goo blog サービス終了のお知らせ 

Jalan Makan -ペナンと日本でJalan Jalan Cari Makan!-

世界遺産の街ペナン島を紹介。東南アジア諸国の旅行記もあり。
家庭料理をよりおいしくがモットーな家ご飯レシピも公開中~♪

小岩井・醗酵バター入りマーガリンで絶品♪ キャラメル林檎のヨーグルトポムポム

2015-10-29 | レシピブログモニター料理
おはようございます。
試合をやってることさえ知らなかったけど、さっきテレビをつけたら、男子体操団体の金メダルが決まった瞬間でした
世界選手権だけで言えば、日本が金メダルを獲得するのは37年振りだそうですね
中国の優勝を6連覇で止めての金メダル獲得は素晴らしいですね
そして、内村くんはやっぱり好みの顔
ww




レシピブログさんから、小岩井乳業さんの人気製品をモニターさせていただきました
今回のお題は「小岩井乳業の人気乳製品でつくるおうちパーティーレシピ」なんですが、
おうちでパーティーしないし、この材料でパーティーレシピを作れるようなセンスとスキルはあたしには生まれつき備わってない・・・大ピンチ
ならなぜモニターに応募した?
それは乳製品が大好きだからさっ
特に小岩井乳業さんのチーズは味が良くて好きなのです
小岩井農場へ行った思い出もあるしね



過去にモニターさせていただいた時に、オードブルチーズと塗るチーズを使ったレシピを紹介してるので
レシピ記事はこちら



今回は、「生乳100%ヨーグルト」と「マーガリン【醗酵バター入り】」を使ってお菓子を作ってみようと思います
テーマは・・・「家族で秋の味覚を味わおう」です  実に苦しいっ!

おうちパーティーの料理レシピ
おうちパーティーの料理レシピ




キャラメル林檎のヨーグルトポムポム

和梨のフライパンケーキ以降、フライパンで焼ける簡単ケーキにハマってるので、今回もフライパンを使って作りました。
時期的にも真っ赤な林檎が店頭に並び、中でも紅玉が味わえるのは今だけなので、アップルパイのように手間暇がかからず、混ぜて焼くだけで作れるヨーグルトポムポムを作ってみました

この為だけにニトリまで走り、話題のニトスキ(スキレット)を買ってきましたよ
(たった1回で錆が出始めたので、取り扱い要注意です!)




ヨーグルトポムポムと検索すると有名なレシピがヒットするので、どのレシピもそのレシピを基本的にした配合になっています。
砂糖と油の量が違うくらいかな
昭和時代のお母さんなら一度は作ったことがあるかもしれませんが、ヨーグルトがたっぷり入ったケーキなので食感が独特なんですよね
ふっくらケーキとはまるで別物、どちらかと言えばまだチーズケーキに近いようなでも全然違う、卵液に粉を混ぜて焼いたクラフティに似た硬いプリン状のケーキなんです
断面から、プニュッとモチッとした食感が伝わるでしょうか?



一度食べたことがある方なら知ってると思いますが、この食感がなんとも微妙?
ヨーグルトに多く含まれる水分と酸味のせいなのか、甘いんだか甘くないんだか、柔らかいんだか柔らかくないんだか?みたいな

そんな独特の食感を消すには水分を抜いちゃえばいい
紅玉も酸味が強いので、キャラメリゼして甘味と香ばしい風味も足しちゃおう
さらには、サラダ油の一部を発酵バター入りのマーガリンに置き換えちゃおう

・・・もはや、ヨーグルトポムポムではない気もしますが
水切りヨーグルトのおかげで半端な水っぽさはなくなり、発酵バターの香りがなんとも贅沢で絶品、口に運ぶたびに幸せが訪れました
また、キャラメリゼした甘酸っぱい紅玉がなんともうまいっ
太ってもいいので毎日でも食べたいわ



本来はオーブンで焼くレシピなので、表面に飾るつもりだったイメージのまま紅玉を薄く切ってしまったら、見事フライパンにくっついてしまいました
レシピでは厚切りリンゴに直して載せますね


 キャラメル林檎のヨーグルトポムポム
[材料] 6人分
<直径20cmのフライパン使用>
紅玉 1個
小岩井乳業マーガリン【醗酵バター入り】 15g
グラニュー糖 大さじ2

卵 Mサイズ2個
三温糖 60g
水切りヨーグルト 200g  小岩井乳業「生乳100%ヨーグルト」1個を水切りすると200gになります
バニラエッセンス 2~3滴  なければ入れなくても大丈夫
小岩井乳業マーガリン【醗酵バター入り】 30g
サラダ油 40㏄
製菓用薄力粉 100g
ベーキングパウダー 小さじ1
紅玉(生地用) 1個

粉糖 適量
バニラアイス 適量
シナモンパウダー 好みで少々

<下準備>
1.ザルにキッチンペーパーを敷き、ヨーグルトを入れてしっかり水切りする
  
  ザルの下に水受けのボウルを用意する

2.半日~1日経つと、水分が抜けクリームチーズ状になる
  

[作り方]
1.紅玉は皮をよく洗い、1個だけ縦4等分に切る
  さらに3等分にし、12切れのくし切りにする
  
  写真は後日差し替えます

2.フライパンを弱火で熱し、マーガリンを溶かしたら火を止める
  グラニュー糖をまんべんなく振りかける
  

3.リンゴを放射状に並べる
  
  
  リンゴを並べにくい場所は、林檎を斜めにカットすると隙間にはめ込みやすくなります

4.火をつけ、砂糖が溶けてリンゴが半煮えになるまで中火で加熱する
  (キャラメル状になる)
  

