おはようございます。
あーつーいー!
もうこれしか言えない
今ね、隣の家が10年目ケアとかなんとかで、家を丸洗いして塗装し直してるんです。
窓を開けるとペンキ臭が入ってくるし、それより強烈なのが職人のでかすぎる話声
あまりにもうるさくって、このクソ暑い中窓を閉めっきりなの
丸洗いの日なんかお隣さん戦争が勃発しそうなくらいうるさかったし、騒音を出す時は両隣くらいにはひと声かけようね。って話

-献立-
おざら・きゃらぶき
旬野菜の天麩羅
いんげんと卵の味噌炒め
冷やしトマト
きゅうりの塩昆布漬け
暑かったので、冷やしほうとうのつけめ~ん晩ご飯にしました

おざら
甲府と言えば「ほうとう」が有名ですが、数年前から夏場になると「おざら」がメニューに登場するようになったそうです。
時々TV番組でも紹介されてますね
かぼちゃなどが入った具入りのおつゆで生麺を煮込んだほうとう(味噌味)に対し、おざらは生麺を茹でて冷水でしめた冷たいほうとうを、具入りの温かいおつゆ(醤油味)でいただくつけうどんです。

我が深谷市の郷土料理も煮ぼうとう(醤油味)なので、麺は深谷製のほうとうを使いました。
煮込みで食べる時よりも長めに茹でて冷水にさらしたほうとうは、ツルッともっちりした麺になりました

おざら用のおつゆは、「千切りにした人参・たけのこ・きのこ・葱類・油揚げ・鶏ひき肉などを使い、煮干しなどでとっただし汁に醤油などで好みの味に整える」と書いてあったので、家にある材料で具沢山に仕上げました

<具材>
鶏ひき肉・ささがきごぼう・人参・玉葱・舞茸・油揚げ
・サラダ油でひき肉・ごぼう・人参・玉葱を炒めてから水を入れて味付けする
・煮干しだし多め、薄口醤油・濃口醤油・みりん・塩で調味

毎度毎度やってる気がするけど・・・・・一反木綿~
ごめん
煮込んだほうとうはツルン・チュルンとした食感で、おつゆを吸ってすぐにふやけて千切れやすくなってしまうので(深谷の煮ぼうとうの場合)、冷やしほうとうのモチモチした全く別の食感が病みつきになりそうです
暑い夏場は温かいおつゆは敬遠されがちですが、麺が太いのでこの組み合わせなら猛暑日でも有りかも
具を太いほうとうで包むようにして食べると二度おいしいのだ
豚肉ではなく、鶏ひき肉を使ったのは大正解
この時期になるとほうとうはスーパーから姿を消しますが、きしめんでも代用できますね

旬野菜の天麩羅
いただき物の新じゃが・新玉葱・いんげんを使ってるので、材料費はほぼ0円
ありがたい限りです
少量だったので天麩羅粉を使ったけど、いつも計量しないせいか仕上がりがイマイチ。
天つゆは、なかなか捨てられない温泉卵のタレと納豆のタレで簡単に

いんげんと卵の味噌炒め
野菜を使ったちょっとした副菜ねw
味噌と甘い卵の相性が
あと一品…いんげんと卵の味噌炒め by らるむ。

きゅうりの塩昆布漬け
いつもきゅうりは薄切りにして塩昆布揉みにしますが、今回は切り方を変えて生姜を入れました。
半日以上漬けなきゃなので、すぐに食べられる薄切りの方が簡単でいいな
ご馳走様でした。

暑い
暑い
暑い
見てるこっちが暑いわっ
3つのランキングに参加しています☆
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです

(CTRLキーを押しながら押すと楽ナノダ)
いつもありがとうございます
あーつーいー!

