昨日は「イイニク」ナンバーの車を見かけました
奇しくも今日は29日、いい肉の日じゃないか~いっ
29日は肉の特売だったり、焼肉が半額になるお店が多いみたいですね。
焼肉食べたいな~
今年も残りわずかですが、全く実感がありません
大掃除も、進んでるのは食品整理だけ~
夕べの晩ご飯も、残り物野菜と冷凍してある食材を使って、簡単だけどおいしい
を作りました

牡蠣入りうま煮そば
いわゆる五目あんかけラーメンですね
今回は八目でしたが
あんかけのラーメンって大好き
冬なので、特別に牡蠣も入れちゃった
<材料> 2人前
豚肉 60g前後
牡蠣 1パック
白菜 2枚
人参 1/3本
玉葱 1/4個
しめじ 1/4株
もやし 1/2袋
青梗菜 少々
サラダ油 大さじ1/2
(煮汁)
水 300cc
鶏ガラスープの素(粉末) 小さじ1強
酒 大さじ1
醤油 小さじ1
オイスターソース 小さじ1
塩・コショウ 適宜
ゴマ油 小さじ1
水溶き片栗粉 (水小さじ4+片栗粉小さじ3)
生ラーメン(醤油味) 2袋
白髪葱 少々

<作り方>
1.フライパンにサラダ油を熱し、豚肉を炒める (塩・コショウを振る)
2.野菜の硬い部分から加えていき、炒めていく
3.野菜に8分通り火が通ったら煮汁を入れ、沸騰したら牡蠣を入れて火を通す
4.風味付けにゴマ油を入れ、水溶き片栗粉で硬めにトロミをつける
5.ラーメンを作り、あんかけをのせて白髪葱をトッピングする

あんかけの程良いトロミ作りって難しいですねー
フライパンの中ではちょうど良くても、こうして見るとあんかけ感があまりわかりませんね

でも、うっすら麺にあんかけが絡まってて、めちゃうまでしたよー
冬場はあんかけにすると熱々が長持ちしていいですね
牡蠣の旨味もたっぷり煮汁に浸み出てたので、余すとこなくいただけて、うまうまでした
牡蠣はとっても小さくなっちゃったけど・・・。
今日の一言
プリンアラモードだけは、落としてはアカン
ランキングに参加しています☆
励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです



※ページが完全に開くまで閉じないでね
いつもありがとうございます
今日のミー様

元々家の中ではあまり動かないミーさんだけど、外では思いっきし遊び呆けてるんじゃないかというくらい、昨日は帰ってきた途端座イスでバタンキュー
酔っ払いのオヤジか?
ほとんど寝てました
写真を撮ろうとしたら起きてしまったので写真がないんだけど、上の写真よりもっとアホヅラさげて大爆睡してたので、とーちゃんと大爆笑
でも、起きてからやたらフンフン呼吸が荒く、お腹の辺りが出たり引っ込んだりと痙攣してる感じに!
どうしたの?大丈夫?とオロオロ
・・・・・心配して損したさねー
フンフンフンフン・・・フェーックション
と、鼻水をすっ飛ばす大クシャミをされますた
深夜に大爆笑が起こったら。家でした
これですっかり目が醒めたミー様は、餌をたらふく食べ、再び闇夜へ・・・
猫っておもしろすぎー

奇しくも今日は29日、いい肉の日じゃないか~いっ

29日は肉の特売だったり、焼肉が半額になるお店が多いみたいですね。
焼肉食べたいな~

今年も残りわずかですが、全く実感がありません

大掃除も、進んでるのは食品整理だけ~

夕べの晩ご飯も、残り物野菜と冷凍してある食材を使って、簡単だけどおいしい



いわゆる五目あんかけラーメンですね

今回は八目でしたが

あんかけのラーメンって大好き

冬なので、特別に牡蠣も入れちゃった

<材料> 2人前
豚肉 60g前後
牡蠣 1パック
白菜 2枚
人参 1/3本
玉葱 1/4個
しめじ 1/4株
もやし 1/2袋
青梗菜 少々
サラダ油 大さじ1/2
(煮汁)
水 300cc
鶏ガラスープの素(粉末) 小さじ1強
酒 大さじ1
醤油 小さじ1
オイスターソース 小さじ1
塩・コショウ 適宜
ゴマ油 小さじ1
水溶き片栗粉 (水小さじ4+片栗粉小さじ3)
生ラーメン(醤油味) 2袋
白髪葱 少々

