熊本地震により被災された方々へのお見舞い・ご冥福を申し上げ、一日も早い復興を心より願います。

明日はGOOブログのメンテナンスのため、0:00~12:00まで閲覧できないそうです。
お昼の12時以降に見に来ていただければ嬉しいです。
昨日の日中は暑かったのに、日付が変わった途端、久々にもんの凄いゴリラゲウ雨が降り始めた埼玉北部です
寝る時は暑かったのに、起きたら寒くて鼻水が・・・

レシピブログさんより、今回は雑穀米とお赤飯をモニターさせていただきました
家では玄米か雑穀米を食べてるので、白米はほとんど食べていません
けど、体調は以前よりずっといい気がするし、体重も徐々に減ってきてるので、本当に玄米や雑穀米はお勧めですよ

むらせライスの凄いところは、国内産二十五種類の穀米が使用されてるところ
今まではせいぜい十六穀米だったのが、いまや二十五穀米だって
三十穀米もあるそう
栄養満点の玄米とビタミン、ミネラル、食物繊維など様々な栄養素が多く含まれた雑穀が25種類も入ってる上に、ご飯を炊く時に一緒に入れるだけでおいしい雑穀米が炊けてしまうのだから、白米派の方にもこれを期に雑穀米デビューして欲しいです

雑穀米・お赤飯に合う料理レシピ
と、雑穀米の良さを毎回アピールしたいので、ここまでは毎度のコピペですが
今日のおかずは、ご飯に合うような合わないような?
家庭で人気のあのメニューを、あっさりした二十五穀米に合う味に仕立てました

エスニックから揚げ
人気おかずナンバー1?
から揚げって、正直ご飯のおかずになるかというと微妙じゃないですか?
どちらかといえば、おつまみ系だよね~
醤油や塩をベースにした味付けの多いから揚げですが、今回はナンプラーで漬けこんでみました
持て余し気味なナンプラー消費にお勧めですよ
ノンフライヤーの実験も兼ねて、今回は揚げずにノンフライヤーで加熱

どうでしょうか?
先日の冷凍とんかつからの焼きとんかつよりは、十分から揚げな見た目に仕上がってますよね?
一部粉っぽい部分は残ってますが、皮付の鶏もも肉から脂が浸み出してくるので、ノンフライヤーから揚げはアリな結果でした
粉の配合や粉の付け方によっては、油で揚げたから揚げ全てがカリカリに仕上がる訳ではないし、個人的な感想としては、これで余分なカロリーが押さえられるなら、ノンフライヤーから揚げでも十分な気がしました
体が油を求める時は、普通に揚げるか買ってくればいいんだしね
二度作ったんですが、味付けにもう少し改良の余地がありそう・・・。
ですが、大人の都合で出させてくださいな
エスニックから揚げ
[材料] 3人分
鶏もも肉 250g
おろしニンニク(チューブ) 1~2cm
生姜汁 小さじ1
薄力粉3:1片栗粉の割合で適量 (あるいは上新粉のみでも可)
■漬けダレバージョン1
酒 大さじ1
ナンプラー 大さじ1強
砂糖 小さじ1
ゴマ油 小さじ1
黒コショウ 少々
スイートチリソース
■漬けダレバージョン2
酒 小さじ2
ナンプラー 大さじ1
砂糖 小さじ1/2
ゴマ油 小さじ1/2
黒コショウ 少々
[作り方]
1.鶏もも肉は余分な脂肪と筋を取り除き、大き目の一口大に切る
2.漬けダレをよく揉み込んで、15分ほど常温で漬けておく

3.ビニール袋の中に薄力粉と片栗粉を入れて混ぜ合わせる
汁気を軽く切った鶏肉を入れて粉を全体にまぶす

4.ノンフライヤーを180℃に予熱し、カゴに衣をつけた鶏肉を皮目を上にして並べる
180℃で6分ほど加熱する

皮目を上にした方が、浸み出してきた脂が鶏肉全体に絡み、
キレイな焼き色に仕上がる気がしますw
5.カゴを取り出して焼け具合を確認し、裏返して中心に火が通るまで5~6分加熱する

途中から煙が濛々上がるけど慌てずに!

