世界選手権終わりました(EX残ってるけど)。
ここに来るような皆さんは結果はもう分かってると思います。
私個人の気持ちとしては、凹んだ…けど、凹むのも現役アスリートを応援する醍醐味だと思ってるから大丈夫なんですけどね。
応援していて凹むのも、それだけ期待できる選手だからだし、そういう選手を応援出来るのはすごく幸せなことだと思うので。
それに今までの発言を見ていても、良いことも悪いことも必ず無駄にせず、糧にして前進して来ているのも見ているし、「自分のミスです」と言い切れる強さは消えていない。
4大陸であれだけ出来たのも、まぐれでも何でもない彼の実力だと思うし(私は素人だけど、専門家の方たちもそういう風に見ていたからこその今回の大期待だったんじゃないでしょうか)。
だからまた、ゆっくり這い上がって前進を続けて行くんだろうなと楽観的にも見れるんですが。
(ていうか、今年ここまで出来たんなら、来年は最初から4回転2本で行けるんじゃないのかなーと思うのは甘い考えですかね…)
***
ただね、本人の気持ちを思うと辛いです。
今回は練習の段階からあんまり良い情報が入って来なくて、ジャンプの調子が悪いのかなあと心配してたんですが。だから、そんな絶不調の中2度の4回転に挑戦して、4位に踏み止まったのはよく頑張った!と思います。
でもその反面、この1年、彼がどれだけこの試合に賭けて頑張って来たかと思うと、その悔しさは察するに余りある。立ち直れなんて簡単には言えない。今は思いっきり凹んでいいよと思います。
それと、トリノからこっち、ずーっと全開で走り続けて来たような気がするので、ここでちょっと休んでもいいかも知れない、と思いました。まあ、私なんかが言わなくても、本人や周りの人が判断することだと思いますが。
サンピアで滑った後、連島でゆっくりできたらいいなーと思います。田んぼ見て癒されて欲しい。
(サンピアアイスショー見に行きたい。でも休み取るの難しそうだし、それ以前に抽選で当たるのかが問題)
お疲れ様。
気が早い話ですが、来年のプログラムが楽しみです。
ヒップホップが審査員に受け入れられた事で、次はもっと自由な表現もできるんじゃないかと思うので。
すごく唐突で申し訳ないんですが、今、去年のSPのヴァイオリン協奏曲(そう言えばこれもチャイコフスキー)がマイブーム来てます。去年のフリーのオペラ座と、今年のSPの白鳥がインパクト強過ぎですが、間で埋もれてしまうのはもったいない。
特にサーキュラーステップの、華やかさと躍動感がたまりません。あれを見た後だと、のだめの「くねくねで華やかな曲」っていう台詞がよくわかる。
ここに来るような皆さんは結果はもう分かってると思います。
私個人の気持ちとしては、凹んだ…けど、凹むのも現役アスリートを応援する醍醐味だと思ってるから大丈夫なんですけどね。
応援していて凹むのも、それだけ期待できる選手だからだし、そういう選手を応援出来るのはすごく幸せなことだと思うので。
それに今までの発言を見ていても、良いことも悪いことも必ず無駄にせず、糧にして前進して来ているのも見ているし、「自分のミスです」と言い切れる強さは消えていない。
4大陸であれだけ出来たのも、まぐれでも何でもない彼の実力だと思うし(私は素人だけど、専門家の方たちもそういう風に見ていたからこその今回の大期待だったんじゃないでしょうか)。
だからまた、ゆっくり這い上がって前進を続けて行くんだろうなと楽観的にも見れるんですが。
(ていうか、今年ここまで出来たんなら、来年は最初から4回転2本で行けるんじゃないのかなーと思うのは甘い考えですかね…)
***
ただね、本人の気持ちを思うと辛いです。
今回は練習の段階からあんまり良い情報が入って来なくて、ジャンプの調子が悪いのかなあと心配してたんですが。だから、そんな絶不調の中2度の4回転に挑戦して、4位に踏み止まったのはよく頑張った!と思います。
でもその反面、この1年、彼がどれだけこの試合に賭けて頑張って来たかと思うと、その悔しさは察するに余りある。立ち直れなんて簡単には言えない。今は思いっきり凹んでいいよと思います。
それと、トリノからこっち、ずーっと全開で走り続けて来たような気がするので、ここでちょっと休んでもいいかも知れない、と思いました。まあ、私なんかが言わなくても、本人や周りの人が判断することだと思いますが。
サンピアで滑った後、連島でゆっくりできたらいいなーと思います。田んぼ見て癒されて欲しい。
(サンピアアイスショー見に行きたい。でも休み取るの難しそうだし、それ以前に抽選で当たるのかが問題)
お疲れ様。
気が早い話ですが、来年のプログラムが楽しみです。
ヒップホップが審査員に受け入れられた事で、次はもっと自由な表現もできるんじゃないかと思うので。
すごく唐突で申し訳ないんですが、今、去年のSPのヴァイオリン協奏曲(そう言えばこれもチャイコフスキー)がマイブーム来てます。去年のフリーのオペラ座と、今年のSPの白鳥がインパクト強過ぎですが、間で埋もれてしまうのはもったいない。
特にサーキュラーステップの、華やかさと躍動感がたまりません。あれを見た後だと、のだめの「くねくねで華やかな曲」っていう台詞がよくわかる。