5.ボウルに卵を割り入れ、カラザを取り除いて溶きほぐす
  砂糖を加えたら泡立て器でよく混ぜ、水切りヨーグルトとバニラエッセンスを加える
  
  水切りヨーグルトは粒粒が残りやすいのでしっかり混ぜる

6.溶かしバターとサラダ油を加え、まんべんなく生地を混ぜる
  

7.合わせてふるった薄力粉とベーキングパウダーを加え、ゴムベラで練らないように混ぜる
  

8.生地用の紅玉は皮を剥いてイチョウ切りにし、7の生地に混ぜ込む
  
  
9.4のフライパンに生地をそっと流し込む
  

10.蓋をして、極弱火で焼き始める
  
  フライパンの下に網などを1枚挟んで、極極弱火にすると焦げにくいです
  

11.沸々と穴が開き始め、表面の生地が半分以上渇いてきたら、(中心部分は半生の状態)
  サイドにヘラを入れて焼き色を確認する
  

12.程よい焼き色がついていたら裏返し、再び蓋をして中心まで火を通す
  
  リンゴが崩れないよう、油を薄く塗った一回り大きいフライパンにパタンと裏返して焼く

13.粗熱がとれたら粉砂糖を振りかけ切り分ける
  好みでアイスを添えたり、シナモンシュガーを振りかけて召し上がれ


ヨーグルトポムポムは冷やして食べると美味しいと言われてますが、今回に限っては温かい方が美味しいですw



生クリームもバニラアイスも買い置きがなかったので、熱々のケーキにホームランバーのバニラ味を添えたんですが
バニラ風味が強いアイスなので、これが甘酸っぱいヨーグルトポムポムに合うこと合うこと
焼いた紅玉って本当に美味しいですね
しかも、発酵バター入りのマーガリンの風味の良さったらもう
マーガリンとは思えない風味が最強です
(ケーキに大敵と言われてる有塩仕様ですが、味に影響はないと思います)

皿を抱えるように毎日食べ続け、実際に太りましたとさっ


和梨のケーキも含め何度か試作してるんですが、「フルーツを先にキャラメリゼする」か「フライパンの中でダイレクトにキャラメリゼする」か「半分だけキャラメリゼする」か「全く生のまま焼き始める」かの違いで、フライパンをひっくり返した時にフルーツがキレイに剥がれるかどうかを検証中です
消費に時間がかかるのでなかなか先へ進まないんですが、いつか答えが出たら手順を直しておきますね
おそらく、手間は惜しむなという結論になりそうですが


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ        


いつもありがとうございます



10月28日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon 初夏のあと一品@いんげんの胡麻マヨ和え by らるむ。
Cpicon 浅漬けの素不要! キャベツと胡瓜の浅漬け by らるむ。

レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
7人 (現在4,012人)


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ミーさんの鼻息ww | トップ | カンカンの気まぐれ? »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ryuji_s1)
2015-10-29 08:17:06
らるむ。さん
おはようございます
キャラメル林檎のヨーグルトポムポム
美味しそうですね
素晴らしいレシピ
ありがとうございます
返信する
Unknown (hirugao)
2015-10-29 10:49:52
出来たら簡単にフライパンでというのがありがたいわね。
主婦卒業なのでなおさらです。

お~い、ぽむぽむを後で調べなくては・・・
昨日作りましたよ、写真に撮れなかったな。
ちょっと沢庵が甘めでした(反省)
返信する
こんにちは♪ (Junko)
2015-10-29 11:32:53
キャラメル林檎‥美味しそう!
そんなに難しくはないのかな?
作ってみたくなりました。
美味しい物を見ちゃうと、ダイエットのことも忘れ
どうでもよくなっちゃいます。
応援シマス♪
返信する
こんにちは (瑚太郎&陸のまま)
2015-10-29 11:49:29
おお~!
ヨーグルトで、こんなポムポムが作れるんですね!
めっきりスイーツを作ってないなぁ~
最近では、ご飯までサボり気味だわ(^_^.)
いかんいかん・・と毎度反省の私です~(^o^)
フライパンで作れちゃうなんて良いですね♪
返信する
Unknown (hairpriori)
2015-10-29 12:27:10
照り照りで
美味しそうですね

また似たような感じですが
ブログ始めたので

お時間ある時に
覗いてみてください
返信する
Unknown (Toshi)
2015-10-29 12:45:01
こんにちは。
日本男子体操、金メダルとりましたね。
最終種目の鉄棒の二人とも鉄棒から落ちてしまったのによく金メダルをとったものですね。
同じ金メダルでも課題のある方が今後の為になりそう。
P!
返信する
Unknown (Mhaha)
2015-10-29 15:30:13
体操の金メダル、みんな嬉しでしたね
何と最後の鉄棒で2番手が落下、3番手の内村君もプレッシャーからかまさかの落下
もう小差での優勝だったみたいで、これライブで見ていたら
絶体胃が悪くなったと思うわ

キャラメル林檎のヨーグルトポムポム美味しそう♪
そうそう、甘いのか酸っぱいのかわからない味のをよく食べたわ
やっぱり甘みが勝った方が絶対美味しいよね
3☆
返信する
Unknown (くーまたん)
2015-10-29 17:43:49
キャラメル林檎のヨーグルトポムポム、とても美味しそうですね☆★
詳しいレシピがとても分かりやすくていいですね(^_^)☆

応援☆
返信する
Unknown (イヴォンヌ)
2015-10-29 20:00:37
ヨーグルトの水抜きする器具が先日テレビで紹介されました~
りんごとヨーグルトやチーズあいますよね~美味しそう♪
返信する
Unknown (よっちん)
2015-10-29 20:11:34
今日はまだ仕事が残っており
帰宅が遅くなります。

訪問だけで失礼します。
申し訳ありません。

応援ぽち
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。