おはようございます。
長い冬が来るのは嬉しくないけど、フィギュア好きにはたまらない季節がやってきましたね
真央ちゃんの新しい衣装がいいですねぇ~

ミーさんも負けじとボール演技中です!
そういえば、この時のミーvs壇蜜セクシー対決の記事も書いてないや~
先週から始まった「ごちそうさん」は毎日とっても美味しそうで・・・すっかりオムライスモードになってしまったので、今日は魅惑のオムライス記事ですよ

時を遡ることお彼岸の最終日
親戚が集まってたので、夕飯を食べに行こうと黒んぼ食堂へ総勢6名で出かけてきました
黒んぼ食堂さんは昔からのお客さんと、洋食店では深谷で一番?との口コミで、大人気のお店です。
出身は中華だったのか?酢豚もあるし、昔はラ・メーンもあったんだって

メニューはランチも夜も一緒で、ここに書いてあるのみです。
以前はデミグラスソースを使ったメニューもあったんですが、今はコロッケのソース部分にさえ赤線が引いてあったので、デミ自体を仕込んでないのかなぁ?
とってもおいしいデミソースだったので、コロッケを食べる気満々だったワタスはガックシ

安渓毛蟹茶
コロッケを諦めたワタスの頼んだセットについていたお茶です
くどくないジャスミン茶のような、爽やかな味のウーロン茶でおいしい~
お茶好き世代のおばたんズは興味津津で回し飲み
毛蟹って名前が珍しいですよね。
おいしかったので、ポイントが溜まったら買ってみたいな

最初は遠慮してたおじちゃんが、我慢できずにおビールを注文
小鉢(冷奴)をサービスしていただきました

オムライス 980円(セット1,480円)
オムライスとナポリタンは時間がかかると言われたんですが、一番先にきましたよ
食べるのが一番早いメタボおっさん2人の注文品が先に来ちゃったもんだから、最後は手持無沙汰になってしまったのが計算外でした

黒んぼ名物のオムライスは卵たっぷり、フワフワぷるるんなオムレツのせタイプです
左端にできてる皺の様子から、プルルン具合が伝わるかなぁ?
オムレツだけ食べるとバターや生クリーム類の味より卵の味が強く感じましたが、よくここまで美しく焼けますよね~
写真を撮り忘れたけど、ご飯はケチャップライスっぽかったです。
以前はデミも入ってたとの従姉妹情報もありますが、真相は謎のまま・・・

オムライスに添えられてるカレー塩でいただく唐揚げは、以前と全く一緒でした

ロースとんかつ定食 1,380円
次にきたのはワタスのトンカツ
コロッケ・トンカツモードがまだ抜けてなかったんだよね

豚肉は大きめでしたが、サクッとした揚がり具合ではなくややしっとり気味。
脂身部分が多かったようで、全体的にフニャッとしたトンカツでした
でもロース部分のお肉も軟らかかったし、豚肉のお味は

ご飯は一杯のみおかわりできます。
もちろんおかわりしましたよぉ~
というのも、とーちゃんも少し食べたし、この茶碗は上げ底だったのだ
おかわりしといて言うのもなんだけど、ご飯は糠臭くておいしくなかったです

サービスしていただいた冷奴と同じ冷奴は、胡麻油の入った酢醤油(ポン酢?)がかかっていておいしかったです
これはおうちでも真似できますね

ほうれん草トマト卵カレー 780円
お肉をあまり好まないおばちゃんは、野菜押しなこのカレーをチョイス
そういえば、メニューのほとんどがガッツリ系だもんねぇ

たっぷりなほうれん草に喜んでたからよかったけど、ほうれん草好きなおばちゃんでも持て余す量のほうれん草がのってます
カレーソースを一口味見させてもらいましたが、最初の印象はトロミが強めで市販の固形ルータイプのカレー。
辛くないな?と思ったら、だんだんジワジワと辛くなってきて、結構辛めだったようです
一口だからわからないけど、手作りで煮込まれてるカレーなんじゃないかな??

