚に貼って、お肉と爪の間をあける。
そうすると痛みが減るという。
本当だ!全然痛くない!!

2週間後に受診すると、「貼り方上手ですね~」と褒められた。
そのまた2週間後に受診すると、
「次回くらいからは、テープを貼る頻度が減らせると思いますよ~」
「テープかぶれだけは注意していてくださいね~」

ところが、その直後くらいから、微妙に痛い気がしてきた。
一時的なものか?
そんなある日、お風呂で体を洗った時に変な座り方をしていたのか、
体勢を変えた時に、ものすごく痛くなった。
痛い痛い!!
そうか。どうやら、反対側が痛いみたい。
お風呂から出て、慌てて反対側にもテープを貼ってみる。
痛くなくなった。やっぱりそうか。

次に受診した時にそう言うと、今度は爪を柔らかくする薬を塗るように言われる。
「ちょっと面倒臭いけどね」
毎晩、尿素軟膏を爪に塗って、浸透させるために小さく切ったラップをかぶせる。
ラップが剥がれないように、上からガーゼを巻きテープでとめる。
私はその上からさらに、百均で買った指用のネットをかぶせている。

親指の爪は、正方形に近かったのだが、台形になっている。
先の方の爪が巻いているので、そうなるのだ。
何気なく爪を上から?上から?指先の上から(でいいのか?)見て驚いた。
左と比べて爪のカーブが全然違う。

でも、その左の親指にもなんとなく違和感がある。
あまり痛くならないうちにと左にもテープを貼ることにした。

別に歩けないわけでもないし、テープを貼っていれば痛みもほとんどない。
それでもやっぱり闘いである。
いつ治るんだろうか?
あーあ。

呼吸

2017-10-10 17:24:23 | からだのこと
私は呼吸が下手らしい。
「口呼吸は良くない」ということを初めて聞いた時びっくりした。
口呼吸とか、鼻呼吸とか、意識したことはなく、
口でも鼻でも普通に呼吸するものだと思っていた。

昔から鼻炎の傾向があったこともあるだろう。
鼻だけで呼吸するということは、とても難しいことのように思った。

スピリチュアルを齧ると、呼吸というものは大切なものだとわかる。
瞑想する時は呼吸を意識するというのがスタンダードだと思う。
そんな瞑想用のCDなどもいろいろ試してみたので、呼吸はちゃんとできるようになったと思っていた。

ところがである。
整体の先生に何度か言われた。
「呼吸がうまくできていないようだ」。
背骨とか、腰骨とかに、息が届かないと、骨の動きが悪く痛みが出る、
というようなことだったと思う。
「意識して深呼吸するようにしてるんですが…」。

それにしても、呼吸というのは、当たり前にしていることなのに難しい。
意識して呼吸しようとすると、意識していない時にどんな呼吸をしているのかわからないのである。
意識したとたんに、呼吸は深くなる。
(だから、意識して呼吸しろといわれるのだろうか?)
まるで、観察者が現れると動きを変えるという量子物理学のようだ。

眠れない夜に、呼吸に意識を集中させてみる。
息が鼻から入って、気道を通って、肺に届くのを感じようとする。
私に感じられるのは、鼻から喉の入口くらいまでだ。

諦めて、今度はお腹が膨らんだりへこんだりするのに集中してみる。
気持ち悪くなってきた。
多分、普段とは違って意識してお腹を動かすので、
お腹の中が引っかき回されたせいじゃなかろうか?
だから、特別な呼吸でなくて普段の呼吸で行うのが大切ということなのかな?


お疲れ 2

2017-07-29 10:32:47 | からだのこと
耳鼻科に行った翌日の木曜日の朝。
もう本当に体がだるかった。
家族を送り出してすぐに二度寝した。
そういうことは滅多にない。

この日は、月に一度のボランティアの集まりがあった。
別に行かなくてもいいのだが、今月はちょっと楽しいプログラムが予定されていた。
ちょうど一番仕事の忙しい日だけれど行こうと思っていた。

でも、今月は疲れのせいで仕事がちっともはかどらない。
幸い今月は月末の曜日の並びなどから、日程に余裕がある。
でも、少し休みたい。この集まりに行こうかどうしようか迷っていた。
前日にはやめておこうと思った。
当日の朝も、それだけ体がだるくてもまだ迷っていた。
でも結局やめた。
二度寝からはほどなく起きたけれど、特に何をするでもなくぼーっとしていた。
午後からは仕事に出かけた。

今週は皮膚科に行く週だ。
大抵は木曜日に行っている。
木曜日の午前中の予定をキャンセルしたのだから、行こうと思えば行けた。
でも、書いた通りぼーっとして過ごしたので行かなかった。
木曜日に行けない時は金曜日に行く。
金曜日の午前中は、溜まっていた仕事を一つ片づけた。
午後からは、体に気を遣いながらも集金の仕事をがんばった。
ちょっとだけ、旅行に出かける前のただ疲れが溜まっているだけの状態に戻ったような気がしていた。

ふと思った。
頑張り過ぎたのかなあ?
こだわりを持ち過ぎたのかなあ?

「あれをやらなきゃいけない」
「ああいう風にやらなきゃいけない」
そんな思いに支配されていたのかなと思った。
でも、よくよく考えてみればそんなことはないのである。
私はずっと無理しないことを信条にしてきたし、手を抜くのがとてもうまいのである。
こだわっている部分も、その時々で、こだわりを緩めてきた。
自分に甘いから。

それでもやっぱり、理屈じゃなくて、
どこかで頑張り過ぎていた。こだわっていた。
あの人もこの人も、あんな風に生きている。
私にだってできるはずだ。
それは、無理と言うより、どちらかと言うと「希望」。

旅行から帰ったら、Mくんにメールをしようと思っていた。
最後に連絡してから2ヵ月以上たつ。
そろそろメール入れてもいいだろうと思う。
まだできていない。
伝えたい言葉は、次々と頭に浮かんでくるけれど、
Mくんへのメールは、やるべきことがいっぱい溜まっている中で、
疲れた頭ではできない。
週明けにしよう。
その頃には、落ち着いているだろう。
疲れは抜けていないだろうけど。

今日は月末の土曜日。
いつもなら、午前中から一回り集金に行く。
(でも、実は、この午前中の一回りというのは、すごく疲れるのである)
幸いにも、どうしても午前中というお客さんもいないので、すべて午後からにまわそう。
そしてやりたかった仕事以外のことをしようと思う。