おはようございます。
あっちのドラマでもこっちのドラマでも、未だに。
「ありのまま(に)」
よく聞かれます、このセリフ。
もう飽きました
たまたま「ありのまま」って言うシーンだった訳じゃ絶対ないよねぇ?

スーパーで七草粥のレシピカードをゲットしてきました~
2枚しかもらってこなかったんだけど、記念にもう数枚もらってくればよかったかね?
自分のレシピが店頭に並んでる姿を見た時は、さすがにちょっと興奮しました

このお店の麻辣火鍋が食べたすぎて。。。

火鍋
昨夜は自宅で一人火鍋に
仕上がりの絵があまりキレイじゃなくてごめんね~
辛いとか言われるとウザイので、とーちゃんには味見すらさせてませんw
どうも最近一緒にいる時間が短いせいか、親子仲が微妙な気がする・・・。
ちょっとしたことで言い合いになるし

使ったのは無印良品の火鍋キットで400円なり
アジアを代表する唐辛子ベースの「火鍋」です。
魚醤を使った赤いスープの素と春雨、 ごま風味のつけだれをセットにしました。

どうでしょうか
とっても辛そうな見た目ですよね
無印商品の中では一番辛いんじゃないかというクチコミもありましたが、辛党なワタシ的には普通の辛さでしたね~
たぶん普通に辛いのが食べられる人なら、全然イケる辛さなんじゃないかなぁ?
熱いから辛く感じるけど、冷めたのを食べたらそんな辛くなかったし、ヒーヒー言うほどは辛くないです。
この赤さはラー油系でとてもオイリーです
なので、元々薄味な鍋スープの味が、オイルたっぷりな分さらに薄く感じます。

このごま風味のつけだれをつけて食べるんですが、これが甘い・・・。
とっても東南アジアチックな味がするんですが、鍋自体の味が濃くないのでやたら甘味が目立ってしまいます
ごま風味というか・・・タマリンド、ライム、パームシュガー、コリアンダー、チリペースト、魚醤、干しエビ・・・と、タイだのマレーシアだのの味がごちゃ混ぜ!
確かにこれらの味を感じたので、苦手な人は苦手な味だと思います
このタレを使って、何かマレーシア料理が作れそうな味ですね
美味しすぎた麻辣火鍋の味を知る前だったらもっと美味しく感じたかもしれないけど、あの味を知ってしまった後では満足できませんでした
痺れるような刺激が欲しい今日この頃です
後はつくれぽ料理の副菜を数品

*ほうれん草の塩昆布和え*
簡単に一品☆キャベツねぎ焼き! (父用)
大根消費に・・和風なディップで~パクパク♪
簡単!焼いて漬けるだけ!焼きネギのおひたし

特に焼きネギのおひたしが美味しゅうございました
甘くて美味しい深谷ネギで作ったので、芯の部分がトロトロで甘うまっ
これらを食卓に置いておき、目を離した隙にカンカンにほうれん草を食べられ、ミーは鰹節入のマヨネーズをペロペロ
完全に育て方間違えたね・・・
ご馳走様でした。
今日のニャンコ

全員が布団の上で寝るのを阻止すべく段ボールで簡易ベッドを作ったところ、従順なカンカンだけはしばらく寝てくれました
時間が経つと寂しいのか布団の上にきちゃってたけど、子供のうちに躾ければベッドで寝るかもね~
ミー?
試すだけ無駄っちゅーものよ
3つのランキングに参加しています☆
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです

いつもありがとうございます
1月13日の報告 
レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
21人 (現在2,170人)
いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます)
あっちのドラマでもこっちのドラマでも、未だに。
「ありのまま(に)」
よく聞かれます、このセリフ。
もう飽きました

たまたま「ありのまま」って言うシーンだった訳じゃ絶対ないよねぇ?


スーパーで七草粥のレシピカードをゲットしてきました~

2枚しかもらってこなかったんだけど、記念にもう数枚もらってくればよかったかね?

自分のレシピが店頭に並んでる姿を見た時は、さすがにちょっと興奮しました


このお店の麻辣火鍋が食べたすぎて。。。

昨夜は自宅で一人火鍋に

仕上がりの絵があまりキレイじゃなくてごめんね~

辛いとか言われるとウザイので、とーちゃんには味見すらさせてませんw
どうも最近一緒にいる時間が短いせいか、親子仲が微妙な気がする・・・。
ちょっとしたことで言い合いになるし



アジアを代表する唐辛子ベースの「火鍋」です。
魚醤を使った赤いスープの素と春雨、 ごま風味のつけだれをセットにしました。

どうでしょうか

とっても辛そうな見た目ですよね

無印商品の中では一番辛いんじゃないかというクチコミもありましたが、辛党なワタシ的には普通の辛さでしたね~

たぶん普通に辛いのが食べられる人なら、全然イケる辛さなんじゃないかなぁ?
熱いから辛く感じるけど、冷めたのを食べたらそんな辛くなかったし、ヒーヒー言うほどは辛くないです。
この赤さはラー油系でとてもオイリーです

なので、元々薄味な鍋スープの味が、オイルたっぷりな分さらに薄く感じます。

このごま風味のつけだれをつけて食べるんですが、これが甘い・・・。
とっても東南アジアチックな味がするんですが、鍋自体の味が濃くないのでやたら甘味が目立ってしまいます

ごま風味というか・・・タマリンド、ライム、パームシュガー、コリアンダー、チリペースト、魚醤、干しエビ・・・と、タイだのマレーシアだのの味がごちゃ混ぜ!
確かにこれらの味を感じたので、苦手な人は苦手な味だと思います

このタレを使って、何かマレーシア料理が作れそうな味ですね

美味しすぎた麻辣火鍋の味を知る前だったらもっと美味しく感じたかもしれないけど、あの味を知ってしまった後では満足できませんでした

痺れるような刺激が欲しい今日この頃です

後はつくれぽ料理の副菜を数品


*ほうれん草の塩昆布和え*
簡単に一品☆キャベツねぎ焼き! (父用)
大根消費に・・和風なディップで~パクパク♪
簡単!焼いて漬けるだけ!焼きネギのおひたし
特に焼きネギのおひたしが美味しゅうございました

甘くて美味しい深谷ネギで作ったので、芯の部分がトロトロで甘うまっ

これらを食卓に置いておき、目を離した隙にカンカンにほうれん草を食べられ、ミーは鰹節入のマヨネーズをペロペロ

完全に育て方間違えたね・・・

ご馳走様でした。
今日のニャンコ


全員が布団の上で寝るのを阻止すべく段ボールで簡易ベッドを作ったところ、従順なカンカンだけはしばらく寝てくれました

時間が経つと寂しいのか布団の上にきちゃってたけど、子供のうちに躾ければベッドで寝るかもね~

ミー?
試すだけ無駄っちゅーものよ

3つのランキングに参加しています☆
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです




いつもありがとうございます






いつもコメントをありがとうございます

コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます)