<シンガポール旅行記⑤>
昼食の後は、少しだけオーチャード・ロードを歩き、周辺のショッピングセンターなどを下見しました。
ガイドブックかTVのシンガポール特集で見た、アイスクリーム売りを発見!
パンにアイスを挟むのが珍しくて人気があるようですが、かなりお歳のいったおじーちゃんが年季の入ったしょっぱそうな包丁とまな板で大きな塊のアイスを切ってパンに挟んでいたので、ご辞退をば・・・うぅ
オーチャード・ロードには高島屋、伊勢丹を初め、たくさんのデパートやショッピングセンター、高級ホテルなどがあります。
ブランドショップもたーくさんあり、東京なら銀座ってとこ? ワタスには用がなす。ですが
クリスマス時期のこの通りのライトアップは有名のようですね
オーチャード・ロード沿いに植わっている木はナツメグの木だそうです。
ポイ捨てすると罰金の国だけあって、どこかの街と違って洗練されたとっても美しい街並みです。
でもね、誰がポイ捨てを取り締まってるの?
シンガポールの街には交番がないという噂がチラホラ。
実際街中を歩いていてほとんど警官を見かけなかったしね。 どっかの街は警官だらけなのに
そのせいか?見つからなきゃわからない精神なのか、至るところの目につきにくい場所にタバコの墓場ができていました。
一人が捨てると、みんなそこに捨てちゃうもんなんだよね。。。
ホテルから坂道を下って、オーチャード・ロードとぶつかる角にラッキー・プラザというローカルチックなショッピングモールがあります。
ホテルから一番近いスポットなので、きっとここが拠点になるだろうと、下見してきました。
最近海外でよく利用する、それぞれが好きな物を頼めて便利なフードコートがありました。
建物のしょぼさに対し、なかなか広いです。
観光客よりローカルの方が多い感じかな?
シンガポールと言えばチキンライスだね
でも、ここのローストチキンはおいしそうに見えないな
シンガポールにも経済飯がありました。
ペナンと違うのは、店員がおかずを盛るというシステム。
これは言葉が通じないシトにはツライシステムです
ペナンならライスをもらい、食べたい物を好きなだけ盛って店員に見せれば金額を教えてくれるので、下手すりゃライスとかマカンとか一言だけで済みますが、ここでは量をうまく伝えられるかが難題・・・
醸豆腐(Yong Tau Foo)もあるじゃーん
シンガポールの料理は、ほとんどマレーシアと同じような物が食べられますが、ペナンと比べると若干派手目
モミジ入りのスープなんか要らんわい
フードコートなのに、ここの看板に載ってるメニューは300円前後。
日本よりは安いけど、ペナンなら約10RM。 一食がこの値段じゃ、みんな気絶しちまうでよ


セサミチキンなのはわかったけど、SESAME MAソロって何

約160円だから、日本よりは安いね。

シンガポールのマクドナルドには、ケーキも売ってます。
かなーり気になったんですが、幸か不幸か寄る事はありませんでした。 盗撮のみです


ペナンでよく見かけるドライミートのお土産屋美珍香はシンガポールが本場!
デパートの中のスーパーで買い物をして帰りましたが、入口を入った時点で

クンクン

ねぇ、ドリアンのニホヒがしない?
しねーよ!どこにもないじゃん

クンクンクン・・・


あったよー!
剥き身がパックに入って売ってました

お前は犬並みの嗅覚かっ

久しぶりに食べたかったけど高かったので買いませんでしたが、シンガポールのどこかにドリアンが転がってるのは間違いない

ランキングに参加しています。
1日1回ポチッと応援ヨロシクお願いします

(↓1クリックde10pt入ります!)


ショッピングモールも言ったけど・・・ココかな?
美味しそうなものいっぱいヽ(^。^)ノヽ(^。^)ノヽ(^。^)ノ
マックにケーキか!面白い!!!
ポチ凸!
美味しそうな物が 一杯ですね
一度は食べてみたいな~もみじ以外
もみじの手のひら 合わせましょ
なんて遊ぶにはいいけど
絶対食べれないと思う
ドリアンまで 見つけましたね ふっふっふ
お料理も美味しい街です
コメントありがとうございます。
全てにポチッと応援させていただきます、
2回も
いいなぁ~
私もまた行きたいと思いましたよ
日本でもマックでケーキを売ればいいのにねぇ
応援ありがとうございます
>えふさんへ
もみじでスープをとるのはいいけど、具としてのせるはいかがなものかと
わたしゃ要らん
ドリアンね・・・ペナンとはちぃと勝手が違うようですた
>ryuji_s1さんへ
いつかクリスマスシーズンにも行ってみたいですね
たくさん応援ありがとうございます