<作り方>
1.フライパンにサラダ油を熱し、豚肉を炒める (塩・コショウを振る)
2.野菜の硬い部分から加えていき、炒めていく
3.野菜に8分通り火が通ったら煮汁を入れ、沸騰したら牡蠣を入れて火を通す
4.風味付けにゴマ油を入れ、水溶き片栗粉で硬めにトロミをつける
5.ラーメンを作り、あんかけをのせて白髪葱をトッピングする

あんかけの程良いトロミ作りって難しいですねー

フライパンの中ではちょうど良くても、こうして見るとあんかけ感があまりわかりませんね


でも、うっすら麺にあんかけが絡まってて、めちゃうまでしたよー

冬場はあんかけにすると熱々が長持ちしていいですね

牡蠣の旨味もたっぷり煮汁に浸み出てたので、余すとこなくいただけて、うまうまでした

牡蠣はとっても小さくなっちゃったけど・・・。
今日の一言

プリンアラモードだけは、落としてはアカン

ランキングに参加しています☆
励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです




※ページが完全に開くまで閉じないでね
いつもありがとうございます

今日のミー様


元々家の中ではあまり動かないミーさんだけど、外では思いっきし遊び呆けてるんじゃないかというくらい、昨日は帰ってきた途端座イスでバタンキュー

ほとんど寝てました

写真を撮ろうとしたら起きてしまったので写真がないんだけど、上の写真よりもっとアホヅラさげて大爆睡してたので、とーちゃんと大爆笑

でも、起きてからやたらフンフン呼吸が荒く、お腹の辺りが出たり引っ込んだりと痙攣してる感じに!
どうしたの?大丈夫?とオロオロ

・・・・・心配して損したさねー

フンフンフンフン・・・フェーックション

と、鼻水をすっ飛ばす大クシャミをされますた

深夜に大爆笑が起こったら。家でした

これですっかり目が醒めたミー様は、餌をたらふく食べ、再び闇夜へ・・・

猫っておもしろすぎー


いいダシが出そうですね!
相変わらずお料理上手ですね♪
黒豆の素材缶が売っているのですか???
これは初めて見ました!!
こちらではまず見かけた事ありません~
沢山のおせち料理作られてさすがです^^
応援☆
これはうまそうなラーメンですね。
なんか腹減ってきました。
今日の夕飯は何かな~?
年賀状ですが、今日は奥さんの分と母親の分、そして自分の目上の方ヴァージョンが出来上がりました。
でも一番大変な分が残ってます。
今晩何とかせねば。
冬はあんかけが特においしいですが、あんかけって固まり具合を加減するのって私には意外にむずかしいです。
ミーちゃんかわいいね♪
牡蠣っていいエキスを持ってますよねー
おいしかったです
>メロンさんへ
ご無沙汰です
缶詰コーナーか乾物の黒豆の隣に売ってると思うので探してみてください。
便利ですよ
真空パックの方が柔らかそうだったけど
応援ありがとうございます
>Toshiさんへ
目上の方Ver.と分けているあたり、凝ってそうですね
普通バージョンがみてみたい
写真かなー?
頑張ってくださいね
>イヴォンヌさんへ
私もあんかけのトロミ加減が苦手です
どうも安い片栗粉だと塊具合が弱いような?
ミーってほんといろんな表情をしますよねー
起きてると目つき悪いけど、ほんとこの寝顔には脱力