おはようございます。
昨日は渋滞と暑さと大声にやられ、久々に頭痛がします

花とミーさん②
何枚撮っても目つきが悪いので、今日のミーさんにはボケていただきましたw by ら。キシン
レッドマンは一体誰なんでしょうねぇ? 何人がこのネタわかるかな・・・

あさりと三つ葉の出汁巻き玉子
すっかり春ですねぇ
春なんですよねぇ
意味不明w
冬は冬で冬野菜や冬の食材の魅力がありますが、グリーンいっぱいの春野菜に山菜・海の幸と、春はも~っと美味しい
過ごしやすい気温のせいか、料理熱もだんだんアップ

今が旬のあさりは旨味が濃い!
そんなあさりをたっぷり使った出汁巻き玉子を作りました
幸せな味~
あさりと三つ葉の出汁巻き玉子
[材料] 2~3人分
卵(L) 3コ
三つ葉 1/2束
◎あさりの酒蒸し 100cc(※)
◎砂糖 大さじ1
◎薄口醤油 小さじ1弱
サラダ油 適量
■あさりの酒蒸し(※)
あさり(砂抜き済み) 200g
酒 大さじ2
(水 適量)
※あさりの酒蒸しは土井善晴先生のレシピを参考にしました
[作り方]
1.■あさりの酒蒸しを作る
よく洗ったあさりを鍋に入れ、酒をふって蓋をする

弱めの中火にかけ、貝の口が開くまで蒸し煮する

2・粗熱が取れたら殻から身を外す
身を計量カップに入れ、蒸し汁を100ccの目盛りまで注ぐ (蒸し汁が少なければ水を足す)

3.■出汁巻き玉子を焼く
卵をボウルに割りほぐし、◎と刻んだ三つ葉を加えて混ぜる

4.強めの中火で熱した卵焼き器にサラダ油を(折りたたんだキッチンペーパーを使って)馴染ませ、
卵液をお玉ですくって流し入れる
気泡で卵が膨らんできたら菜箸で突いて潰し、
卵が半熟状になったら向こう側から手前へ三つ折りにする

5.巻いた卵を向こう側に戻し、空いたスペースに再びサラダ油を塗る
(サラダ油は気持ち多めの方が上手く焼けます)
再び卵液を流し入れ、焼けた卵の端を少し持ち上げて卵液を奥まで行き渡らせる
気泡を潰し半熟状になったら三つ折りにする

6.残りの卵液も同様に焼いて巻きあげる
焼きあがったら切り分ける

お弁当に詰めていただきます
うまうま
ご馳走様でした。
3つのランキングに参加しています☆
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです

いつもありがとうございます
4月13日の報告 
つくれぽありがとう
差が出る!菜の花の下処理@50℃洗い by らるむ。
レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
2人 (現在1,084人)
昨日は渋滞と暑さと大声にやられ、久々に頭痛がします


花とミーさん②
何枚撮っても目つきが悪いので、今日のミーさんにはボケていただきましたw by ら。キシン

レッドマンは一体誰なんでしょうねぇ? 何人がこのネタわかるかな・・・

すっかり春ですねぇ

春なんですよねぇ

冬は冬で冬野菜や冬の食材の魅力がありますが、グリーンいっぱいの春野菜に山菜・海の幸と、春はも~っと美味しい

過ごしやすい気温のせいか、料理熱もだんだんアップ


今が旬のあさりは旨味が濃い!
そんなあさりをたっぷり使った出汁巻き玉子を作りました

幸せな味~


[材料] 2~3人分
卵(L) 3コ
三つ葉 1/2束
◎あさりの酒蒸し 100cc(※)
◎砂糖 大さじ1
◎薄口醤油 小さじ1弱
サラダ油 適量
■あさりの酒蒸し(※)
あさり(砂抜き済み) 200g
酒 大さじ2
(水 適量)
※あさりの酒蒸しは土井善晴先生のレシピを参考にしました
[作り方]
1.■あさりの酒蒸しを作る
よく洗ったあさりを鍋に入れ、酒をふって蓋をする

弱めの中火にかけ、貝の口が開くまで蒸し煮する

2・粗熱が取れたら殻から身を外す
身を計量カップに入れ、蒸し汁を100ccの目盛りまで注ぐ (蒸し汁が少なければ水を足す)

3.■出汁巻き玉子を焼く
卵をボウルに割りほぐし、◎と刻んだ三つ葉を加えて混ぜる

4.強めの中火で熱した卵焼き器にサラダ油を(折りたたんだキッチンペーパーを使って)馴染ませ、
卵液をお玉ですくって流し入れる
気泡で卵が膨らんできたら菜箸で突いて潰し、
卵が半熟状になったら向こう側から手前へ三つ折りにする

5.巻いた卵を向こう側に戻し、空いたスペースに再びサラダ油を塗る
(サラダ油は気持ち多めの方が上手く焼けます)
再び卵液を流し入れ、焼けた卵の端を少し持ち上げて卵液を奥まで行き渡らせる
気泡を潰し半熟状になったら三つ折りにする

6.残りの卵液も同様に焼いて巻きあげる
焼きあがったら切り分ける

お弁当に詰めていただきます

うまうま

ご馳走様でした。
3つのランキングに参加しています☆
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです




いつもありがとうございます









素敵なショットから、様子、雰囲気、伝わってきました。
食べたくなりましたよ。ぜひ、・・・・・・。
いつも、拙い私のブログを見て、嬉しいコメント&応援ポチに、恐縮です。
応援ポチ♪♪(全)
卵は美味しいですよねぇ。
応援ぽち3.
すごく小粒でがっかりします。
アサリがシジミに見え
ハマグリがアサリに見えてしまいます(+o+)
応援ぽち
手間を掛けて美味しいものを作る、料理の基本ですね。
レッドマンが誰か?全く分りません。
~ぽち3
"あさりと三つ葉の出汁巻き玉子"旨そうですね~。
ただあさりは"旬"がよりいいのでしょうね。
千本桜、それ自体は見れなかったようですが、らるむ。さん的にはその他で満足だったようですね。
お疲れ様でした。
頭痛、早く治ればいいですね。
P!
謎解き問題w
アサリの美味しい季節ですね
我が家は海が近いので
相方が、春になるとアサリ獲ってきます
しかーーーし
娘達はアサリが嫌い
美味しいのにね~~
私は、ボンゴレや酒蒸し、アサリの炊き込みご飯等
大好きなんですが・・・・
出汁巻き卵とは!!びっくり
今度獲ってきてもらったら作りたいです
お花見お疲れ様でした(汗)
今日はゆっくりしてください
生のアサリは手に入らないので、缶詰ですね。
三つ葉を自分で栽培して、作ってみますね。
時間がかかるかな。でも、楽しみです。
春っぽいメニューをありがとう。応援PPP
お弁当に入ってたらほっこりするでしょうね
あさりと三つ葉の出汁巻き玉子
素敵な料理
レシピ
うれしいです
旬のあさり良いですね
春ですよ~♡
美味しそうだね、出し巻き主体のお弁当も春めいていますね。
誰か作って!