goo blog サービス終了のお知らせ 

Jalan Makan -ペナンと日本でJalan Jalan Cari Makan!-

世界遺産の街ペナン島を紹介。東南アジア諸国の旅行記もあり。
家庭料理をよりおいしくがモットーな家ご飯レシピも公開中~♪

「だし×オイル」 ジュワ~♪ ごま油香る明石焼き風カリカリだしたこ

2014-06-26 | レシピブログモニター料理
おはようございます。
埼玉北部のこちらは昨日の夕方チョロっと雨が降り、くるんだかこないんだか程度の雷だけで済んだんですが
東京の練馬近くに住む埼玉の友達ん家方面は物凄く雨が降ったそうです ややこしいわ
ニュースでも降雨量110mmとやってましたが、車が浮いてたって
夏の気まぐれ天気にはお気をつけください。。。




今日は「白だし×ごま油」の組み合わせレシピを紹介します。
白だしを使うと、美味しいお出汁が簡単に作れて便利ですよね

だし×オイルの料理レシピ
だし×オイルの料理レシピ

【レシピブログの「だし×オイル」でおいしさ広がる!コラボで旨い♪レシピコンテスト」参加中】



ジュワ~♪ ごま油香る明石焼き風カリカリだしたこ

たこ焼きをごま油でカリカリに焼き、白だしで作ったおだしを添えました。
明石焼きの食べ方を普通のたこ焼きでやってみました



本当は自分でたこ焼きを焼くところから作りたかったんですが、たこ焼き器がないので手軽に冷凍たこ焼きを使いました。
最近の冷凍食品はほんと美味しくなりましたねぇ!
大粒たこ焼きを使ったんですが、とても美味しかったです



明石焼きのようにおだしにたこ焼きを浸していただきます
少し長めに浸すか、穴を開けておだしを吸わせる感じで食べてみてください。
外側はカリカリ食感なのに、噛むとジュワーっとおだしが浸み出し、冷凍たこ焼きがとろけるたこ焼きに変身です!
お・い・し・い~

たこ焼きにごま油は合うのかな?と不安でしたが、ソースではなくおだしでいただくので、このごま油の香りが良いアクセントに
ソースで食べるよりヘルシーだし、たまにはこんな和風たこ焼きもいいですね


 ごま油香る明石焼き風カリカリだしたこ
[材料] 1人分
冷凍大粒たこ焼き 6個
AJINOMOTO 健康調合ごま油 大さじ1
花かつお 適量

湯 50cc
ヤマキ割烹白だし 小さじ2程度
三つ葉 2本

[作り方]
1.たこ焼きは袋の表示通りに電子レンジで加熱して温める
  フライパンにごま油を熱し、カリカリになるまで弱めの中火でたこ焼きを転がしながら焼く
  

2.焼けたたこ焼きを器に盛り付け、指で揉んだ花かつおを散らす
  

3.湯に白だしを混ぜ、器に注ぐ
  食べる直前に刻んだ三つ葉を散らし、たこ焼きを浸けながら食べる
  
  白だしがしょっぱい場合はみりんを少量加えるとマイルドなだしになります



おまけ

ポトッと落としてしまった決定的瞬間

ごちそうさまでした。



期待したばかりに、ガッカリ度半端なし




最近ミーばかり載せてる気がするので、たまにはサクラさんでも呼んでみましょうかね
うるさいやつがきたぞw
サクラはアンアンニャンニャンとニャンコラうるさいので、とーちゃんからこう呼ばれています


サッカー・・・選手も応援した方もみんなお疲れ様でした


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ      


いつもありがとうございます



6月25日の報告 

レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
2人 (現在1,305人)

コメント (13)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夏バテ予防にお勧めレシピ♪ ... | トップ | 「だし×オイル」 じゃこニラ... »
最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
楽しみ (kuni)
2014-06-26 06:12:47
作る楽しみ、 書く楽しみがありありと 感じられ いいですね、毎回 楽しみにしています。
 
 応援 3 ★
返信する
Unknown (もり)
2014-06-26 08:30:30
今朝の新聞で監督や選手などなどの色んなコメントがありかしたが、内田選手の”世界は広かった”が印象的でした。
4年後ロシア大会でのリベンジに期待しましょう。

時々ガッカリ度半端ないものもつかまされているようですが、ごま油香る明石焼き風カリカリだしたこ等、らるむ。さんのチャレンジ精神には感服です!

~ぽち3
返信する
Unknown (ryuji_s1)
2014-06-26 08:50:52
らるむ。さん
ごま油香る明石焼き風カリカリだしたこ
おいしそうです
素晴らしいたこ焼きレシピ
嬉しいです
有難うございます
返信する
Unknown (hairpriori)
2014-06-26 09:33:38
コレ私大好きです
たこ焼きより明石焼きの方が好きです^^
返信する
Unknown (hirugao)
2014-06-26 09:49:38
関西ではこのだしにつけて食べているようです。

我が家ではソースとマヨネーズですが私はソースだけのほうがいいです。

サクラちゃんすっかりお姉ちゃんになりましたね。
返信する
Unknown (Toshi)
2014-06-26 10:24:48
こんにちは。
適度の雨は必要ですが、過ぎると困りますね。

私のブログの花ですが、残念ながら蓮ではなく睡蓮なんですね(^^ゞ
蓮を思わせる葉があるからそう思っちゃいますよね。

蓮は今年も夏に撮影できればいいな~
P!
返信する
Unknown (みどり)
2014-06-26 10:55:08
へぇ~贅沢なたこ焼きですね。
あかし焼きですね。カリカリなんだ。
それを汁に浸して食べる。んんん~作ってみたいです。
返信する
こんにちは (瑚太郎&陸のママ)
2014-06-26 13:34:26
我が家の父ちゃんは関西人?なので
たこ焼き・お好み焼きは家で作りま~す!
そして、ウルサイ。。明石は作った事が無いので、
良いですね~♪
食べたくなtりました(^O^)
凸(*゜▽゜*)
サクラちゃん、元気そうで何より♪
早く開~け~て~!って言ってるかな!
返信する
Unknown (よっちん)
2014-06-26 19:20:34
明石に行くと
地元では「明石焼き」と言わず
「玉子焼き」という言い方をするんです。

以前は出汁でしか食べなかったのですが
3年ほど前に行った時に
テーブルにソースがあってビックリしました。
「若い人がソースを欲しがるんですよ」とのことでしたが
明石焼き(玉子焼き)はたこ焼きとは別の食べ物なんですがねぇ。

PS.明日は仕事で帰宅が深夜になりそうです。
ブログに訪問できないかもしれません。
その時は申し訳ありません。

応援ぽち
返信する
Unknown (イヴォンヌ)
2014-06-26 19:53:25
かりかりたこ焼きをおだしで食べるっておいしそうですね~
さくらちゃんは結構鳴きねこちゃんなのね♪
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。