もうこれしか言えない

今ね、隣の家が10年目ケアとかなんとかで、家を丸洗いして塗装し直してるんです。
窓を開けるとペンキ臭が入ってくるし、それより強烈なのが職人のでかすぎる話声

あまりにもうるさくって、このクソ暑い中窓を閉めっきりなの

丸洗いの日なんかお隣さん戦争が勃発しそうなくらいうるさかったし、騒音を出す時は両隣くらいにはひと声かけようね。って話


-献立-
おざら・きゃらぶき
旬野菜の天麩羅
いんげんと卵の味噌炒め
冷やしトマト
きゅうりの塩昆布漬け
暑かったので、冷やしほうとうのつけめ~ん晩ご飯にしました


おざら
甲府と言えば「ほうとう」が有名ですが、数年前から夏場になると「おざら」がメニューに登場するようになったそうです。
時々TV番組でも紹介されてますね

かぼちゃなどが入った具入りのおつゆで生麺を煮込んだほうとう(味噌味)に対し、おざらは生麺を茹でて冷水でしめた冷たいほうとうを、具入りの温かいおつゆ(醤油味)でいただくつけうどんです。

我が深谷市の郷土料理も煮ぼうとう(醤油味)なので、麺は深谷製のほうとうを使いました。
煮込みで食べる時よりも長めに茹でて冷水にさらしたほうとうは、ツルッともっちりした麺になりました


おざら用のおつゆは、「千切りにした人参・たけのこ・きのこ・葱類・油揚げ・鶏ひき肉などを使い、煮干しなどでとっただし汁に醤油などで好みの味に整える」と書いてあったので、家にある材料で具沢山に仕上げました


<具材>
鶏ひき肉・ささがきごぼう・人参・玉葱・舞茸・油揚げ
・サラダ油でひき肉・ごぼう・人参・玉葱を炒めてから水を入れて味付けする
・煮干しだし多め、薄口醤油・濃口醤油・みりん・塩で調味

毎度毎度やってる気がするけど・・・・・一反木綿~

ごめん

煮込んだほうとうはツルン・チュルンとした食感で、おつゆを吸ってすぐにふやけて千切れやすくなってしまうので(深谷の煮ぼうとうの場合)、冷やしほうとうのモチモチした全く別の食感が病みつきになりそうです

暑い夏場は温かいおつゆは敬遠されがちですが、麺が太いのでこの組み合わせなら猛暑日でも有りかも

具を太いほうとうで包むようにして食べると二度おいしいのだ

豚肉ではなく、鶏ひき肉を使ったのは大正解

この時期になるとほうとうはスーパーから姿を消しますが、きしめんでも代用できますね


いただき物の新じゃが・新玉葱・いんげんを使ってるので、材料費はほぼ0円

ありがたい限りです

少量だったので天麩羅粉を使ったけど、いつも計量しないせいか仕上がりがイマイチ。
天つゆは、なかなか捨てられない温泉卵のタレと納豆のタレで簡単に


野菜を使ったちょっとした副菜ねw
味噌と甘い卵の相性が



いつもきゅうりは薄切りにして塩昆布揉みにしますが、今回は切り方を変えて生姜を入れました。
半日以上漬けなきゃなので、すぐに食べられる薄切りの方が簡単でいいな

ご馳走様でした。

暑い



見てるこっちが暑いわっ

3つのランキングに参加しています☆
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです




(CTRLキーを押しながら押すと楽ナノダ)
いつもありがとうございます

なかなかの晩御飯、これならとーちゃんでなくても感激でしょう。やるもんだと思います。
つけ麺が食べたくなります (^0^)
~ぽち*3
一声挨拶があってもよさそうなのに・・・
暑い日にピッタリのメニューですね
全部美味しそう~~食べたいわぁ!!
きしめんで作ってみようかな・・・w
☆P
幅広のうどん
美味しそうですね
素適な献立
完全和食素晴らしいです
嫁の実家ですが初めて見ました
おざらってつるつるっとつけ麺でいいですね!
食べてみたいな~いったんもめん(うふ♪)
凸凸
冷やしほうとうですか、確かに暑いときにはこういったものがいいのでしょうね。
でもどんな味だろ?
どうしてもそうめんみたいに細いほうがススーっと入っていい気がしてしまいます。
でも試してみたいな~。
P!
すっごくおいしそう♪
ホントうるさくする日は一声ほしいですね。
我が家も今朝、
農作業用の車の音に悩まされました。
油が切れてるのか
1時間くらいキーキーうるさくて(+o+)
仕方ないから早朝から買い物に出掛けました(^^ゞ
ちょっと非常識かも?
笑~ ほ~んと一反木綿だわ
おざらっての食べたことないけど美味しそう
つけ汁がお野菜たっぷりなのも良いな
これからは冷たい麺の出番が増えますね
ミーさん 黒い毛だからなお暑いのね
3☆
おざらというのは初めて聞きました。
ほうとうの麺も大好きなので
これは食べてみたい。
応援ぽち3.