こんにちは。
太平山の続きです。

大平山の駐車場付近にはたくさんの茶屋があるんですが、どのお店でも取り扱ってる太平山三大名物があるんです。
それは玉子焼き、焼鳥、団子らしいんですが、なぜ太平山で玉子焼き?
昔、人々は夜鳴きするニワトリは災難を招く不吉なものとして、太平山に奉納する風習がありました。
奉納されたニワトリが産む卵を集め『玉子焼き』を、肉を『焼き鳥』にして功徳したことがきっかけとなり『卵焼き』『焼き鳥』が、また太平山神社へ五穀豊穣を願い毎年たくさんの穀類が奉納されていた。
奉納された米を分けて頂き粉に曳き、『太平だんご』となりました。
へぇ~

これだけお店があるとどこで食べようか悩みますが、事前に少し調べた時に(食べることに関しては調べる子w)見たような記憶があったいづみ家さんが一番混んでたのでここに決定

もつ煮にみそおでんに甘酒も欲しかったなぁ~
同じA型なのに、友達はいろいろ欲しがらないんだよね

焼鳥は時間がかかるらしいので、まずはこちらを手渡されました。
天気がいいので外で食べましょう

玉子焼 350円
これが有名な玉子焼きなのね~
なかなか大きくて美味しそうですよ

お箸で半分に切ろうとしたらこの弾力!
そしておいしそうなエキスがジュワ~
口に入れると甘くておいしぃ~
この玉子焼き、超好みだわ~
出汁巻き玉子というには出汁は少なく、醤油は入ってないであろう砂糖多めな味つけですが甘すぎる訳でもなく、大根おろしがなくても食べられる心地よい甘さ。
甘い玉子焼き好きには最高の味です
朝ご飯の玉子焼きに理想的な味と(焼いた)風味!
お・い・し・い~
家庭的な味なのがいいんだなぁ~
大家族ドラマの食卓シーンに出てくる玉子焼きの味だよ、これは
←あくまでも妄想w
1人1本食べてもよかったかもね?
それか、他のお店でも買ってきて食べ比べするとかね。
友達の頭は既に他でランチするモードだったから、この選択は言うまでもなく却下だったんだけどね

だんご 300円
杵つきだんごの幟に惹かれて買っちゃいました
餡子が冷え冷えで、これも美味しい~
空気は冷たいけど、参拝して体は温まってるので冷えた餡子がイイわ~
お茶は温かったけどw
団子自体はすっごくおいしい訳ではないけど、餡子が美味しかったので買ってよかった

焼鳥 480円
だんごも食べ終わって、だいぶ暇を持て余した頃に焼き上がりました
写真ではわかりにくいですが、1本が大きいですよ!

もも肉ではなく胸肉だったけど、パサつくこともなくしっとりしてて美味
タレが濃そうな色してますが、甘さ控えめでさっぱりとしたタレでした。
ご飯と一緒に丼にしたら薄そうだけど、このまま食べるにはちょうど良い濃さでペロッと
甘辛い焼き鳥のタレ好きな人には物足りない味だけど、ちょっとエエ焼鳥屋さんと同じさっぱりダレでしたよ
全部美味しかったな~
できればこの3点セットを一人で完食したいワタスでした
太平山では桜祭りやアジサイ祭りも行われるらしいので、また玉子焼きを食べに行きたいな
3つのランキングに参加しています☆
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです

(CTRLキーを押しながら押すと楽デスヨ)
いつもありがとうございます
太平山の続きです。

大平山の駐車場付近にはたくさんの茶屋があるんですが、どのお店でも取り扱ってる太平山三大名物があるんです。
それは玉子焼き、焼鳥、団子らしいんですが、なぜ太平山で玉子焼き?

