goo blog サービス終了のお知らせ 

ウロコのつぶやき

昭和生まれの深海魚が海の底からお送りします。

修羅場のお供にDOI♪

2006-08-04 21:44:54 | 日記
これ書き終わったらカンヅメに入ります。

このブログ、基本的には1日20カウントくらいだったんですが、高橋大輔のネタを書くようになってからやたらカウンターがよく回るようになりました。
理由はたぶん情報の、需要と供給のバランスのせいだと思います。
例えば人気の女子選手をここで扱っても、多分それほど人はこない。彼女たちの情報は、既に十分巷に溢れてるから、誰もこんな海底まで来る必要はない訳です。
でも高橋くんの場合、まだまだメディアからの情報の供給は少ない。それに対して潜在的な需要の方は膨らんでいるからこそ、こんな海底にも情報を求めて人が来るんだろうなーと。実はこういう状態って、過去にも何度か経験があったりします。
この潜在的な需要に供給側が目を付ければ、そこから顕在化する訳で、それってつまり、ブレイク目前? みたいな。
もちろんあくまでアスリートですから、競技で結果を出すのが何より必須の条件だとは思いますが。でも何か、見た感じいい感じに高いモチベーションを維持してるみたいなんて、つい期待してしまいます。

でも昨日のDOIの放送見た限りでは、まだフジテレビはこの鉱脈を掘る気はあんまりなさそうかもと思ったり。
そして番組冒頭のナレーションに感じる不快なデ・ジャ・ヴ。

……
おーまーえーかー!(怒)
(※ここからF1モードに入ります)
フォーメーションラップ終わってレッドシグナル点灯、スタート目前の本来一番盛り上がるはずの場面で寒いポエム絶叫して一気にテンション下げてくれるのは!
いつ聞いても、確実に気分の悪くなる実況なんて初めて見た。
とにかくこのアナが悦に浸って叫べば叫ぶほど聞いている私の心はどんどん冷えてシラけて来るので、よっぽど音声消してやろうかと思うんですが、消してしまったら今度はエンジンの音が聞けなくなるしでいつも泣きたい気分になってます。
(※以上、F1モード終わり)

それはともかく、今回の放送を見て「高橋大輔ってカッコいい!」と思った方へ。
現物は、あんなもんじゃないっスよ♪
……と私の口からは申し上げておきます。

実際関大リンクの時の方がカメラワーク良かったですよね。実況も解説もうるさくなかったし(本音を言えば、実況も解説もナシに音楽オンリーで見たい所ですが)。
大阪朝日放送さん、ローカルだってバカにしてごめんなさい。

とか色々言ってますが、実は極めて個人的な理由で、私はかなり幸せだったりします。
実は16日に見に行った時、箱にプレゼント投入したんです。直接手渡せなかったけど、ちゃんと本人の手元に届いてたんだなあというのが確認出来たので。よかった。嬉しかったです。