おはようございます。
暑いですねぇ
暑いですよねぇ
昨日は26℃だって!
30年前の真夏は30℃前後が平均だったんだって。
今4月中旬よ?
今から26℃もあって、真夏はどーするのさ~

暑さに耐えかねて、早くも冷やし中華始めちゃいました
ラーメン用の細ちぢれ麺に手作りの冷やし中華ダレで作ったんですが、暑い日は細ちぢれ麺が美味しいね
万能☆冷やし中華ダレ
[材料] 2~3回分
ぬるま湯 100~120cc
※春雨サラダに使う場合は100ccで
鶏ガラスープの素 小さじ2
砂糖 大さじ4.5~5
醤油 55cc
酢 大さじ4
レモン汁 大さじ1強
ゴマ油 小さじ2
[作り方]
1.ぬるま湯に鶏ガラスープの素を混ぜて濃い目の中華スープを作る
溶けにくい砂糖から順に材料を加えていき、よく混ぜ合わせる
2.冷蔵庫で冷やして使う
※余った時は密閉容器で保存し、なるべく早く使い切る

そんな暑かった昨日のおやつは、メローゴールドで水分補給

見てみてこれぇ~
宝石箱みたい~
超かわいくない?
作り方は簡単よ
果実を切らないように皮に浅く包丁を入れてグルッと一周し、切れ目に指かスプーンを入れて果実と皮を剥がします。
薄皮を剥いた果実を皮の容器に戻しただけ!
簡単な細工だけど、これはちょっとテンション上がるよね~
制作15分、食べるの2人で3分だったけどね
その他、最近のいろいろ料理をまとめて。

鶏手羽先のコーラ煮
最近閲覧数が増えつくれぽが増えてるので、写真を撮り直しました
コーラの炭酸パワーで、20分ほどの煮込み時間でもお肉ホロホロです
コーラと醤油だけ!“鶏手羽先のコーラ煮” by らるむ。

手羽先のグリル
人気メニューの手羽先グリルですが、Myレシピを持ってないのでいろいろ試してみようかと
第一弾はニンニク醤油味ですが、ウスウス気がついてたことにこの日ハッキリと気がついてしまいました
ワタシは・・・手羽先グリルの味が好きじゃないかもしれない
注)焼鳥で一番好きなのは鶏皮/タレです
鳥臭いというかオイリーすぎるというか、、、今度はハーブソルトで焼いて確認してみよ

栃尾の油揚げ~葱味噌サンド~
葱味噌を挟んでトースターでカリッとね
中の具まで温まらないので、何かよい方法はないかと模索中~

ほうれん草ともやしのキムチ和え
冬メニューはちょいと暑苦しいな
でもこれね、キムチとかつお節の相性が良くておいしいのよ
ほうれん草をもやしや他の野菜に変えてもよさそうだね
あと一品@ほうれん草ともやしのキムチ和え by らるむ。

思わず新商品に食いついちゃった
うん、ちゃんと塩ラーメンっぽかったよ

先日のお弁当ですが、人参を桜の型で抜いたら春らしさが増してきゃわいいね~
プラスティックのお弁当箱より木箱の方が、断然ご飯が美味しいですね

スナップエンドウと竹輪の塩昆布和え
お弁当向けの新作メニューです。
塩昆布はほんと、何にでも合う優秀食材ですね
スナップエンドウと竹輪の塩昆布和え by らるむ。
ご馳走様でした。

今現在、サクラはまだ産気づかず。
抱っこ寝はさすがに暑いのか、昨日から時々床で寝ています
手と頭は猫なのに、お腹から足にかけてが人間っぽくて笑える~
3つのランキングに参加しています☆
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです

いつもありがとうございます
4月16日の報告 
つくれぽありがとう
病みつき中華ザーサイ奴 by らるむ。
コーラと醤油だけ!“鶏手羽先のコーラ煮” by らるむ。
2件いただきました
空豆とベーコンの塩スパゲッティ by らるむ。
レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
8人 (現在1,113人)
暑いですねぇ

暑いですよねぇ

昨日は26℃だって!
30年前の真夏は30℃前後が平均だったんだって。
今4月中旬よ?
今から26℃もあって、真夏はどーするのさ~


暑さに耐えかねて、早くも冷やし中華始めちゃいました

ラーメン用の細ちぢれ麺に手作りの冷やし中華ダレで作ったんですが、暑い日は細ちぢれ麺が美味しいね



ぬるま湯 100~120cc
※春雨サラダに使う場合は100ccで
鶏ガラスープの素 小さじ2
砂糖 大さじ4.5~5
醤油 55cc
酢 大さじ4
レモン汁 大さじ1強
ゴマ油 小さじ2
[作り方]
1.ぬるま湯に鶏ガラスープの素を混ぜて濃い目の中華スープを作る
溶けにくい砂糖から順に材料を加えていき、よく混ぜ合わせる
2.冷蔵庫で冷やして使う
※余った時は密閉容器で保存し、なるべく早く使い切る

そんな暑かった昨日のおやつは、メローゴールドで水分補給


見てみてこれぇ~

宝石箱みたい~

超かわいくない?