昔、人々は夜鳴きするニワトリは災難を招く不吉なものとして、太平山に奉納する風習がありました。
奉納されたニワトリが産む卵を集め『玉子焼き』を、肉を『焼き鳥』にして功徳したことがきっかけとなり『卵焼き』『焼き鳥』が、また太平山神社へ五穀豊穣を願い毎年たくさんの穀類が奉納されていた。
奉納された米を分けて頂き粉に曳き、『太平だんご』となりました。
へぇ~


これだけお店があるとどこで食べようか悩みますが、事前に少し調べた時に(食べることに関しては調べる子w)見たような記憶があったいづみ家さんが一番混んでたのでここに決定


もつ煮にみそおでんに甘酒も欲しかったなぁ~

同じA型なのに、友達はいろいろ欲しがらないんだよね


焼鳥は時間がかかるらしいので、まずはこちらを手渡されました。
天気がいいので外で食べましょう


これが有名な玉子焼きなのね~

なかなか大きくて美味しそうですよ


お箸で半分に切ろうとしたらこの弾力!
そしておいしそうなエキスがジュワ~

口に入れると甘くておいしぃ~

この玉子焼き、超好みだわ~

出汁巻き玉子というには出汁は少なく、醤油は入ってないであろう砂糖多めな味つけですが甘すぎる訳でもなく、大根おろしがなくても食べられる心地よい甘さ。
甘い玉子焼き好きには最高の味です

朝ご飯の玉子焼きに理想的な味と(焼いた)風味!
お・い・し・い~

家庭的な味なのがいいんだなぁ~

大家族ドラマの食卓シーンに出てくる玉子焼きの味だよ、これは

1人1本食べてもよかったかもね?
それか、他のお店でも買ってきて食べ比べするとかね。
友達の頭は既に他でランチするモードだったから、この選択は言うまでもなく却下だったんだけどね


杵つきだんごの幟に惹かれて買っちゃいました

餡子が冷え冷えで、これも美味しい~

空気は冷たいけど、参拝して体は温まってるので冷えた餡子がイイわ~

お茶は温かったけどw
団子自体はすっごくおいしい訳ではないけど、餡子が美味しかったので買ってよかった


だんごも食べ終わって、だいぶ暇を持て余した頃に焼き上がりました

写真ではわかりにくいですが、1本が大きいですよ!

もも肉ではなく胸肉だったけど、パサつくこともなくしっとりしてて美味

タレが濃そうな色してますが、甘さ控えめでさっぱりとしたタレでした。
ご飯と一緒に丼にしたら薄そうだけど、このまま食べるにはちょうど良い濃さでペロッと

甘辛い焼き鳥のタレ好きな人には物足りない味だけど、ちょっとエエ焼鳥屋さんと同じさっぱりダレでしたよ

全部美味しかったな~

できればこの3点セットを一人で完食したいワタスでした

太平山では桜祭りやアジサイ祭りも行われるらしいので、また玉子焼きを食べに行きたいな

3つのランキングに参加しています☆
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです




(CTRLキーを押しながら押すと楽デスヨ)
いつもありがとうございます

太平山三大名物(やきとり・だんご・たまごやき)
おいしそう
卵焼きすばらしいですね
絶対に塩焼きがいいんですよねぇ。
それにしても日本人は
「三大○○」「三名○○」ってのが
好きですよねぇ。
応援ぽち
全て美味しそう~
これなら私も
一人でペロリって食べたいなぁ~w
まだ食べたいなぁ~って言う位が
ちょうどいいのでしょうけど
私は満腹になりたいタイプなのw
今日は法事の為でかけていました。
応援です~
団子も焼き鳥も、写真見てたらおなかすいてきたぁ。
応援ぽち3.
すっごく美味しそう♪
私も3点セットで食べてみたいわ
長い長い階段を上がった甲斐がありましたね
3☆
素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。
食べたくなりましたよ。
ぜひ、・・・・・・。
いつも、あたたかいコメント&応援ポチに、心より、恐縮、深謝です。
応援ポチ♪♪(全)
団子の出し方がまたいいですねー
焼き鳥、ビール欲しくなります
応援ぽちぽちぽち
寒いなか階段上がって御参りして・・・の後のお茶休憩だから余計においしく感じますよね。
もっといろいろ食べたかったです