ホンダ第三期初優勝おめでとうございます!!!!!
いつも録画だけして、朝になってネットで結果を知ってorzになりながら再生するんですが、今回ばかりはルンルン気分(死語)で再生ボタンを押しました。
保存決定。速報誌も買っちゃう。
何人か個人的に残念な人もいましたが、めでたさの方が大きかったので贅沢は言いません。
浜ちゃんの「はじめてのF1」に始まって(見てて良かったジャンクスポーツ)、雨の中の激しいバトル。刻々と変わり行く天気と路面状態とガソリンの残りを睨みながらのピット戦略。
そして最後はまさかのHONDAジェンソン・バトン初優勝。
序盤はかなりシュー兄の車載カメラに楽しませて貰いました。水しぶき上げながら雨の中の攻防、素晴らしく迫力のある画をしっかりと堪能♪
そして途中で完全に、各チームの状況を追い駆けるのを諦める私。誰がいつピットに入ってどのタイヤを穿いてるのか、なんかさっぱりわかりません!
気が付いたらいつの間にかバトンが4位にいて、あれよあれよと言う間に2位に上がり、シューとアロンソのリタイアでトップに立ってしまったという。
今回は2トップの予選でのペナルティやら天候やらがあって波乱のレースだったので、必ずしもホンダが速かった訳ではない。……けど、それはホンダ首脳陣の人も重々承知ですしね。寧ろ、この難しい状況の中、的確なピット戦略でレースを進めて勝ちを掴み取った、その勝利は素晴らしいと思います。
ラスト数周、ピットの中で琢磨汁のボトル片手に涙ぐんでる金髪のお姉さん見て、私もなんだか色んな想いが脳裏を過って、思わずウルウル来てしまいました……。
それにしても、ホンダの福井社長ってかっこいい人ですね。
なんか一瞬、セイザーXの宗二郎さんに見えてドキっとしてしまった。本田宗一郎をモデルにしている宗二郎じいちゃんと、本田宗一郎の後継者である福井社長が似てるのって、単なる偶然じゃないような。
社長の白い作業服がじいちゃんのツナギに似てて余計そんな感じがするんですよね。
ホンダでは、「ものづくりの現場は清潔であるべき」との信念から、工場では誰もが白い作業服を着用する。それは社長も例外ではなく、工場を訪れる時は必ず白い作業服を着るのだそうです。F1のピットも工場(ファクトリー)の前線基地、ということで、作業服姿で来てたんでしょうか。
白い作業服で表彰台に立つ姿に、技術屋の誇りを見たような気がしました。
ていうかこの社長、自らイベントでレーシングカーのハンドルを握るし、バイクも走らせちゃう『世界最速の社長』なんですって。
なにそれカッコ良い。何かめちゃめちゃカッコ良くないですか?
お次はトルコGP。……また私の知らないサーキットか……。
いつも録画だけして、朝になってネットで結果を知ってorzになりながら再生するんですが、今回ばかりはルンルン気分(死語)で再生ボタンを押しました。
保存決定。速報誌も買っちゃう。
何人か個人的に残念な人もいましたが、めでたさの方が大きかったので贅沢は言いません。
浜ちゃんの「はじめてのF1」に始まって(見てて良かったジャンクスポーツ)、雨の中の激しいバトル。刻々と変わり行く天気と路面状態とガソリンの残りを睨みながらのピット戦略。
そして最後はまさかのHONDAジェンソン・バトン初優勝。
序盤はかなりシュー兄の車載カメラに楽しませて貰いました。水しぶき上げながら雨の中の攻防、素晴らしく迫力のある画をしっかりと堪能♪
そして途中で完全に、各チームの状況を追い駆けるのを諦める私。誰がいつピットに入ってどのタイヤを穿いてるのか、なんかさっぱりわかりません!
気が付いたらいつの間にかバトンが4位にいて、あれよあれよと言う間に2位に上がり、シューとアロンソのリタイアでトップに立ってしまったという。
今回は2トップの予選でのペナルティやら天候やらがあって波乱のレースだったので、必ずしもホンダが速かった訳ではない。……けど、それはホンダ首脳陣の人も重々承知ですしね。寧ろ、この難しい状況の中、的確なピット戦略でレースを進めて勝ちを掴み取った、その勝利は素晴らしいと思います。
ラスト数周、ピットの中で琢磨汁のボトル片手に涙ぐんでる金髪のお姉さん見て、私もなんだか色んな想いが脳裏を過って、思わずウルウル来てしまいました……。
それにしても、ホンダの福井社長ってかっこいい人ですね。
なんか一瞬、セイザーXの宗二郎さんに見えてドキっとしてしまった。本田宗一郎をモデルにしている宗二郎じいちゃんと、本田宗一郎の後継者である福井社長が似てるのって、単なる偶然じゃないような。
社長の白い作業服がじいちゃんのツナギに似てて余計そんな感じがするんですよね。
ホンダでは、「ものづくりの現場は清潔であるべき」との信念から、工場では誰もが白い作業服を着用する。それは社長も例外ではなく、工場を訪れる時は必ず白い作業服を着るのだそうです。F1のピットも工場(ファクトリー)の前線基地、ということで、作業服姿で来てたんでしょうか。
白い作業服で表彰台に立つ姿に、技術屋の誇りを見たような気がしました。
ていうかこの社長、自らイベントでレーシングカーのハンドルを握るし、バイクも走らせちゃう『世界最速の社長』なんですって。
なにそれカッコ良い。何かめちゃめちゃカッコ良くないですか?
お次はトルコGP。……また私の知らないサーキットか……。