こんばんは。
昨日の強風は止み、今日は秋晴れの良い天気になりましたね
でも、風は冷たい・・・だんだん朝晩の冷え込みが辛くなりますね
今日のおめざ

恵那清月堂 栗きんとん 6個入り1,260円
日曜朝の番組知っとこ!で紹介された、恵那川上屋さんの栗きんとん
栗好きなワタスはもちろん食い付き!
お取り寄せするか二子玉川まで買いに行くか・・・
どっちもねぇ
そんな時、押し売り契約させられたコープのグループ宅配のカタログに、恵那清月堂さんの栗きんとんが載ってたので、即ポチっとお買い上げ
栗きんとんは、岐阜県・恵那で古くから愛されてきたお菓子の一つで、似たようなお店があるんだねぇ

栗好きなので、1個210円という値段には目をつむり、超期待

裏ごしした栗と砕いた栗を砂糖で炊き上げ、茶巾絞りに仕上げてあり、その特徴的な形は2店とも共通しています。
口に入れると、もったりとした滑らかな舌触りと粒の栗の食感が楽しめます。
クリーミィーな栗をギュッ
と圧縮したかのように、密度が濃いです
一つめを食べた感想は・・・?
あまり栗っぽくない?(汗)
栗というより、すっごく焼き芋な味でした
ちょっと納得がいかず、時間を置いてもう一つ味見。
今度は茹で栗のような味がしました
しかし、よーく味わうと結構甘いかなー?
もっと栗が全面に出てるかと思ったけど、ワタスには甘露煮のような甘さが気になり、思ったより栗感は少なかったです
ぶっちゃけ、この値段なら利平栗を2回買って茹でて食べた方が、自然の甘さを味わえて栗を満喫できるかも?
とってもねっとりまったりしてるので、上あごにくっついて食べにくいので、お茶やコーヒーなどを用意してお召し上がりください

←ねっとり濃厚な栗きんとんにポチっと押してね
みんなのおいしいグルメ情報が見れます
にほんブログ村 グルメブログ
昨日の強風は止み、今日は秋晴れの良い天気になりましたね

でも、風は冷たい・・・だんだん朝晩の冷え込みが辛くなりますね

今日のおめざ


恵那清月堂 栗きんとん 6個入り1,260円
日曜朝の番組知っとこ!で紹介された、恵那川上屋さんの栗きんとん

栗好きなワタスはもちろん食い付き!

お取り寄せするか二子玉川まで買いに行くか・・・

どっちもねぇ

そんな時、押し売り契約させられたコープのグループ宅配のカタログに、恵那清月堂さんの栗きんとんが載ってたので、即ポチっとお買い上げ

栗きんとんは、岐阜県・恵那で古くから愛されてきたお菓子の一つで、似たようなお店があるんだねぇ


栗好きなので、1個210円という値段には目をつむり、超期待


裏ごしした栗と砕いた栗を砂糖で炊き上げ、茶巾絞りに仕上げてあり、その特徴的な形は2店とも共通しています。
口に入れると、もったりとした滑らかな舌触りと粒の栗の食感が楽しめます。
クリーミィーな栗をギュッ



一つめを食べた感想は・・・?
あまり栗っぽくない?(汗)
栗というより、すっごく焼き芋な味でした

ちょっと納得がいかず、時間を置いてもう一つ味見。
今度は茹で栗のような味がしました

しかし、よーく味わうと結構甘いかなー?

もっと栗が全面に出てるかと思ったけど、ワタスには甘露煮のような甘さが気になり、思ったより栗感は少なかったです

ぶっちゃけ、この値段なら利平栗を2回買って茹でて食べた方が、自然の甘さを味わえて栗を満喫できるかも?

とってもねっとりまったりしてるので、上あごにくっついて食べにくいので、お茶やコーヒーなどを用意してお召し上がりください


←ねっとり濃厚な栗きんとんにポチっと押してね

みんなのおいしいグルメ情報が見れます


私も栗やサツマイモは単にゆでて食べるのが結局おいしいなっていつも思っちゃいます。
でもこうした手の込んだ和菓子もたまにはいいかも♪
ここまでまったりしてなくて、もっと茹で栗感が強い方が個人的には良かったなー。
新鮮な物を茹でたり蒸かしたりして食べるのが一番のご馳走かもしれませんね