訪問いただきありがとうございます☆
スマホで閲覧の方は、PCモードを推奨します。
林部さん情報
1/23(火)テレビ東京「月~金お昼のソングショー ひるソン!」出演決定!
今日も 寝すぎちゃった!
デジャブだ
灯油オッケー
洗濯もした
食料もある
いつでも雪こいやー!っとは叫けびません
どうか降らずにお帰りくださいませ、雪雲様
昨日はかなり暖かい日で、夜もヒーター点けずにいれたほど暖かったけど、夜になって風が出てきて朝は曇り
お昼現在、こちらは見えるか見えない程度の雨だけど、お江戸では降雪開始
やっぱり降るのね、きっと積もるのね・・・。
ドヨーン
今日は久々にレシピですよ
うすらいつ振りでしょうね?
ヤベーヤベー

水菜としらすのサラダ
相変わらず葉野菜が高いようですが、水菜なら198円で数回楽しめるんじゃないでしょうか?
ハウス栽培で一年中買えるけど、路地ものなら今が旬の水菜
バリバリ食べたいけど、口の中に刺さって食べにくい野菜でもありますよね
その食べにくさは、水菜を短くカットする事で解決できますよ
一口サイズなので食べやすい~

さらに、味海苔を加えて調味料で和えているので、しっとりしてより食べやすくなっています
しらすと味海苔の旨味で水菜臭さも薄くなり、葉サラダがあまり得意じゃない方でも食べやすいんじゃないかと思います
サラダがあまり好きじゃないあたしも、これなら毎日でも食べたいです
そう思う秘密は、味付けにあるんです
ドレッシングとして使ったのはすし酢!
醤油と合わさる事で、お寿司を食べてる気分に一瞬なりますよ~
ワサビを入れても合いそうな予感
簡単なので、お試しアレ
水菜としらすのサラダ
[材料] 2人分
水菜 大1/2株
しらす 20~25g
味付け海苔 1P(5枚入り)
すり胡麻 小さじ1~
◎すし酢 小さじ1
◎酢 小さじ1
◎かつお節醤油(だし醤油でもOK) 小さじ1
[作り方]
1.水菜はよく洗った後しっかりと水気を切り、2cm長さのざく切りにする
2.ボウルに水菜としらすと千切った味海苔を入れ、◎印の調味料を加えてよく和える
3.器に盛り付け、すり胡麻を上からかける
(一緒に混ぜてしまってもOK)
しらすの代わりに、竹輪の小口切りでも美味しいと思います
ご馳走様でした。

夕べもヒドイ顔して寝てるとパー子したんですが

こうやって見ると、別にいつも通り
生ミーさんはもっと面白いです
3つのランキングに参加しています☆
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです

いつもありがとうございます
1月21日の報告 
つくれぽありがとう
夏の常備菜① 揚げナスの南蛮漬け by らるむ。
お餅消費に! お餅と白菜のお好み焼き風 by らるむ。
いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
スマホで閲覧の方は、PCモードを推奨します。
林部さん情報

1/23(火)テレビ東京「月~金お昼のソングショー ひるソン!」出演決定!
今日も 寝すぎちゃった!
デジャブだ

灯油オッケー

洗濯もした

食料もある

いつでも雪こいやー!っとは叫けびません

どうか降らずにお帰りくださいませ、雪雲様

昨日はかなり暖かい日で、夜もヒーター点けずにいれたほど暖かったけど、夜になって風が出てきて朝は曇り

お昼現在、こちらは見えるか見えない程度の雨だけど、お江戸では降雪開始

やっぱり降るのね、きっと積もるのね・・・。
ドヨーン

今日は久々にレシピですよ

うすらいつ振りでしょうね?
ヤベーヤベー


相変わらず葉野菜が高いようですが、水菜なら198円で数回楽しめるんじゃないでしょうか?

ハウス栽培で一年中買えるけど、路地ものなら今が旬の水菜

バリバリ食べたいけど、口の中に刺さって食べにくい野菜でもありますよね

その食べにくさは、水菜を短くカットする事で解決できますよ

一口サイズなので食べやすい~


さらに、味海苔を加えて調味料で和えているので、しっとりしてより食べやすくなっています

しらすと味海苔の旨味で水菜臭さも薄くなり、葉サラダがあまり得意じゃない方でも食べやすいんじゃないかと思います

サラダがあまり好きじゃないあたしも、これなら毎日でも食べたいです

そう思う秘密は、味付けにあるんです

ドレッシングとして使ったのはすし酢!
醤油と合わさる事で、お寿司を食べてる気分に一瞬なりますよ~

ワサビを入れても合いそうな予感

簡単なので、お試しアレ


[材料] 2人分
水菜 大1/2株
しらす 20~25g
味付け海苔 1P(5枚入り)
すり胡麻 小さじ1~
◎すし酢 小さじ1
◎酢 小さじ1
◎かつお節醤油(だし醤油でもOK) 小さじ1
[作り方]
1.水菜はよく洗った後しっかりと水気を切り、2cm長さのざく切りにする
2.ボウルに水菜としらすと千切った味海苔を入れ、◎印の調味料を加えてよく和える
3.器に盛り付け、すり胡麻を上からかける
(一緒に混ぜてしまってもOK)
しらすの代わりに、竹輪の小口切りでも美味しいと思います

ご馳走様でした。

夕べもヒドイ顔して寝てるとパー子したんですが


こうやって見ると、別にいつも通り

生ミーさんはもっと面白いです

3つのランキングに参加しています☆
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです




いつもありがとうございます







いつもコメントをありがとうございます

コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
今のところ積もるほどではないようです。
これからかな?
昨日しっかりと今日の分まで買い物したつもりだったのに
ハイボール用の炭酸水を忘れてて、先ほどスーパーに
行ってきました。
明日はクリニックで川越へ。。
観光地は雪掻きバッチリなんだけど、ここからバス停に行くまでが
厄介です。
どうか、積もりませんように。。
水菜とシラスのサラダ、美味しそう!
おつまみにもなりそうですね。
我が家じゃ、何でもおつまみだけどね(笑)
ペットの寝てる顔は天使です♪
こんにちは
水菜としらすのサラダ
美味しそうですね
素晴らしいサラダ料理レシピ
ありがとうございます
こちらもさっきから
みぞれ混じりの雪が降ってます
積もらないと思うけど
寒い~~~
水菜って、らるむさんが言うように
口にささる感じが嫌でしたが
こんな風に一口サイズに切ったらいいんですね
ミーさんのこれよりも生ミーさんが面白いとは、
出きれば見てみたい(笑)
応援ぽち3.
雪に変わりそうな気配です。
東日本から北日本は
大荒れの天候のようですね。
明日からの予報を見ていると
気温の低さにビックリですわ。
応援ぽち
おいしそう♪
ミーさんの寝顔最高ね~)^o^(
こちらは雨で済みそう?かな!
らるむ。さん家はどうかな~
みず菜大好きなので、よく買います!
バリバリも美味しいし~
お鍋でも美味しいですよね♪
でも歯に挟まるの~
そっか!短くね。。了解なり~
このサラダイイですね
つくってみよっと!
こちらは かなりしばれています
今朝はマイナス8度だったらしいよ
らるむ。さん地方
明日の朝が怖いね
雪下ろし お父さんに
頑張って貰いまひよ
ミーちゃん お外は
遭難するよ~気をつけてね!
どうぞご無事で
寒くてファンヒータの温度計が上がりません。
水なのサラダにはシラスね。今日買ってきましょう。
海苔もあるから使いましょう。
雪国はもう楽になりましたか。