作り方は簡単よ

果実を切らないように皮に浅く包丁を入れてグルッと一周し、切れ目に指かスプーンを入れて果実と皮を剥がします。
薄皮を剥いた果実を皮の容器に戻しただけ!
簡単な細工だけど、これはちょっとテンション上がるよね~

制作15分、食べるの2人で3分だったけどね

その他、最近のいろいろ料理をまとめて。

最近閲覧数が増えつくれぽが増えてるので、写真を撮り直しました

コーラの炭酸パワーで、20分ほどの煮込み時間でもお肉ホロホロです



手羽先のグリル
人気メニューの手羽先グリルですが、Myレシピを持ってないのでいろいろ試してみようかと

第一弾はニンニク醤油味ですが、ウスウス気がついてたことにこの日ハッキリと気がついてしまいました

ワタシは・・・手羽先グリルの味が好きじゃないかもしれない

注)焼鳥で一番好きなのは鶏皮/タレです
鳥臭いというかオイリーすぎるというか、、、今度はハーブソルトで焼いて確認してみよ


葱味噌を挟んでトースターでカリッとね

中の具まで温まらないので、何かよい方法はないかと模索中~


ほうれん草ともやしのキムチ和え
冬メニューはちょいと暑苦しいな

でもこれね、キムチとかつお節の相性が良くておいしいのよ

ほうれん草をもやしや他の野菜に変えてもよさそうだね



思わず新商品に食いついちゃった

うん、ちゃんと塩ラーメンっぽかったよ


先日のお弁当ですが、人参を桜の型で抜いたら春らしさが増してきゃわいいね~

プラスティックのお弁当箱より木箱の方が、断然ご飯が美味しいですね


お弁当向けの新作メニューです。
塩昆布はほんと、何にでも合う優秀食材ですね


ご馳走様でした。

今現在、サクラはまだ産気づかず。
抱っこ寝はさすがに暑いのか、昨日から時々床で寝ています

手と頭は猫なのに、お腹から足にかけてが人間っぽくて笑える~

3つのランキングに参加しています☆
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです




いつもありがとうございます







2件いただきました





冷やし中華の美味しい季節になりましたね
美味しそう♪
お弁当といえば学生の頃を思い出すわ
蓋を開けると嬉しかったりがっかりしたり…
喰いしん坊の私には1日で1番楽しい時間でした
今ならお弁当箱にもこだわると思う
サクラちゃん…
見るごとに凄いお腹になってる
オッパイも膨らんで今にも出そうだね
ふふっ ほ~んと顔と手は猫だけどこれは笑えるね
どこでお産するかわからないけど、らるむさんを信頼しているから
産室にする段ボールとか用意しといたほうがいいかもよ?
近かったらお産のお手伝いしたいな
3☆
お店にもうすぐ出るかな
「冷やし中華始めました」
美味しそう~
お揚げさんのネギ味噌サンドが美味しそう。
昨日のミーさんとサクラちゃんの後姿の写真
コピペできたから楽しませてね。
何処にも出しませんから・・・
鶏手羽先のコーラ煮か!!
これは簡単、ササッと作れそうです(^O^)
なんじゃコレーーお初です!
塩ラーメン味の納豆・・食べてみたいわ~!
サクラさん。。一体何匹、お腹に入れてるんでしょうか。。
ハラハラする位大きくなってますねぇ。。
無事に生まれて欲しいです(^O^)
凸3(*゜▽゜*)
26℃にもなれば冷やし中華が始まっても全然おかしくないですね。
サクラ、あまり出てこなくて難産にならなければいいですね。
P!
冷し中華
良いですね
たれがおいしそう
メローゴールド
きれいな盛りつけ 素晴らしい一手間ですね
鶏手羽先のコーラ煮
おいしそう
素敵な料理
レシピ
有難うございます
お天気。ミシガンは、肌寒くなりましたよ。
コーラで鶏肉を煮る。面白い~こんどやってみますね。
オレンジ。ちょーーーかわいい。
応援PPP
こちらも夏日だったようです
25度くらいだったかなぁ・・・
冷やし中華食べたいと思ってたところです
このスープ作ってみよう~っと
コーラ煮、以前友達に教えてもらって
美味しかったので
たまに作ってます!お肉がポロポロ外れて
食べやすく美味しい!!ですよね~
嬉しい!!!
このレシピをメモさせてもらいました。
とってもおいしそう(*´▽`*)(*´▽`*)
今年は手作りで!
凸凸
さくらちゃん、まだ産気づかないのね~