二十五穀米を添えて召し上がれ
漬けダレのバージョンを2通り書いたんですが、バージョン1は塩気がマイルドなので、スイートチリソースをかけて食べるととても美味しいです
バージョン2の方はナンプラーのクセが若干強い感じがしたので、1よりはご飯に合うんですが、塩焼きそばやチャーハンなどに入れても合うと思います
から揚げは、多めに作って冷凍しておくと便利ですね
ごちそうさまでした。
あ!
このから揚げは、おビールよりハイボールに合うと思います
どこかで聞いた事あるセリフだにゃ・・・w
次回は赤飯に合うおかずを紹介するつもりで、材料を買ってきたんですが、、、
15日の締め切りだと勘違いしてて、実は今日が締切でした
赤飯が今まで大嫌いだったので、なかなか赤飯を炊くまでに至らなかったんですよね
材料はあるので、モニター投稿には間に合わないけど、近々レシピは紹介しますね
失敗しなければ
<今日のニャンコ>

最近忙しくしてて、あまりかまってやれなかったので、久々にミーさんとスキンシップを
その右手は「結構ですw」なのか、「よきにはからえ」なのか?

さすがっすねぇ
やっぱりミー様は面白いね
3つのランキングに参加しています☆
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです

いつもありがとうございます
6月12日の報告 
つくれぽありがとう
夏ご飯♪ とうもろこしの炊き込みご飯 by らるむ。
レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
6人 (現在5,508人)
いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)

明日はGOOブログのメンテナンスのため、0:00~12:00まで閲覧できないそうです。
お昼の12時以降に見に来ていただければ嬉しいです。
昨日の日中は暑かったのに、日付が変わった途端、久々にもんの凄いゴリラゲウ雨が降り始めた埼玉北部です

寝る時は暑かったのに、起きたら寒くて鼻水が・・・


レシピブログさんより、今回は雑穀米とお赤飯をモニターさせていただきました

家では玄米か雑穀米を食べてるので、白米はほとんど食べていません

けど、体調は以前よりずっといい気がするし、体重も徐々に減ってきてるので、本当に玄米や雑穀米はお勧めですよ


むらせライスの凄いところは、国内産二十五種類の穀米が使用されてるところ

今まではせいぜい十六穀米だったのが、いまや二十五穀米だって

栄養満点の玄米とビタミン、ミネラル、食物繊維など様々な栄養素が多く含まれた雑穀が25種類も入ってる上に、ご飯を炊く時に一緒に入れるだけでおいしい雑穀米が炊けてしまうのだから、白米派の方にもこれを期に雑穀米デビューして欲しいです

雑穀米・お赤飯に合う料理レシピ
と、雑穀米の良さを毎回アピールしたいので、ここまでは毎度のコピペですが

今日のおかずは、ご飯に合うような合わないような?
家庭で人気のあのメニューを、あっさりした二十五穀米に合う味に仕立てました


人気おかずナンバー1?
から揚げって、正直ご飯のおかずになるかというと微妙じゃないですか?

どちらかといえば、おつまみ系だよね~

醤油や塩をベースにした味付けの多いから揚げですが、今回はナンプラーで漬けこんでみました

持て余し気味なナンプラー消費にお勧めですよ

![]() フィリップス ノンフライヤープラス HD9536/42 HD9536-42 PHILIPS 【送料無料】 |
ノンフライヤーの実験も兼ねて、今回は揚げずにノンフライヤーで加熱


どうでしょうか?
先日の冷凍とんかつからの焼きとんかつよりは、十分から揚げな見た目に仕上がってますよね?

一部粉っぽい部分は残ってますが、皮付の鶏もも肉から脂が浸み出してくるので、ノンフライヤーから揚げはアリな結果でした

粉の配合や粉の付け方によっては、油で揚げたから揚げ全てがカリカリに仕上がる訳ではないし、個人的な感想としては、これで余分なカロリーが押さえられるなら、ノンフライヤーから揚げでも十分な気がしました

体が油を求める時は、普通に揚げるか買ってくればいいんだしね

二度作ったんですが、味付けにもう少し改良の余地がありそう・・・。
ですが、大人の都合で出させてくださいな


[材料] 3人分
鶏もも肉 250g
おろしニンニク(チューブ) 1~2cm
生姜汁 小さじ1
薄力粉3:1片栗粉の割合で適量 (あるいは上新粉のみでも可)
■漬けダレバージョン1
酒 大さじ1
ナンプラー 大さじ1強
砂糖 小さじ1
ゴマ油 小さじ1
黒コショウ 少々