ナポリタン 980円
オムライスから20分後に最後のナポリタンが登場~
6人と大所帯だったし、ほとんどの料理がフライパンを使う料理なので仕方ないけどさ、
さすがに最初の人が食べ終わってから出てくるのはちょっとね
自分にはベーコンの燻製風味が強すぎたけど、おばちゃん達はおいしいと食べてたので来た甲斐がありました
手前から見るとわかりにくいけど、裏側から見ると富士山盛りのてんこ盛りパスタですた
昭和のナポリタンって感じかな?
思ったよりは家庭寄りなナポリタンでした

単品は980円なのにセットにすると1,480円と途端に高く感じますが、セットにしかついてないこの杏仁豆腐が絶品なのよ~
プルルン系じゃないんだけどとっても濃厚で、悔しいけどどう作っても勝てる気がしない
エバミルクとか入ってるのかすら?

写真は過去のものですが、このアイスコーヒーも絶品
今まで飲んできたコーヒーの中で一番じゃないかと思うほどおいしいんです
この日は飲んでないけどね~w
ちなみにホットコーシーにする場合は+200円だそうな
久々すぎて期待しすぎたのか、6人で押しかけたのが間違いだったのか、以前より味が落ちた気がしましたが、まぁそんな日もあるよね。
この日黒んぼ食堂さんへ伺ったのは、オムライスを食べてみたいというおじちゃんの夢を叶えるためでした
大満足してたのでよかったよかった
ごちそうさまでした。
<過去記事はこちら>
3つのランキングに参加しています☆
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです

(CTRLキーを押しながら押すと楽デスヨ)
いつもありがとうございます
10月5日の報告 
レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
4人 (現在360人)
長い冬が来るのは嬉しくないけど、フィギュア好きにはたまらない季節がやってきましたね

真央ちゃんの新しい衣装がいいですねぇ~


ミーさんも負けじとボール演技中です!
そういえば、この時のミーvs壇蜜セクシー対決の記事も書いてないや~

先週から始まった「ごちそうさん」は毎日とっても美味しそうで・・・すっかりオムライスモードになってしまったので、今日は魅惑のオムライス記事ですよ



親戚が集まってたので、夕飯を食べに行こうと黒んぼ食堂へ総勢6名で出かけてきました

黒んぼ食堂さんは昔からのお客さんと、洋食店では深谷で一番?との口コミで、大人気のお店です。
出身は中華だったのか?酢豚もあるし、昔はラ・メーンもあったんだって


メニューはランチも夜も一緒で、ここに書いてあるのみです。
以前はデミグラスソースを使ったメニューもあったんですが、今はコロッケのソース部分にさえ赤線が引いてあったので、デミ自体を仕込んでないのかなぁ?
とってもおいしいデミソースだったので、コロッケを食べる気満々だったワタスはガックシ


安渓毛蟹茶
コロッケを諦めたワタスの頼んだセットについていたお茶です

くどくないジャスミン茶のような、爽やかな味のウーロン茶でおいしい~

お茶好き世代のおばたんズは興味津津で回し飲み

![]() 【烏龍茶】【ウーロン茶】ちょっと疲れた日におすすめ 安渓毛蟹50g価格:1,764円(税込、送料別) |
おいしかったので、ポイントが溜まったら買ってみたいな


最初は遠慮してたおじちゃんが、我慢できずにおビールを注文

小鉢(冷奴)をサービスしていただきました


オムライス 980円(セット1,480円)
オムライスとナポリタンは時間がかかると言われたんですが、一番先にきましたよ

食べるのが一番早いメタボおっさん2人の注文品が先に来ちゃったもんだから、最後は手持無沙汰になってしまったのが計算外でした


黒んぼ名物のオムライスは卵たっぷり、フワフワぷるるんなオムレツのせタイプです

左端にできてる皺の様子から、プルルン具合が伝わるかなぁ?
オムレツだけ食べるとバターや生クリーム類の味より卵の味が強く感じましたが、よくここまで美しく焼けますよね~

写真を撮り忘れたけど、ご飯はケチャップライスっぽかったです。
以前はデミも入ってたとの従姉妹情報もありますが、真相は謎のまま・・・


オムライスに添えられてるカレー塩でいただく唐揚げは、以前と全く一緒でした


次にきたのはワタスのトンカツ

コロッケ・トンカツモードがまだ抜けてなかったんだよね


豚肉は大きめでしたが、サクッとした揚がり具合ではなくややしっとり気味。
脂身部分が多かったようで、全体的にフニャッとしたトンカツでした

でもロース部分のお肉も軟らかかったし、豚肉のお味は


ご飯は一杯のみおかわりできます。
もちろんおかわりしましたよぉ~

というのも、とーちゃんも少し食べたし、この茶碗は上げ底だったのだ

おかわりしといて言うのもなんだけど、ご飯は糠臭くておいしくなかったです


サービスしていただいた冷奴と同じ冷奴は、胡麻油の入った酢醤油(ポン酢?)がかかっていておいしかったです

これはおうちでも真似できますね


ほうれん草トマト卵カレー 780円
お肉をあまり好まないおばちゃんは、野菜押しなこのカレーをチョイス

そういえば、メニューのほとんどがガッツリ系だもんねぇ


たっぷりなほうれん草に喜んでたからよかったけど、ほうれん草好きなおばちゃんでも持て余す量のほうれん草がのってます

カレーソースを一口味見させてもらいましたが、最初の印象はトロミが強めで市販の固形ルータイプのカレー。
辛くないな?と思ったら、だんだんジワジワと辛くなってきて、結構辛めだったようです

一口だからわからないけど、手作りで煮込まれてるカレーなんじゃないかな??

オムライスから20分後に最後のナポリタンが登場~

6人と大所帯だったし、ほとんどの料理がフライパンを使う料理なので仕方ないけどさ、
さすがに最初の人が食べ終わってから出てくるのはちょっとね

自分にはベーコンの燻製風味が強すぎたけど、おばちゃん達はおいしいと食べてたので来た甲斐がありました

手前から見るとわかりにくいけど、裏側から見ると富士山盛りのてんこ盛りパスタですた

昭和のナポリタンって感じかな?
思ったよりは家庭寄りなナポリタンでした


単品は980円なのにセットにすると1,480円と途端に高く感じますが、セットにしかついてないこの杏仁豆腐が絶品なのよ~

プルルン系じゃないんだけどとっても濃厚で、悔しいけどどう作っても勝てる気がしない

エバミルクとか入ってるのかすら?

写真は過去のものですが、このアイスコーヒーも絶品

今まで飲んできたコーヒーの中で一番じゃないかと思うほどおいしいんです

この日は飲んでないけどね~w
ちなみにホットコーシーにする場合は+200円だそうな

久々すぎて期待しすぎたのか、6人で押しかけたのが間違いだったのか、以前より味が落ちた気がしましたが、まぁそんな日もあるよね。
この日黒んぼ食堂さんへ伺ったのは、オムライスを食べてみたいというおじちゃんの夢を叶えるためでした

大満足してたのでよかったよかった

ごちそうさまでした。
<過去記事はこちら>
3つのランキングに参加しています☆
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです




(CTRLキーを押しながら押すと楽デスヨ)
いつもありがとうございます






黒んぼのメニュー全部ガッツリ系ですね
私が注文するとしたら…
やっぱりオムライスかな
卵のフワフワ感、さすがプロです
ところで真央ちゃん キレイでしたね
最後の滑りは圧巻でした。
今回で引退とは惜しいです。
心変わりしてくれるのを秘かに期待してるの
3☆
ミーさん、今日はこちらでもみーみの日ですよ。
今日は待ったりですね。
オムライス凄いボリュームです事。
行ってみたいな~
もう少し涼しくなってからね。
今日は夏日ですよ。
綺麗な画像と共に良い感じを与えます。
最高。
応援 ☆☆☆ では。
関西では「ミンチカツ」と言います。
ちなみに大阪では
「メンチ」と言うと
「相手を睨みつける」という意味があります。
(上品な人は使わない言葉ですが…)
応援ぽち
【深谷・黒んぼ食堂】
楽しいレストランですね
オムライス
美味しそうです
とんかつも鶏の唐揚げも
ナポリタンも
楽しいメニューがいっぱい良いで゛すね
ふわふわオムライス
美味しそうですよね
黒んぼレストランのオムレツも
ふわふわしてますね
あぁ~~食べたい
ミーさん、まだまだ無邪気
可愛いですね~~(*^m^*) ムフッ
☆
ごちそうさんは、月~土曜日まで6本の録画をまとめて、昨日見ましたが、はまりそうです。
俳優が皆いいと思いますが、原田 泰造が特にいいですね。オムライスの由来など勉強になりました。
黒んぼ食堂のオムライス、カレーの看板と、メニューはレトロでいい感じです。
~ぽち3
そんな言い訳はいいですよ(笑) おいしいものを食べるときには白いご飯が欠かせません!! オムライスはときではありませんが、黒んぼ食堂w メモメモ。。。
いつもありがとうございます♪
P☆