■漬けダレバージョン2
酒 小さじ2
ナンプラー 大さじ1
砂糖 小さじ1/2
ゴマ油 小さじ1/2
黒コショウ 少々
[作り方]
1.鶏もも肉は余分な脂肪と筋を取り除き、大き目の一口大に切る
2.漬けダレをよく揉み込んで、15分ほど常温で漬けておく

3.ビニール袋の中に薄力粉と片栗粉を入れて混ぜ合わせる
汁気を軽く切った鶏肉を入れて粉を全体にまぶす

4.ノンフライヤーを180℃に予熱し、カゴに衣をつけた鶏肉を皮目を上にして並べる
180℃で6分ほど加熱する

皮目を上にした方が、浸み出してきた脂が鶏肉全体に絡み、
キレイな焼き色に仕上がる気がしますw
5.カゴを取り出して焼け具合を確認し、裏返して中心に火が通るまで5~6分加熱する

途中から煙が濛々上がるけど慌てずに!
|
|
|

二十五穀米を添えて召し上がれ

漬けダレのバージョンを2通り書いたんですが、バージョン1は塩気がマイルドなので、スイートチリソースをかけて食べるととても美味しいです

バージョン2の方はナンプラーのクセが若干強い感じがしたので、1よりはご飯に合うんですが、塩焼きそばやチャーハンなどに入れても合うと思います

から揚げは、多めに作って冷凍しておくと便利ですね

ごちそうさまでした。
あ!
このから揚げは、おビールよりハイボールに合うと思います

どこかで聞いた事あるセリフだにゃ・・・w
次回は赤飯に合うおかずを紹介するつもりで、材料を買ってきたんですが、、、
15日の締め切りだと勘違いしてて、実は今日が締切でした

赤飯が今まで大嫌いだったので、なかなか赤飯を炊くまでに至らなかったんですよね

材料はあるので、モニター投稿には間に合わないけど、近々レシピは紹介しますね

失敗しなければ

<今日のニャンコ>

最近忙しくしてて、あまりかまってやれなかったので、久々にミーさんとスキンシップを

その右手は「結構ですw」なのか、「よきにはからえ」なのか?


さすがっすねぇ

やっぱりミー様は面白いね

3つのランキングに参加しています☆
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです




いつもありがとうございます









いつもコメントをありがとうございます

コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
今朝、番組欄を調べたらガオラもBS朝日も1回戦からとなっていて
見損なうのではと心配でした。
TV局も大変だよね
雑穀米は大好き
でも25種類とはすごい!
ぜひ食べたいです♪
ミーさん よきにはからえでしょ
そんな顔だわ
3☆
こんにちは
エスニックから揚げ
美味しそうですね素敵なお料理
丁寧な作り方ありがとうございます。
ないから何とも言えないですが
カラッと揚げられて
ヘルシーで美味しいのは嬉しいですね
ミーさん、いつも良い仕事
してくれてますねww
25穀米いいですよね~私なんぞ、白米の味なんぞ忘れましたから(^_^;)
ノンフライヤーのから揚げもおいしそう~
おかずにしてもいいし
酒のあてにしてもいいです(*^_^*)
家人の実家の大分は
から揚げ消費量全国一位なので
帰省すると必ず大量の唐揚げを食べます。
GOOブログが明日はメンテナンスのため
0:00~12:00まで閲覧できないようです。
昼の12時以降に見に来ていただければ嬉しいです。
応援ぽち
すみません。 先ほど帰宅して
バタバタしております。
2日連続で応援のみですみません。
いつも、ありがとうございます。
☆応援シマス♪
メンテナンス長かったですね
コメントありがとうございました
ふたつ入ってましたww
やっぱり挨拶は大事ですよね
娘たちにも、口を酸っぱくして
きちんと挨拶するよう、子供の頃から言い聞かせてました
お隣の娘さんは、すれ違っても知らん顔してます
親御さんは、二人とも礼儀正しい人たちなのに・・・
性格なんでしょうかね~
お腹が空いたけれど。。
ご飯を作る元気が全く起きません。。
パックカレーにしちゃおうかな(^_^.)
ふぅぅ
12時までのメンテナンスなんて
全然話が違いました(+o+)
仕方がないことと言われれば
そうなのでしょうがねぇ。
応援ぽち
先ほどのコメントは
よっちんです。